最終更新:

51
Comment

【4013804】高IQアスペルガーの中1、今後の学習について

投稿者: かりんこりん星   (ID:T/Mbp9/Gbrs) 投稿日時:2016年 02月 24日 22:34

公立中1年生と小学生の息子がいます。
長男は軽度のアスペルガーと診断されています。
1年前のWisc-ⅣのIQは134でした。凸凹が25あります。
児童精神科では「気づかれずにうまくやれるタイプ」だと言われています。

現在は週に1回90分、一対一の塾(宿題なし)と、進研ゼミ(ほとんどやらない)、スマイルゼミ(テスト前のみやる)をやってます。
宿題の少ない学校で、息子はほとんど家庭学習をしません。
提出物はきちんと仕上げますが、予習・復習はやりません。
五教科22~3/25、実技はオール4、校内順位は出ません。
学校での業者テスト、県模試等では五教科平均偏差値は65~70。

息子は「努力はしたくない。今行けるレベルの学校でいい!」と言います。
今のところ、偏差値65の学校を希望しています。

もっと上を目指してもいいのでは?と思いますが、早寝早起き(9時に寝て5時起き)のため大手塾は無理。
普段も勉強しませんが、定期テスト前でも土日はゲーム三昧。
テスト初日は、帰ってきて散々テレビを見た後に、1時間勉強して疲れたと7:30に寝てしまいました。

中2の夏期講習から大手塾に移らせる予定でしたが、本人のやる気がなし。
これなら中3の夏期講習まで個別を続けるか?と思ったりもします。
チャレンジは辞めるので、今後はドリルを購入予定。

もしかして、こういう子が塾なしで地域の上位高に入れるのかな?と考えたりしています。
個別塾だけは、喜んで通っていますが、日々の勉強について話すとかなり機嫌が悪くなります。
「俺は授業を聞いて、その場で理解してるの!うちで勉強なんてやる必要はない!」と、のたまいます。
こういう子は、本人の納得するやり方に任せたほうがいいのか?それともおだてて大手に入れてしまうのがいいのか?悩むところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4015085】 投稿者: ギフテッドの子がいます  (ID:uxBbKXEXCAg) 投稿日時:2016年 02月 26日 01:36

    そうですよね、やはりIQ150前後の子供に大手塾はお金と時間の無駄です。
    我が家も小学生では子供の資質を掌握できず、通塾させましたが・・・。

    親としては(ほかのお子さんはこんなに勉強しているのに。)と掲示板などを見て不安になるかも知れませんが、全てのお子さんのIQをコメント蘭に記入表示する蘭があればとてもスッキリするのではないかなと思ったりもします。

    高IQの子はそんなに勉強する必要性がないのです。
    国内の高校大学なら、自分で到達レベルを判断し勉強すればどこでも入れちゃうでしょう。

  2. 【4015302】 投稿者: 私立  (ID:kbNOnrt6LVU) 投稿日時:2016年 02月 26日 09:45

    私立上位校を狙いましょう。
    公立トップ校は無理だもんね。実技がオール4じゃ、いくらIQ高くても。

  3. 【4015379】 投稿者: かりんこりん星  (ID:T/Mbp9/Gbrs) 投稿日時:2016年 02月 26日 11:15

    皆様、コメントありがとうございます。
    どなたも大手塾をお勧めしないのには驚きました。
    よく、アスペルガーで勉強ができるお子さんは私立中に行ったほうがいい。という話を見るので、バリバリやらせたほうがいいのかと思っていました。

    人間関係は、うまくやっています。
    小さい頃から、何でもそつなくこなし、そこそこリーダーシップもあります。
    担任からは、「面白い遊びを思いついて流行らせたりする」、高学年になってからは「クラスを引っ張っていってもらいたいけど、本人は望んでいない」等言われていました。
    なぜかほわーんとした、お仲間っぽい子とつるむことが多いです。
    やはり引き合っているのだろうな。と思います。

    女子にも、そこそこもてるようです。

    公文(国語)に年中から小2(H1 中2教材)まで通っていましたが、息子が嫌がったので辞めました。
    「こういう子は、無理に先取りをしなくてもいいのでは?」と思ったのですが、諦めきれずにZ会に入会し、すぐにやらなくなりまして。

    それからは進研ゼミを続け、タブレットをやりたがったのでスマイルゼミに入会し、英語が苦手になったので個別塾に入れて。
    ということで現在にいたっています

    何となく色々続けていましたが、選ばないといけないですね。

  4. 【4015428】 投稿者: ギフテッドの子がいます  (ID:CJh8YvSK5rI) 投稿日時:2016年 02月 26日 12:18

    頭のよさも受験にはもちろん大事なのですが、中受あたりまでだと「コツコツ根気良くがんばる事ができる」子がやはり勝利を手ににしているような気がします。

    昨日、子供が話していたのですがテストの難易度を

    簡単________普通______難しい______難問
              ↑   ↑       ↑
              ①   ②       ③
    とすると①位まではケアレスミスを絶滅させる事ができず偏差値が上がりません。
    が、このタイプの子は②でも×はケアレスミスだけなので②以上難しくんればなるほど偏差値が高くなっていきます。
    どの難易度でも点数が変わらないからです。
    ③位のレベルになってくるともはや高IQ同士の戦いでやっと差がつきはじめます。
    小学校の間はなかなか差が出にくいと思います。

    高校なら①は公立の三番手辺り②はトップ校辺り。③は国立や私立最難関。
    中学受験で公立一貫校は全て受かったと思うし、高校でも公立トップなら内申は悪かったけれど通ったと思います。

    >なぜかほわーんとした、お仲間っぽい子とつるむことが多いです。
    女子にも、そこそこもてるようです。

    似ています。
    ただ、お子さんと「ほわーんとした」お子さんだと、何かトラブルがあった時にお子さんが悪者になりますのでご注意を。

    とにかく詰め込み式のほかの生徒と同じ基礎ばかりの授業は無駄なので、受験して私立をという話になりがちですが、親が先取りで英才教育まではいかないのですが、分かるレベルの限界位まで教えてあげるが一番効率がいいです。
    うちは中学校入学前の春休みに中学数学は全てやってしまい、高校受検では数ヶ月他のやってない穴を塞いだ感じです。
    「つまらない」と思うと本当に頭に入らないタイプの子なので、繰り返しの演習問題よりも興味がある難問一つを懇々と基礎も踏まえながら一気にレベルを上げた方が効率がいいと思います。

    普通は基礎をくるくる演習して中級をまたくるくる・・・と、繰り返しますが、
    このタイプはいきなり上級問題を三回位基礎を踏まえて教えれば基礎と中級は飛ばしても何とかなります。

    英語はそういえば我が子も中学は奮いませんでした。
    実際に会話する方で楽しんで会話する方向で考えた方が上達が早い気がします。
    英語は誰でも話せるいうなれば言語なので、難易度がそこまで専門的に高くなりません。ですので「繰り返し」コツコツできるお子さんの方が有利なのではないでしょうか。

    1/5の時間で他の子と同じ習熟レベルまで達するなら他のお子さんが5時間勉強するところを1時間で済む訳ですので、興味がある分野を突き詰めてさせてあげた方がいいかも知れません。
    その教科では日本で1位とかそういうレベルになれますから、他教科で苦手な教科があればある程度フォローできます。

  5. 【4015463】 投稿者: ギフテッドの子がいます  (ID:CJh8YvSK5rI) 投稿日時:2016年 02月 26日 12:49

    連投ごめんなさい。

    自分で読み返して少し分かりにくかったかもと思いました。
    図に関して少し追記します。

    ①では、埋もれます。つまり全く駄目(平均よりは上なんだけれど)なポジションにいます。
    公立小中が学年全体に行うような一斉テストみたいなもののイメージ。

    ②では、突き抜けた感じがします。上には殆ど人がいないんじゃないかというような点数を取ってきたりもします。②公立高校の模試レベル。

    ③では、差はつきますがそれでもトップ集団にいます。最難関国私立高校の模試レベル。

    つまり、スレ主様は①の辺りにいるので、不安でできないと思い込みいろいろやっているのですが、
    これが中学高校と勉強の難易度が上がってくるとどんどん③に近づいていくので、不安も減りますよ。

  6. 【4015715】 投稿者: いいですね  (ID:V1rCnsGD/Y6) 投稿日時:2016年 02月 26日 17:59

    親譲りの整理整頓の不得手だと諦めつつ、腹が立ちつつ、将来が不安でしたが、もしかしたら③パターンが待っているかもしれないということかなんて淡い期待。

    多分違うと思います。10代半ばですが得手は見つかっていないので。

    そうやって親の言うことを聞かなくなってからは人生沈みきってしまうパターン、悲しいですね。

  7. 【4023140】 投稿者: 心39  (ID:LR8m5MWmiJw) 投稿日時:2016年 03月 03日 22:44

    受験を二つ経験した者として書かせて頂きます。
    一つ目は、大きな、本当に大きな塾に行っていました。親に勧められた所を、何も考えずにただ受けたら受かったので行っていました。ただ、モチベーションなど維持される訳もなく、受験に対する意識などなく、受験二週間前にノロウイルスで倒れ、見事に落ちまくりました。
    もう一つの受験は、塾も選ばせてもらい、個別に入りました。元より決められたペースでやらされるのも嫌だったのもあり、個別は自分に合い、楽しく通わせて頂きました。そうすると得てしてモチベーションも上がるもの。偏差値70を超えるような学校に受かったんですね。
    要は、いかにして塾を通わせるかではなく、お子さんが「行きたい!」と思えるような、また行って楽しいと思えるような物が一番だという事です。
    自分もお子さんと同じような者です。どちらかと言えばギフテットのような気がしますが、自閉気味な所も多々あります。
    そんな人間は、火が着くと本当に目覚ましい発達を見せてくれます。
    今お母様がやるべき事は、お子さんのやる気を引き出す、またはそんな環境を整えてくれるような所を探すことだと自分は考えます。
    大丈夫、お子さんを信じましょう。親の信頼は、案外子どももしっかり気づいて答えようとしてくれるものです。一番近い人に疑われていては、子どもとしても辛いものです。
    拙い文章、お許しください。

  8. 【4023177】 投稿者: ギフテッドの子がいます  (ID:exjM9DiG5jc) 投稿日時:2016年 03月 03日 23:22

    ひとつ上の心39は、子供自身のPCから私の子供が書いたものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す