最終更新:

48
Comment

【4619816】もう疲れちゃった・・・。

投稿者: ハロハロ   (ID:BqFkTGH0TsQ) 投稿日時:2017年 06月 23日 10:56

いろんな方の同じようなレスがありますが私も書きたくなって・・・。
お時間に余裕のある方だけつきあって頂けたらと思います。

もう母として失格なのですが子供の為に何もしたくないし、
人に言えませんが子供にたまに〇んでもいいと思ってしまうんです。
子供は高3、男です。
受験だというのに言い訳をして勉強からずっと逃げています。
昨晩も学校から帰ってきて友達に呼ばれてまた家を出て行き、帰宅は10時頃。
以前から頻度が多いので帰宅してから注意すると口喧嘩になり
とうとう「もう大学に行けなくてもいい」「(大学)もう落ちたら落ちたでしょうがない」などと言ってきました。
学校はお世辞にも成績のいい学校に通っているとは言えません。
なので勉強は彼にとって嫌なことだとわかっていますし、本人、進学希望ですがもう最初から私もランクの高い大学を望んでいるわけではありません。
だけど・・・、少し努力してほしいのです。
行ける大学ではなく少しだけ頑張ってほしいのです。
思えば部活も習い事も全部手の届くレベルで終わってしまいました。
主人はそんな子供だと早く認めたほうが自分が楽だといいます。
彼にとって「将来」とか部活などで「頑張って」試合に出るよりも、
優先順位や願望が友達とのつきあいやスマホが一番なんだということを早く認めたほうがいいと。
それを聞いてなんかもう泣けてきてしまいました・・・。
ここにきて私の中の何かがポキッと折れてしまったような・・・。
昨日は眠りたくてもすぐ目が覚めてしまいほとんど眠れませんでした。これからどうやって子供に向き合えばいいのか考えると心の中に真っ黒な闇が降りてきます・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【4620676】 投稿者: 勘違いしないでね  (ID:MVO3if1i3TE) 投稿日時:2017年 06月 24日 02:49

    一人っ子だろうが複数人子供がいようが、親が本気で自分の子供を「〇んでもいい」なんて思うことはありませんよ。
    スレ主さんだって、一時の感情でそんな事を思ってしまうことがあったとしても、冷静になれば「なんであんなことを」と思っているのでしょう。
    だからこそ、自責の念で苦しんでいるのでしょう。
    そのご友人も、本当にいなくなってしまう事など考えてもいないから「もういらないわ」なんて言葉が出るのでしょう。
    母親とは、そういうものですよ。

  2. 【4620754】 投稿者: 冷静にね  (ID:zDhnHOav3tA) 投稿日時:2017年 06月 24日 07:18

    親の見栄を捨てましょう。
    高3の息子に今更説教しても遅いですよ。
    息子の良いところを認めもせずに否定してばかりじゃ
    息子だって外に(スマホも)居場所を求めますよ。
    大学を卒業したら家を出て自立しなさいよ、だけでいいんです。
    それで息子は自分の将来について考えるようになるし、
    親も子離れできます。
    ただし発達障害等ある場合は、ある程度のフォローは必要です。

  3. 【4620763】 投稿者: 良い意味で諦める  (ID:p/OJJlku7tw) 投稿日時:2017年 06月 24日 07:40

    お子さんが高3だと色々ご心配ですよね。
    ただ思春期以降の子供は親が何を言っても、難しい気がします。

    子供も能力は人それぞれで、もともと30しか無い人もいれば、80ある人もいて、100に到達するまでには、努力の量には大きな差があると思います。
    30の人が90に到達するには、能力が低いがゆえの非効率もあり、単純に60の努力ではすまないかもしれません。

    でも、この努力は外部から無理やりやらせれても続くものではなく、自らの気づき、強い意志が必要です。

    お子さんが気づくかもしれないし、気づかないかもしれない。
    でも、あくまでお子さんの人生であって親の人生ではありません。
    親としては環境を整えはするが、あとはお子さん自身の選択の結果であること、資源(お金、時間)は有限なので浪人させるなら1年、あるいはそもそもさせられない、など前もって現実的な条件面は伝えておく必要はあると思います。

    親は親の人生を楽しみましょう!

  4. 【4620785】 投稿者: 案外  (ID:yxQPOsRBeWg) 投稿日時:2017年 06月 24日 08:20

    息子さん、将来は地元で就職して、孫の顔見せに来てくれて、幸せにやってそうです。

    今は、そんなに上を目指しても良いかどうか分からないですよ。
    幸せそうなヤンキーいっぱいいるじゃん?
    幸せの考え方を変えたら?
    スレ主さんが、辛そうだもんね。

  5. 【4620792】 投稿者: ごめんね、  (ID:o3hYwt/q/MA) 投稿日時:2017年 06月 24日 08:42

    私も英検準2級受験(ということは現在3級)なんて、スレ主さんも大したことないと思ってしまいました。
    その勉強もちょこちょこっとするだけですよね?
    それって頑張ってることになるんですか?

    お子さんに言わせたら、それしきのことで頑張ってるアピールされても呆れるだけと思いますよ。
    好きでやってるだけの英語ですから。

    私も学生の頃は親が過干渉で困りました。
    子は親の背中を見て育つとよく言いますけどね、
    うちの母はよくこれ見よがしに写経をしてましたよ。
    受験が終わるまで髪を切らないとか言って無意味なアピールもしてました。
    でも細かく書きませんが、私から見て人の模範になったり人に影響を与える立派な人ではありませんでした。
    そういう私自身も。
    結局親子似た者同士なんですよ。

    スレ主さんはどこの大学卒業したんですか?
    私は少なくとも母の大学より上は行きました。

    黙ってても親のちょっと上くらいは行くと思いますよ。
    それでよしとしなくちゃね。

  6. 【4620854】 投稿者: ねこまる  (ID:XHMvTaWGDT2) 投稿日時:2017年 06月 24日 09:45

    私、スレ主さんのお気持ちよくわかりますよ。
    ウチは高2ですが似たような感じです。

    スレ主さんのことをたいしたとない、とかそれで頑張ってるっていう?という方って結局はデキのいいお子さんをお持ちなのよ。もしくはダメダメだったけど高3でスイッチが入って早慶にはなんとか、みたいな。

    私も思いますもん、少しは努力しようよって。
    最初からダメだろうな、と思える場合はスパッと諦められるんですよ。
    努力も才能といってしまえば終わりなんだけどやっぱり頑張っている姿をみたいな、と思う。
    こういう子の親の場合は特に。

  7. 【4620876】 投稿者: 子供頑張れと言う母は何か頑張ってますか?  (ID:q6yueDgu3Ho) 投稿日時:2017年 06月 24日 10:07

    母親が何か必死に頑張っていないなら、子供に頑張れと言える資格が
    ないかというと、そうでもないんですけどね。
    でも私の父親もそういうタイプで、私も子供心にもっと勉強頑張れと言うなら
    自分はどうなのって、生意気にも思ってましたよ。
    典型的な家では縦のものを横にもしない、って昔ながらの父親でしたから。
    親のくせに言ってることとやってること、全然違うじゃんって。

    妹が同じタイプの母親で、昔っから読書しろ、勉強しろと子供に
    言ってました。
    小さい頃は素直だった甥っ子も、中学の反抗期になると凄まじかったですよ、
    お母さんなんて夜中まで飲み歩いてるし、掃除も汚いから友達も家に
    呼べないし、本なんか全然読まないでアイドルのDVDばっかり見てるし、と。
    全部事実なので言われても仕方ないなーと私は思ってましたけど、
    子供も親のことはちゃんと見てるなと思いました。

    自分も疲れたりさぼりたいこともあるなら、いつもいつも頑張れない子供の
    こともわかるんじゃないかな?
    大学も受かったところが適正校っていうじゃないですか。
    親も腹を括りましょうよ。

  8. 【4620916】 投稿者: 努力しない子供だった人  (ID:OZADavQWTPI) 投稿日時:2017年 06月 24日 10:38

    子供にそれだけ言えるってことは、それだけ、自分は努力の出来る学生時代を送られてきたって事なんですね。

    私は、高校入学くらいまで、親の引いたレールの上を走ってきた。
    高校時代、勉強した方が良い大学へいけることも解っていた。でもやる気になれなかった。高3でも、様々な事に逃避してた子供でした。
    それでも、仕事では、努力もし勉強もして、それなりの成果を出せてます。
    学校の教科の勉強は面白くなかった、仕事は実践を伴うので面白い、それだけです。

    その経験から、子供にも努力しろとは言いません。
    「進む道は、自分で選択しなさい。選択した以上はその結果に対して責任をとり、自分で修正していきなさい」と伝えた。
    私には、能力に対して努力の度合いが甘いと見えていても、一切口出しはしなかった。自分で試行錯誤させることの方が大事だから。

    私がスレ主さんの状況であっても、子供には
    「自分で生活をしてける道を自分で探しさない。ニートは許さない」と伝えます。実際わが子にも、「大学へ行かなくても良い。ただし、ニートになったら、うちは家から放り出す」言ってましたから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す