最終更新:

15
Comment

【4484252】子供を信じるとは?

投稿者: 春一番   (ID:6JW48y934UI) 投稿日時:2017年 03月 07日 11:59

 私は子育てが上手くいかず、いつも後悔する事が多いのです
多分私自身に発達障害的なものがあると思うのですが、子育は理解出来ない事が多く有り悩んでいます。
これまでは、子供が幼かったこともあり何とかやってきましたが、中学になってからは坂道を転がるように上手くいきません。

↑の件ですが、子供を信じるとは? 子供に何も言わず黙って見守る!と言うことですか?
最近 やってる・やった!の嘘が多く息子の言葉を信用は出来ないのです
先日も友達からゲーム器を借かりて返したと言っていたのですが、返して居らず
夜中にずっとやっていたのを昨日見つけました、このゲーム自体借りたものか疑問で本人が購入したのでは?と疑っています。
こんな状態ですが高校はリベンジすると言ってます、勿論偏差値は10以上足りない状態です、意思は固いようなんですが合格したいと言った気迫的なものは全く感じられず口だけのように思います。
他校の見学も参加しないと。
このまま子供を信じて子供に任せて大丈夫なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4487075】 投稿者: うーん  (ID:e5zoOwKvEg6) 投稿日時:2017年 03月 09日 09:53

    上の方、おっしゃる通り。
    実は、身近にスレ主さんに似た方を知っています。
    発達障害をお持ちの方です。
    いろいろなことを自分で決められない。
    決められないから、方針もあやふや。
    起きている問題の整理ができない。

    まずスレ主さん自身に、親子の問題を整理し、
    するべきことを絞ってアドバイスしてくれる人が必要な気がします。

    私がするとしたら、
    最優先はまずお金の管理かな。
    そこでたがが外れると大きい問題になりがちです。

  2. 【4488347】 投稿者: 信じても全部は任せない。  (ID:lyneJY2Edto) 投稿日時:2017年 03月 10日 09:24

    発達障碍があろうがなかろうが、思春期の子育ては難しいのですが
    スレ主様は加えて判断に自信が持てなかったり対応が不器用だったりされるのかと思います。

    「子どもを信じる」ということ「子どもに任せる」ということは、別問題だと思います。
    中学生は未成年でまだ義務教育中です。
    小学校の時より任せる範囲は増えると思うのですが、
    具体的に何を任せてどう関わるかは子どもとご家庭によっても違うので、
    少しゆっくりどなたか(専門家)に直接ご相談できるとよろしいのでは?と思います。

  3. 【4489882】 投稿者: もう高校生  (ID:Oft1GwXbvjY) 投稿日時:2017年 03月 11日 09:26

    こういう相談をすると、親の態度に問題がある!と仰る方が多くいらっしゃいますが、育て難い子っているものです。

    私も上の子では全くなかった問題が、下の子ではもう生きているのが嫌になる位、何をどうして良いのか途方にくれております。
    相談に行ったり、講演会に行ったり、本を読んだり・・・。出来る限りの事をしているつもりですが。

    放任ではないけど、黙って見守るしかない状態です。
    毎日、自分を責めながら暮らしています。

    スレ主様のお気持ち、お察しいたします。

  4. 【4489898】 投稿者: 残念ながら  (ID:MfaehnQW8e2) 投稿日時:2017年 03月 11日 09:33

    >こういう相談をすると、親の態度に問題がある!と仰る方が多くいらっしゃいますが、育て難い子っているものです。

    育て方が悪くないとすると、それは遺伝子のせいということになってしまうので、要するに、どういう子であっても100%親のせいと言えます。

    だからと言って、それを批難するのはよくないですね。
    容姿などと同じですから、「あの子の顔が悪いのは親のせい」と面と向かって言うのと同じことです。

    他人の子供の育て方を批難する人は、想像力が乏しくて、寂しい人なのだと思いますよ。

  5. 【4491668】 投稿者: もう高校生  (ID:kkwo9dbW7fI) 投稿日時:2017年 03月 12日 10:13

    親の責任が100%、というのは暴言だと思います。

    子どもも、中学生頃からは外の世界で過ごす時間が大半を占めるようになってきます。100%親のせい、と言えるのは小学生くらいまでかな?と思います。

    勿論、遺伝と家庭環境が非常に大きなウェイトを占めるのは重々承知の上です。

  6. 【4498661】 投稿者: スレ主  (ID:xLAbtLiIBEo) 投稿日時:2017年 03月 16日 17:09

     長い間ご無沙汰してすみません。
    まずゲームは友達の物で、友達の家まで一緒に返しに行きました
    友達的には通信で遊びたかった様でまだ持ってて!と言った感じでした
    がひとまず返しました、頻繁に来るのでまた持ってきそうですが・・

    お金の件は小学生までは管理していましたが、渡した、貰ってないなどの問題が多くあり本人に任せることにしました、高額は持つ事は無いので(持っていても1万程)

    ここ最近は子育てを振り返ることが多く、その度に深く後悔をしてしまいます。
    子供をのびのび自由にを勘違いして子供のしたいように育ててしまった結果
    今更言う事を聞くわけがないんです。

    こどもは100%親の責任となるとますます気が滅入ります
    うちの子も佐藤ママさんに育ててもらうともっと違った子供になって
    いただろうと思う毎日です

  7. 【4498712】 投稿者: 自分を責めないで  (ID:cfiJeDfT22c) 投稿日時:2017年 03月 16日 17:45

    私は厳しくし過ぎて、後悔してます。
    子育てって難しいですね。
    同じような育て方しても、息子には良くても、娘にはダメだったり。

    完璧な人って、そうそういないと思いますし、過去は過去ですからね。
    お互いに元気出しましょうね。

  8. 【4500244】 投稿者: もう高校生  (ID:9p.EEZKYhUk) 投稿日時:2017年 03月 17日 22:00

    スレ主様と同じ心境です。
    私も、のびのび自由・・・のつもりでしたが、放任になってしまったのかもしれません。ここ数年は、しても仕方のない後悔ばかりです。

    「自分を責めないで」様は厳しくし過ぎて後悔との事・・・。

    我が家の上の子には「のびのび自由」が良かったらしく、しっかり自立した成人に育ちました。(育てた、というより勝手に育った)

    本当に難しいものですね。子育て。

    温かいお言葉をありがとうございます。過去は過去。そうですね。元気出さなきゃ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す