最終更新:

23
Comment

【3688867】ゲーム依存?

投稿者: しんどい母   (ID:ieCGZIvAgJk) 投稿日時:2015年 03月 12日 13:00

中学三年の息子です。
ゲームをする為に嘘ばかりつきます。
入試前もお年玉でゲーム機を内緒で購入し私に見つかりました。
10日もしないうちにまた勝手に購入。
お金を持っているからいけないんだと夫が取り上げたら友達に借金をして中古のゲーム機を購入。
同じゲーム機が3台あります…
あまり規制してもよくないと時間を決めてゲームを許しました。
数日前から何かがおかしいなと思っていたら、スマホを隠し持っていました。
まだガラケーしか持たせていないので友達の物だと思うのですが、口をわりません。
もう諦めてほっとく方がいいのでしょうか?
ゲーム以外の嘘はほとんどつきません。
病気なのかと心配もしています。
似たような経験のある方、アドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3690276】 投稿者: よこですが  (ID:P4JIyKh3XrM) 投稿日時:2015年 03月 13日 23:31

    よこですが
    ゲームのせいで、将来の日本を担ってくれそうな人材が、ダメになっていくようで…
    実に、もったいない。

  2. 【3690295】 投稿者: 慣れ  (ID:d4n9nDHvSa.) 投稿日時:2015年 03月 13日 23:42

    うちはゲームをしないので(それはそれで問題だと言われるかもしれませんが)、こんな状況なのに「好き放題やらせてみたらどうか」というアドバイスが来ることに驚いています。
    部外者が見ると、完全に依存症になっていると思いますが・・・・
    親の側も、ある意味、そういう子供に慣らされているように思います。

  3. 【3690303】 投稿者: 子供の聞きました  (ID:Ujr4cqGEeGw) 投稿日時:2015年 03月 13日 23:49

    依存症って、以前アルコール中毒について聞きかじった事があって。

    依存症になる人と、ならない人の違いは
    快楽物質(ドーパミンだったと思う)が依存症の人は通常の人の何十倍もでるので
    我慢できなくなるらしいのです。

    つまり、通常の人の何十倍もの我慢が必要だと考えると分かりやすと思います。

    明らかに身体的に「身体異常」な訳ですので、そう捉えないと駄目なんでは。
    子供が風邪をひいたら風邪薬を飲ませたりしますよね。
    部屋を暖かく加湿器入れたりもしますよね。

    それと同じ感覚の対応が必要なのだと思いますよ。

  4. 【3690327】 投稿者: スマホ  (ID:CD.hTSOhSfQ) 投稿日時:2015年 03月 14日 00:10

    画面を見ていても、いちいちゲームの広告がウザい(やってないのに!)。
    人の弱みに付け込んで、儲ける人達。
    まるでヤクの仲介人です。

    ちなみに、我が家も取り上げては、隠れて中古を買ったり、友達と交渉して安く手に入れたり、取り上げたゲーム機は3台どころではありません。充電器を切った事もありますが、あんなの、とても安く手に入ります。
    明け方まで布団でやり続けていた履歴を見た時には(それも平日!)、私がブチキレ、もう一生禁止にしました。
    家庭内がボロボロになりました。

    しばらく経ちますが、やっと中毒症状が切れてきたようです。
    ソフトを売ったお金を渡しましたよ。馬○な奴らがお金をくれたよと。

    それでもなお、私がゲームを心底憎んでいる事を、日々伝えています。
    本当に憎いので。

    子供の自由を奪う?活き活きしている顔が見たい?
    論外です。もうあんな日々は懲り懲りです。
    子供の依存症 vs 親の精神病です。

  5. 【3690699】 投稿者: しんどい母  (ID:vdjPIs6W6co) 投稿日時:2015年 03月 14日 12:34

    皆様

    夕べから寝込んでおりました。
    たくさんアドバイス頂いてありがとうございます。
    私と息子では話し合いにならないからと夫が昨夜息子と出かけておりました。
    今朝早く仕事に行ってしまい、何を話したかまだ聞いておりません。
    部屋から出ていないので息子とも話していません。
    先程何処かへ出かけたようです。

    ゲーム以外のことはわりと緩い家だと思います。

    緩いの感じ方は人それぞれ…
    確かにそうですね。譲れる所は譲っても他の家はもっと緩いと言ってきます。

    好きにやらせていたのは1年です。
    自分でいけないと気がつくどころか切れやすく衝動的に物を投げたり汚い言葉で怒鳴ったりするようになってしまい夫が本気で怒り禁止になりました。

    結局禁止してもお金があれば勝手にやるんですね。

    実験中様のように大らかに見守る事が出来る母になれません。私は小心者です。
    そしてゲームを本気で憎んでいます。

    まとまりのない文章になってしまいましたが、色々なご意見やアドバイスに感謝しています。
    引き続きお願いいたします。

  6. 【3690722】 投稿者: 専門家へ相談  (ID:09jNBHzJ/WQ) 投稿日時:2015年 03月 14日 13:12

    ゲームを憎むというのは、ちょっと違うんじゃないかなと思います。
    ゲームやスマホを「取り上げる」という方は多いようですが、
    ゲーム機が目の前にあっても、やるのを我慢できるようにならなくてはいけないのでは?

    >結局禁止してもお金があれば勝手にやるんですね。
    いいえ。普通はそこまでやりませんよ。

    今はゲームに夢中であっても、成長するに連れてアルコールや薬物、買い物、恋愛など
    依存の対象になるものは色々あります。
    依存症は心(脳?)の病気のようなので、カウンセリングや病院での治療が必要な場合もあるでしょう。
    家庭の中で解決できないほどお困りなのでしたら、早めに専門家に相談なさってみてはいかがですか。

  7. 【3690770】 投稿者: ゲームより  (ID:.E3sDB3cbRo) 投稿日時:2015年 03月 14日 14:15

    スレ主さま、お疲れですね。
    ご主人からお話を聞けるとよいですね・・・
    我が家もいろいろありましたので、お気持ち・ご状況、お察しします。

    でもね、だからこそお伝えしたい。
    ゲーム自体がダメなのでしょうか。
    ゲームを取り上げたからと言って、
    お子さんが「じゃあこれからはその時間を有意義に過ごそう!」ということになりますでしょうか。
    また、親がゲームの代わりにこのような健全な活動をしなさいといって与えたとて、素直にその指示に従うでしょうか。
    (盲目的に従う方が問題とも思いますが。。。)

    親として、お子さんの何を心配しているのか。
    こういう面を改めてくれたら、ゲームをしていても、親として安心できる。
    そういうことをきちんと親子で腹を割って話ができなければ、結局、ゲームを取り上げてもカウンセリングを受けても、解決できないのではないでしょうか。
    親は自分の大切なものを取り上げる一方、わかってくれない。
    そんなふうに思われてしまっては、お子さんはますます隠れてどうにかしようと、それでいっぱいになるように思います。

    衝動的に物を投げつけたり暴言を吐いたり・・・よくない態度ですね。
    よくない態度だけど、そうでしかお母様の言葉にあらがう方法がなくて爆発しているのかもしれません。
    勝手な想像ですが、きっと親であるスレ主さんの思いや考えは、正しくて常識的な内容なのだと思います。
    もう幼子ではないのですから、お子さんもそれくらいは頭では分かっているんじゃないのかな。
    でも、ゲームへの興味もなくせない。
    そこでもがいているのかもしれないな、と思ったりしています。

    どちらかがどちらかの言いなりになる、のではなく、どちらも想いを話し聞き入れ、妥協点を見つけていくしかないように思います。

    ゆっくり、まず「聞く」というスタンスで、お子さんとお話し合いができますように。

  8. 【3690889】 投稿者: 不治の病を持つ子供  (ID:J1R/J.CdfN6) 投稿日時:2015年 03月 14日 17:29

    しんどい母様

    拝読しました。我が娘も似たような状況下です。
    依存しているのは、アニメグッズ、漫画本、ゲーム機です。
    どんなに禁止しても取り上げても捨てても駄目なんです。
    この前は私のPCからアニメグッズ目当てにヤフオクに勝手に入札したり、少し目を離した隙に親の財布からお金を抜き取ってアニメショップで買いまくっていたようです。
    学校の課題、宿題、提出物もおろそかになり、私のスマホを夜中にいじりゲームしていました。
    もちろん家庭内窃盗以外、学校の担任に相談済みです。
    PC暗証番号認証、財布の置き場所など全て対策をたてて、隠し通して過ごさねばなりません。
    子供を将来の犯罪人にしないためにどうしたらいいのか、日々悩み続けております。
    このような依存症は◯せい剤と同等です。治らないんだろうと思います。
    親としてはいかに発症させないか手をつくすのみです。
    依存対象については否定せず、依存しないよう説得し続けて、子供を見守るしかないと最近思ってきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す