最終更新:

16
Comment

【5155114】母娘関係に悩む

投稿者: 小6母   (ID:wa32oCtXaAY) 投稿日時:2018年 10月 19日 22:55

小6娘がいます。
母親の私が何を聞いても答えません。
簡単なことは答えますが、例えば「受験辞めるの?」と聞くと無言。
「どう思っているの?」も無言。
責めてはいけないと強く心に誓い、何か発するまで私が黙っているように
しましたが、それでも駄目でした。

夫には
「質問する前から自分の中で答えが決まっていてそれを答えなければ許さないという雰囲気を漂わせ誘導している」と言われたことがあります。
私と娘の性格が正反対です。
私は黒か白かはっきりさせたいせっかち、娘はおっとり平和主義。

実は小さい頃から娘がよくわからないと思って子育てをしてきました。
下に男の子がいるのですが、その子は愛情を全力で表現してくるため、
こちらもそれに答えるようにしていましたが、
娘は抱っこしてほしいとか●●してほしいとかほとんど言わない子でした。
今もです。
これが原因かわかりませんが、私はとにかく心配性です。
娘に学校のこと、塾のこと、なんでも話してほしくていろいろ聞きますが
「どうせ言っても分からない」と言われます。
体調が少し悪そうだと「しんどいの?」と聞いてしまい娘にしつこいと
怒られます。聞くのは1回と約束させられました。
過干渉からの真の愛情不足ではないか、
このままいったら、どんな娘に成長していくのだろうと不安でたまりません。
いわゆる愛情不足ということで、引きこもったりしないか不安です。

こんな気持ちは普通じゃないですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5155995】 投稿者: たしかに  (ID:HHvNq.Ne9hU) 投稿日時:2018年 10月 20日 19:26

    主さんも色々改めるべきところがあるとは思う。

    でも、娘さんの方も虐待するわけじゃなし、娘の反応に心痛める母親に対して6年生にもなって甘えすぎてるところもあると思う。

    主さんが卑屈になったり下手に出たりしなくても、

    ママはこういう性格で、娘ちゃんに気に入らないこともしてしまうこともあるけど、娘ちゃんを思ってるし、力になれることは何でもするからたよってね!

    ということだけ伝えてあとは適度に距離を置いといていいと思う。なんだかんだ言って困ったら頼ってくるだろうし、困ってなかったら頼らないだろうし
    父親に頼れるならそれはまたそれで良いと思うしね。

    受験のことが心配なのは同じ親としてすごく気持ちがわかるけど、頑張るのは子供だから、心配してもどうにもならないこともある。

    例えば今後、受験に失敗したとか、入学できたけどうまくいかないことがあったときに、どーんと構えて受け止めてあげられる親であるいたら十分だよ。

  2. 【5156149】 投稿者: セルフコントロール  (ID:CPGY33wgq/M) 投稿日時:2018年 10月 20日 22:34

    一番はじめにレスされた、お父様の言う通りです、さんに同意します。

    ただ今の時点では心の底からの謝罪の念は湧いて来ないと思われますし上辺だけ謝っても簡単に見透かされます。

    スレ主さんはお子さんの幸せを心から願い、最善の道を歩んで欲しいと思われていることでしょう。愛情いっぱいかけて育てていらっしゃると思います。

    ただスレ主さんが現状のままお嬢さんに接していたらお嬢さんは自分を理解してくれない母親に失望するでしょうし、これから迎える本格的な思春期を人一倍辛いものにさせてしまうかもしれません。

    自分の理想を子どもに押し付けて無いか?
    ありのままの子どもを認めているか?
    常に意識していないと無自覚に自分の思い通りに子どもをコントロールしてしまう私自身の反省も込めて。

  3. 【5156158】 投稿者: ちゃんと娘さん育ってます。  (ID:bEmHx/C9ASU) 投稿日時:2018年 10月 20日 22:46

    >これが原因かわかりませんが、私はとにかく心配性です。

    「心配性」なんですね。
    つまり、先回りして否定的、ネガティブなイメージを抱き、
    それを白黒ハッキリ口に出して否定のサインを送ってしまうのですね。
    呪いの如き否定の言葉の数々はシャットダウンするしかありません。

    私の母もそうです。何でも娘に対し否定的な発言をします。

    Aと言えば否定、否定されたからじゃあBと言えば否定です。
    本人に自覚はないようです。

    自分の心配や不安を娘さんに投影しているのですよ。
    きちんと実母を拒否できる娘さんは偉いですよ。弱ければ母に支配され尽くしてしまいますから。良かったですね。

  4. 【5156167】 投稿者: セルフコントロール  (ID:CPGY33wgq/M) 投稿日時:2018年 10月 20日 22:56

    もう一点すみません。

    責めてはいけないと強く心に誓い、とありますが「受験辞めるの?」「どう思ってるの?」と言う質問自体責められてる気持ちになるかもしれません。

  5. 【5156392】 投稿者: 子供の問題を自分から放す  (ID:c33ny78Ia9c) 投稿日時:2018年 10月 21日 08:36

    相性悪い子っていますし、ついつい問い詰め口調で話してしまうタイプの子もいます。
    スレ主さん、あまり気にしないことです。
    お子さんも反抗期に突入?する時期ですし、少し放っておくとよいです。
    おそらく甘えたい気持ちもありながら、今のスレ主さんのことをお嬢さんは、「うざい」と思っていると思います。うちの息子は口に出しますが。
    「あれ?お母さんどこ行った?」『あれ?最近お母さん私に関心なくなった?」と思わせるくらいでちょうどです。

  6. 【5156529】 投稿者: 自分のネタを話す  (ID:cCQ9VL5Y1eo) 投稿日時:2018年 10月 21日 10:50

    スレ主さん自身が、今日あった面白いことをネタにして娘さんに話すといいと思います。
    単なる愚痴や垂れ流しみたいなおしゃべりではなく、耳を傾けて笑ってもらえるくらいにネタとして練って。
    聴き出されるのが苦手なタイプでも、与えられた話題に反応するのが得意な子っています。スレ主さんの話に笑ってくれたら、「そういえば私もね」って学校のこと、塾のこと、少し口を開いてくれるかもしれませんよ。

    私にも小6の娘がいます。が、どちらかというと私自身がスレ主さんの娘さんタイプです。楽しくならない会話は先を読んで口を閉ざし、心を閉ざしてしまいます。この歳であっても。

    あるいは、娘さんは、下のお子さんのように天真爛漫になれないことを自らもどかしく思ってこじらせてるかもしれません。

    娘さんをお母さんの言葉で笑わせてあげてくださいね。

  7. 【5156533】 投稿者: 質問以外の会話  (ID:HJ.3hGqvDHk) 投稿日時:2018年 10月 21日 10:53

    スレ主さんの書き込みを読むと、常に質問をしてきて、それに対する評価をしてくるお母さん、という印象を持ってしまいました。
    実際どうなんでしょう?

    一般的な対等な会話はありますか?

    私もよく娘に言われます。
    お母さんは、共感してくれるだけで良い。どうするかは自分で考えるから。と。
    特に、小学校6年から中学までの間は、娘が未熟にも思え、私も抑えながらも過干渉だったように思います。
    でも、女の子は早熟、こちらが中年の頭で考えるよりも、もっと経験を強烈に受け止め、ものすごい感性で消化しているのです。

    最近は、結構辛辣な愚痴や、偏った意見も言ってきますが、黙って聞いていれば、娘自身も話すことによって自分の考えをまとめられて、ストレスも発散した頃には、前向きな考えを言えるようになっています。

    私が口を挟むのは、「そんな人っているよね」とか、「うちの職場もそんなことあった」など、友達感覚のノリのみです。どうしたら良いとかは聞かれない限り答えません。聞かれても答えはズバリ言いません。考えるための材料をちりばめるだけです。もちろん、その材料に、私の考えをさりげなく入れることはありますが。

    もっと娘さんを信頼してあげましょう。何も言わない、というのは、口を挟むな、自分で考えたい、という意思の表れなのですから。

    特に今の年頃は、思春期。なんでも自分で決定するという経験が大切です。

    受験についても、自分で決定するというプロセスは大切ですよ。当然、親は裏で誘導しているわけですが、それを本人の決定と思い込ませ、親に自分の考えを尊重してもらえた、という経験をたくさん経ることにより、親子の信頼関係が気付けるのではないでしょうか?

  8. 【5156622】 投稿者: 子供は分かってる  (ID:bEmHx/C9ASU) 投稿日時:2018年 10月 21日 12:36

    私の小学校時代の日記を以前発見しました。
    読んでみたら「私の母は人の悪口ばかり言っています」の一文が・・・
    しかも学校に提出するやつでした。

    親はあれこれ言いますが、相手のためと言いながら
    自分の要求を押し付けてくるなんて高学年になればちゃんと分かっています。
    親のいう事を聞くと要求を受け入れなければならないので聞くだけ無駄なんです。
    ご主人に対話はお任せすればよいのでは。子供で自己実現しようとか考えない事ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す