最終更新:

140
Comment

【5179989】親の学歴を聞いて驚く

投稿者: ふるふる   (ID:aumCi6RAz2.) 投稿日時:2018年 11月 08日 17:52

娘と同じ塾の子にすっごく賢い子がいて、灘を受けるらしいのですが、てっきり父母ともに有名大学卒だと思ったら、高卒ではないものの、聞いたことない大学(母は短卒)だったりしてびっくりしました。
しかも、2人。

子供が賢いのは親が賢いからだと思っていたので、うちの子諦めていましたが、頑張ったらソコソコできるようになるのかしら??
それとも遠い先祖に凄い人がいたとか?だったらダメかも。

しかし、どちらも母親がものすごく勉強させるのに熱心です。
それは無理かもと思うレベル。
やっぱり国立大出てても緩い親の子はダメなのかな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 18

  1. 【5180729】 投稿者: 人として  (ID:9A4kLctQdlw) 投稿日時:2018年 11月 09日 09:02

    よそのご家庭の両親の出身大学を聞いたり、それを貶めたり、受験生本人の努力を無視して出来の良しあしを遺伝で片付けようとする、その品のなさが良くないのだ思います。

  2. 【5180755】 投稿者: ふるふる  (ID:aumCi6RAz2.) 投稿日時:2018年 11月 09日 09:20

    沢山の返信ありがとうございます。
    やはり、こういう話はレスが多いですね。嬉しいです。

    妬みとかではなく、本当に遺伝だ地頭だとそんな話ばかりで、自分もそうだと思っていたので、普通に驚いたのです。

    でも、家の事情などで行けないはなるほど!って思いました。女子ですよね。友達にもいたので。時代ですね。

    男性は受からなかっただけだと思うのですが、将来の夢がはっきりしてて、東大、慶応、早稲田、その偏差値レベルの大学に行けるかもしれないのに行かないって選択あるんですね。
    かなり遠方の地方だと理解できますが。

  3. 【5180771】 投稿者: いろんな親を第三者としてながめてみました  (ID:Y5AFB2a6z2Q) 投稿日時:2018年 11月 09日 09:31

    >>母親がものすごく勉強させるのに熱心

    熱心に子供に勉強させる親にはある特徴があります。
    大学に行きたかったのに何かの事情で入れなかったとか。
    あるいは、自分の出た大学が希望する学校ではなかった、
    例えば、東大落ち早慶、の場合とか、旧帝大落ちマーチ以下、などなど。
    または、学部を間違えた、とか就職先を間違えた、とかで自分が思い通りの人生を送れなかったと思っている人。

    子供の勉強にあまり熱心でない親、というのは、
    子供も親も地頭いいので、勉強はとくにがんばらなくても普通に東大に入れる、
    みたいな家系の人。
    あるいは、親が自分の人生に充実していて夫婦でバリキャリなので子供の世話をやいてる暇がない場合。
    専業主婦で自分の趣味を満喫するために結婚生活をおくってるのだから子供の世話にあけくれたくないので、附属でエスカレーターにのせて受験は1回で済ませる。

    みなさんがおっしゃってるうとおり、
    学歴と地頭は必ずしも一緒ではありません。貧乏な国の貧乏な親の元に生まれたらどんなに賢くてもストリートチルドレンです。

  4. 【5180829】 投稿者: 人としてさまに賛成  (ID:5CPo.d2k79I) 投稿日時:2018年 11月 09日 10:07

    ふるふるさま

    人として様のレスをお読みになったとしたら、どのように感じましたか?
    このスレッドの主旨自体が謎です。


    また、少し前に芸大に関する書き込みがありましたが、
    トップの成績で教師からは最難関を勧められたにも関わらず芸大に進学した、という考え方は、
    それが東京芸大でなくても見当外れな書き込みです。

  5. 【5181108】 投稿者: うちもきっと驚かれるね  (ID:TwaPLSi.QKI) 投稿日時:2018年 11月 09日 14:00

    主人→マーチ
    私→芸術系短大
    ひとり息子→東大
    です。

    私は勉強が嫌いだったので、勉強しないで行ける大学(国、英、論文はあり)ということで芸術系へ。
    主人の親もマーチ。私の両親はおそらく高卒。

    では私が佐藤ママみたいに子どもが小さいころから教育熱心だったかというと真逆で、子育てのテーマは「自己肯定感を持たせる」で、そのために必要なのは人望の厚さだと考えていました。(今も変わっていませんが)

    具体的には、小学生時代ならスポーツができると良いかな、とテニスやサッカーをやらせてみたり、放課後はできるだけ友達と遊ぶように仕向けていました。
    土日は毎週家族でドライブだの温泉だのと遊びほうけていましたし、私は働いていたので小さいころは野放し系の保育園に通わせていました。

    小5のころクラスの友達に影響されたうちの子は、中受をしたいと言い出し、小5の夏に慌てて入塾し、御三家に滑り込みました。そして滑り込み東大。

    地頭はやはり生まれつき良い方だったと思います。0歳の頃に、あれ?と思ったのが最初です。ですが当時は地頭が良いとは思わず、脳の成長が早いだけかなと思っていました。

    最初に書いたように私も主人も高学歴ではないので、親からの遺伝とは違う理由で、生まれつきの地頭が良かったのかと。
    育て方も享楽的だったので、なぜそこそこ賢いのか結構謎なのです。

    最近よくよく聞いてみたところ、私の家系には遠い親戚などでは、東大の教授や京大の教授もいたようで、そういうDNA がたまたま何かの作用でうちの子に発現したのかもしれません。

    または、主人の家系と私の家系が、性質や考え方などが真逆の家系なので、(異質なものが混ざると遺伝的に良いと聞いたことがある)、偶然良い掛け合わせだったのか。

    両親が普通の顔面でも、ちょっとのバランスでとても美しい子が生まれることがあるように、地頭もそういうことはあるのだな~と思いますよ。

  6. 【5181278】 投稿者: 結論  (ID:zz0AghG5j06) 投稿日時:2018年 11月 09日 16:08

    結局頭のいい子は、家系のどこかに頭の良い優秀な者がいたということで。それから、努力は大事だけれどそれで成し遂げられるとは限りませんよ。我が家の例ですが、どんなに努力しても東大には届かなかったもん。平凡な頭脳で最大限努力した結果、某国立大と早慶だった。

  7. 【5181281】 投稿者: 30年前の  (ID:L2mUM4IiIUM) 投稿日時:2018年 11月 09日 16:08

    マーチは東大落ちもいたよ。
    今のマーチと比べてはいかん。
    大学進学率30%の大学進学自体が狭き門の時代だから。

  8. 【5181301】 投稿者: 一筆  (ID:2o51imvjbm.) 投稿日時:2018年 11月 09日 16:24

    子の出来を親、果ては祖先まで引っ張り出して、結局はいろんな言い訳に使ってるだけじゃん。
    子育てにおいて全ての結果と原因が繋げられるわけないし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す