最終更新:

11
Comment

【5124564】中3の息子について

投稿者: swissbanker   (ID:lAKS/tjfFcI) 投稿日時:2018年 09月 24日 02:42

中3ならなってからだんだん 無口、無言になり兄弟とも会話をしません。主人や私とも必要以上の会話はありません。1人アイマスクをしてイヤフォンをして大音量で音楽を聴いてますが、かなり音ももれています。テレビも大音量にするのでもう少し小さくしてと言うと リモコンを投げつけたり、私をにらみつけたりします。バス停まで遠いので毎朝送迎してますが、行ってきますも、ありがとうも言いません。感謝もされずお弁当も毎日作っています。我慢してますが、私も更年期にさしかかり 毎日 苦しい日々を過ごしてます。隣の息子さんは同級生ですが、ただいまーといいながら帰宅されてるのを見ると 育て方を間違った自分を責めるしかなく やるせない気持ちでいっぱいで涙が出てきます。あんなに可愛かった息子はもう別人で 成長の証とも自分に言い聞かせますが、あのにらみつけ方 一緒に住むのもうんざりします。あと何年続くのか、地獄のようです。勉強して何の意味もない!あのクソ教師どもだの、もう 私がポジティブに考えるよう促しても 聞く耳もちません。中1の息子は明るく私に何でも話してくれます。弟も兄が怖くてほとんど会話しません。このままずっと 我慢して数年過ごさなければいけないと思うと 私がうつ病になりそうです。主人は単身赴任中なので、毎日は一緒にいないので、なおさらしんどいです。近所も集合住宅地なので、四方八方家に囲まれていて毎日主婦の数時間に及ぶ井戸端会議や、その横で遊ぶ子供達の声、挨拶する、しないなど様々な人間に囲まれて暮らしていてストレスだらけです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5124620】 投稿者: 反抗期  (ID:lAf4WrIzXc.) 投稿日時:2018年 09月 24日 07:52

    いまは何かに取り憑かれていると思いましょう。
    そのうち憑き物が落ちたとわかる時が来ます。

    ある日、優しい息子の態度にホロっときたりして、反抗期がなければ、息子が良い子でいることは当たり前だと思う傲慢な親でいたかもしれないと思うと、反抗期は親にとっても子離れのために必要だと思いました。

    反抗期が終われば元の通り優しい子に戻ります。今は寮母さんになるしかありません。その少し他人行儀な距離感が子離れですよ。子どもも自立に向け反抗期をもがいています。

    自立はお子さんに頑張ってもらうしかありませんから、親は子離れできるように頑張るのみですよ。

  2. 【5124730】 投稿者: ぶろぐ  (ID:gmh2AwE2CXE) 投稿日時:2018年 09月 24日 10:26

    「ナイフみたいにとがってら」というブログをお勧めします。
    すでに反抗期はかなり落ち着いているようですが、過去ログをあさってみると共感できる記事がたくさん出てくると思います。

  3. 【5124756】 投稿者: swissbanker  (ID:lAKS/tjfFcI) 投稿日時:2018年 09月 24日 10:44

    アドバイスありがとうございます。 嵐が過ぎるのを待つしかないですね。

  4. 【5124829】 投稿者: かまってちゃん  (ID:uIKtZmZ3bzI) 投稿日時:2018年 09月 24日 11:52

    高1の息子が、ワイヤレスイヤホンがすぐ充電が切れるとキレていたので、有線イヤホンをあげたら文句を言いながら使っていました。

    こんどは、その有線が耳に合わなくて痛いと文句を言うので、物置からヘッドフォンを出してやったら、昔使っているとき骨に当たったから嫌だとつきかえしてきたので、ほっておいたら、いつの間にか使っていました。

    私も日々イライラですが、結局頼ってくるんじゃないかと、顔を見ない時はかわいく思う瞬間があります。

  5. 【5124904】 投稿者: 子は親の鏡  (ID:VU1rbpLTPh2) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:49

    お子さんが悪いのでしょうか?
    文面からだけでは全く状況が分かりませんが、まずはご自身の日常生活の見直しをされては如何でしょうか?

    > バス停まで遠いので毎朝送迎
    これはどういう事なのでしょうか?スレ主さんの地域では一般的な事なのですか?

  6. 【5124928】 投稿者: はい  (ID:XlPQddO43RU) 投稿日時:2018年 09月 24日 14:17

    月野まるさんのブログ、私も読んでます!
    かなり大変な反抗期を経て、今は落ち着いた息子さんを描いてます。
    あくまでも明るく、客観的な視点をもって書かれてるので、
    反抗期の親の心の持ち方として参考になると思います。
    反抗期だけど親子関係が悪くなければ、
    ちゃんと戻ってくるという希望にもなるはずです。
    おすすめです。

  7. 【5124931】 投稿者: 送り迎えはしなくて良い  (ID:GOkQoTbZSAE) 投稿日時:2018年 09月 24日 14:19

    ですよ。
    体調が悪いから、ちょっともう無理、と。

    反抗期の子どもとわかりあう必要はありません。
    逆に一緒にいる時間を減らす。
    更に母親を奴隷がわりに使わせない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す