最終更新:

47
Comment

【5102704】中3の息子の暴言や生活態度について

投稿者: あお   (ID:rOyH2Tn.ygs) 投稿日時:2018年 09月 02日 10:11

中3の息子は、毎日私に対して「*ね。消えろ。」の繰り返しです。
最初の頃は「人に対して*ねって言葉は絶対に言ってはいけない。」と言い聞かせていましたが効果はなく、最近は言われるたびに「お前が*ね。」と言い返してしまいます。

お風呂に入っても水を浴びるだけでちゃんと洗っていないのかいつも頭はベタベタだし、体臭もきついし、歯磨きも自らしようとしないので口臭もひどいです。
主人に相談しても「アスペルガーだと思う。言っても仕方ないよ。」と言ってばかりで、なにも動こうともしません。

学校は毎日通っています。成績は平均くらいです。
部活や塾にも行っていますが、コミュニケーション脳力が低いので友達はいません。
家以外の場所では大人しく過ごしています。

家にいる間は家庭学習をすることはほとんどなく、PCゲームをするかYouTubeを見ています。

何を話しかけても、「うるさい。*ね。」と言われ続け、普通の会話が出来ません。

本当に、疲れました。

地域の教育センターに相談に行きましたが、発達障害かどうかは本人に問題意識がない限り、無理やりテストを受けさせてもちゃんとした結果は出ない。そのテストについても予約が詰まっているので何ヶ月先になるか分からないと言われました。

子供は欲しかったけど、こんな子供欲しくなかった。
全くもって楽しくもないし、母親をやめたい。
*ね*ね言われて、本当に母親やめて*んでしまえたらいいのに。
明るい未来が見えません。
消えてしまいたいと毎日思ってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5102845】 投稿者: 二男一女  (ID:6ArnFWtyLrE) 投稿日時:2018年 09月 02日 12:44

    お気の毒な親御さんもいるものですね。
    そんな暴言吐かれるなんて。

  2. 【5102858】 投稿者: あんみつ  (ID:2eoHSfuYzjo) 投稿日時:2018年 09月 02日 12:56

    傷つき落ち込む人に、こんな発言しかできないお気の毒な人もいるのですね。
    __________________
    スレ主さん、正しいことをぶつけてもなかなかうまくいかないときもあります。
    私もそういう時期があり、くどくど追い詰め親子関係が悪化した経験があります。
    ご飯を食べて、寝て起きて、学校へいき、しかも平均的な点数もとってくる。
    まずはそこで上々とし、挨拶くらいの会話に抑え、お小言を減らすことが、親子お互いのストレス減になるかもしれませんよ。

  3. 【5102867】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:imTKk9mYei6) 投稿日時:2018年 09月 02日 13:06

    すみません、母親が「おまえ」とか、「〜しろ」とか、そういう言葉使いをするのですか?
    生まれてこのかた、男性にしろ女性にしろ、そういう言葉使いをする人と会話したことがないので、驚いてしまいました。
    もちろん、子供たちもです。
    家庭で、そんな言葉を使っているって、驚きです。

  4. 【5102913】 投稿者: 私も  (ID:3F13QzxjoZQ) 投稿日時:2018年 09月 02日 13:49

    そんな言葉遣いが飛び交う家庭で
    育ったお子さんとは
    将来ご縁がないように、と
    祈ってしまいます…。

    ところで、スレ主さまは
    お子さんが小学生くらいまで、
    お子さんと一緒にいろいろな遊びを
    しましたか。
    是非、教えて頂きたいです。

  5. 【5102949】 投稿者: うーん  (ID:sgmw6smbhBY) 投稿日時:2018年 09月 02日 14:14

    地域の相談所にまで行く人が、子供が小さい頃放っておいたと思われますか?

    お子さんの反抗期に辛い思いをしているスレ主様に、うちはこんなじゃなくてよかったわと、そんなレスはしない方が大人だと思います。

    掲示板なので何を書くのも自由とおっしゃるかもしれませんが。

    スレ主様、気を楽に同じような経験をした方がアドバイスしてくださっていますよ。
    そちらを参考に、後数年ですから乗り越えてください。

  6. 【5102978】 投稿者: 二男一女  (ID:6ArnFWtyLrE) 投稿日時:2018年 09月 02日 14:43

    そうでしょうか?
    うちもそうだった よくあることよ あと数年の辛抱 など
    慰めの言葉だけが救いになるでしょうか?
    うちは暴言はなかったものの 一度だけ うるさい と
    言われたことがあります。 その時は 悲しい
    そんな風に言わないでもらいたい、とはっきり言いました。
    少し経って さっきは言い過ぎたごめんと謝ってきましたよ。
    やはり そんな言葉は辛い 悲しい お母さんだって傷つく、
    とはっきり何度でも言った方が良いと思います。

  7. 【5102985】 投稿者: 伝えることは必要  (ID:sgmw6smbhBY) 投稿日時:2018年 09月 02日 14:48

    おっしゃる通り伝えることは必要だと思います。

    でも、後から素直に謝れる子供ばかりではないですよ。
    自分の子はそうじゃなかった。
    そんな経過をたどったお子さんと縁がないように、などと続いたので、酷いなぁと思っただけです。

    こんな風にしたら良いのでは?というアドバイスはもちろん良いと思いますよ。

  8. 【5102991】 投稿者: 必要最小限の関わりで  (ID:qFQj0U5NXC6) 投稿日時:2018年 09月 02日 14:58

    うちは小学生の女の子なのですが、塾のクラスが男子が多数を占める最底辺クラスということもあり、雰囲気がまるで80年代の工業高校のようになっているようです。

    子どもの口振りも見事に染まってしまい、入塾前の素直で優しい娘ではなくなってしまいました。毎日が悪い夢を見ているようです。日中は働いているのですが、仕事の締め切りに追われるよりも、家に帰って子どもに当たられるほうがもっと辛くて苦しいです。

    先日、ついに我慢の限界を超えてしまって、泣いて抗議したのですが、何で泣いたのかわからない、自分のせいではないと言い返してきました。小さいときから手をかけて育ててきたので、そんな思いやりのない子になってしまったのは自分の責任ではないかと落ち込みました。ですので、スレ主さんの辛い思いがよくわかります。

    ネットで反抗期の過ごし方を調べてみて、そういうときは、子どもが何をしようと、身の回りの世話を黙ってしてあげて見守るのが効果的な方法のようだというのがわかったのでさっそく実践してみたら、嘘のように態度が変わりました。ですので、このまましばらく様子を見ていくつもりです。

    ちなみに、夫の反抗期のときの話を聞いたところ、当時は外では暴れまくって塾を転々として中学受験を断念し、家では包丁を持ち出して兄弟喧嘩の繰り返しと、いまの堅実まじめ一辺倒の温厚な性格ぶりからは信じられないぐらいの激しい反抗期だったようです。SNSの投稿やLINEの内容なんて、若い女性が書いているみたいです。

    そんなことがいまでは自虐ネタの笑い話になるぐらいですので、少しは何かしらの方法で疲れた心と心を癒してあげたらいいと思います。スマホをいじったり、エデュに書き込みしたり…解決にはなりませんが、そんなささいなことでも少しは楽になりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す