最終更新:

48
Comment

【3723648】難しい息子の扱い

投稿者: ルーズな母   (ID:JWLKysWp2g.) 投稿日時:2015年 04月 27日 11:29

小3の息子の事で、悩みが尽きません。

愚息は、赤ちゃんの頃から寝ない、良く泣くとても手のかかる子で、現在も多少は成長してくれているものの、三つ下の妹よりも、精神年齢は幼いです。

幼稚園の頃、発達障害を疑い先生に相談しましたが、賢すぎるだけ等と言われて終わり。小1、小2と、それぞれ異なる機関で発達障害等の検査に連れて行きましたが、どちらも診断は出ませんでした。 小学校の先生にもそれとなく相談しましたが、特別学級等は今のところ行く必要はないとの事でした。

が、発達障害が黒か白かとか診断に関わらず、とにかく扱い難いのです。
まず、私の言う事は全く聞かない。
こちらが強く叱ると、それ以上の癇癪や暴力。
ちょうど、中学生か高校生の反抗期みたいな感じです。
かといって、精神年齢はまるで幼稚園児並み。

勉強は全くしない(寝るまでにやっと学校の宿題が終わる感じ)し、公文の宿題もやり出したら早いのに、取り掛かるまでに数時間、、、

な状態の為、学校の勉強すら私は見て上げていないのですが、成績は今のところ問題なく、中学受験塾(関西大手)の模試では上位におります。先生の言う事はちゃんと聞いていて、授業で一度言われれば理解しますが、(もちろん学校レベルでの話ですが)コツコツ頑張るという姿勢が全くありません。

こういう愚息には、どう対応したら、良い所を潰さずに導きけるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【3723676】 投稿者: 暴力は凄いですね  (ID:nObq4QkyNm.) 投稿日時:2015年 04月 27日 12:16

    賢すぎて、公文も学校の宿題もつまらないのだと思います。
    しなくても出来るのですから、コツコツやる必要など感じないのでしょう。
    好きなものを見つけてあげたら?

    学校の勉強は大丈夫。我が愚息でも自分でやれてるから。
    精神年齢は、男子はしょうがないかと。

    気になったのは、お子様の行動や社会性より、勉強面を重視しているように感じた所です。
    間違っていたらすみません。

    公文や模試もいいけど、私なら別のことに時間を使います。
    中学受験よりも、暴力をふるうことや、人間関係や将来のことを心配します。

    お子様が素晴らしいのは解りますが、
    導くとかよりも、今のことを改善したいとは思わないのでしょうか?

  2. 【3723688】 投稿者: まず  (ID:6oPWWIOPR1Q) 投稿日時:2015年 04月 27日 12:52

    高校生や中学生であれば、否応なしに受験の事も考えなくてはいけないでしょう。
    でもまだ小3ですよね。
    塾の模試がとか、公文がというようにやることを広げるよりも、癇癪や暴力についてもっと向き合った方がいいのではないでしょうか。

  3. 【3723726】 投稿者: 難しかった子の親  (ID:mRU.GS3ejYE) 投稿日時:2015年 04月 27日 13:37

    >どう対応したら、良い所を潰さずに導きけるのでしょうか。

    良い所というのは知能が高いと思われるところですか?
    学業面は精神的に安定していれば、どんな子供でも自ずと自身の実力を発揮できるものです。
    (それが親の期待したものであろうとなかろうと)
    目先のスコアを上げるということは長い目で見るとあまり意味がないことです。

    上の方も仰ってますが、スレ主様は息子さんの問題行動、社会性の無さに危機感を持たれていますか?
    10歳くらいのお子さんでしたら、年齢相応の社会性の発達を促すことを意識されたほうがよろしいかと思います。
    年齢が上がり体力や筋力がさらに付いてくると、暴力行為や問題行動が大きくなり、それは集団生活から疎外される原因になってきます。
    疎外感は精神を不安定にさせ、自信を失わせ、結果的にその子は自身が持っている個性が生かせなくなります。
    社会性や生活スキルを身に付けるということが結局は知能の向上や安定につながります。

    具体的には
    お子さん自身が得意だったり、好きだと思う分野のお稽古事をしたり、
    家族でリラックスできる時間を意識して作ったり、
    親しい友達を作れるようにお母様が配慮したり、など簡単なことです。
    お子さん自身が成功体験を重ね、自分は受け入れられているという実感を持つことが大切かと思います。
    スレ主様ご自身でお子さんのことを精神年齢が幼いとおっしゃるくらいなので、
    今は年齢相応のことではなく、実際の半分くらいの年のお子さんの扱いから始めて、ゆっくり進めるのがちょうど良いかと思います。

    発達障害を疑われていらっしゃいますが、診断の有無に限らず、できることはだいたい同じです。
    違うのは投薬ぐらいかな?
    社会性をはぐくみ、集団生活を送れるようなルールを理解させて、ある程度こなせるようにし、
    将来的には人の手を借りたとしても、何とか自立出来るまでする、それだけです。

    >こちらが強く叱ると、それ以上の癇癪や暴力。

    とのことですので、お住いの市町村の教育相談などで、お母様も相談しながら、スレ主様ご自身も気長に親のスキルを磨いていったらいかがでしょうか。
    難しいお子さんの子育ては一人で抱え込むのは苦しいものです。

    >コツコツ頑張るという姿勢が全くありません。

    学業面という意味でしたらこれは特に問題無いと思います。
    必要でないから頑張っていないだけでは?

  4. 【3723875】 投稿者: そうね  (ID:iTkoaZzEcrs) 投稿日時:2015年 04月 27日 17:25

    公文辞めたらどうですか。
    運動や外遊びは十分させてますか。
    本人が興味を持つ違う分野の事をやらせてあげたらいいかも。

    失礼ですけど
    上手にコントロールして勉強させて、
    親の敷いたレールを走らせたいお母さんなのかな?と
    思ってしまいました。

  5. 【3723903】 投稿者: にゃん  (ID:XWVPi7Jg8nU) 投稿日時:2015年 04月 27日 18:13

    自分(40男です)の小さい時に似てます。
    とにかく、干渉されること、邪魔されること、予定外のことが苦手でした。ちなみに今でも苦手です。受験勉強は、ある意味、ルールが決まっているので好きでした。漢字はできたけど、物語文はさっぱり、センター試験でも失点の半分以上は現代文でした。自分で自分のことをアスペかなとも思います。自由度の高い仕事について、なんとか社会生活を送っています。
    大丈夫ですよ。過干渉だけしなければ。

  6. 【3723929】 投稿者: 精神年齢マイナス5歳  (ID:qs.UnclFKRw) 投稿日時:2015年 04月 27日 19:14

    ちゃんと褒めてあげていますか?(生活面を含め)
    いつも叱ってばかりではどんな子でも素直ではない
    難しい子になってしまいますよね?

    男児は女児に比べると精神年齢が5歳幼いらしいですよ。
    妹さんより2歳年下の年少さんだと思って膝の上に乗せながら
    話(注意)をしてみたらいかがでしょうか?
    それでも暴力をふるうのかしら?

  7. 【3723936】 投稿者: ケースバイケース  (ID:LHLNMIZUXvo) 投稿日時:2015年 04月 27日 19:41

    褒めるのも場合によりけりですよ。
    特に、賢い子は褒められるのを嫌がります。

    褒めて育てる教育も、子供のパーソナリティによっては逆効果になることもあるので、注意が必要です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す