最終更新:

55
Comment

【5186927】実母の介護をやりたくない

投稿者: ドタンバ   (ID:mc9rkHRMFQE) 投稿日時:2018年 11月 13日 16:23

友人知人、義理・実ともに親の介護ラッシュです。
父は数年前に病気であっという間に亡くなりました。
残った母は毒親ではなく、まあまあの仲の母娘ですが、
周りから介護の現実を見聞きするうちに、
実母の介護も避けたいと思うようになりました。
実の親でも無理なものは無理だわ、と悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【5188463】 投稿者: あのね  (ID:JCPW4b4BXkk) 投稿日時:2018年 11月 14日 17:22

    ものすごく甘やかされた子供は、ものすごく我儘な大人になるでしょ。
    それと同じ。

    定期昇給&年功序列&終身雇用が確約された世代はヘンテコリンな人が多いわ。
    「やって貰う」ことが当たり前になってしまっている。

    大正時代(生きてればアラウンド100歳)の人になると、もう戦争があるから当たり前とは思わない。

    「じゃああなたは親を全く助けないのね」とすぐに極端な結論になる人、単細胞すぎて付き合ってられないわ。誰もそんなことは言っていないって。

  2. 【5188474】 投稿者: 楓  (ID:KkNIF8hSwoA) 投稿日時:2018年 11月 14日 17:30

    くまさん、
    ソレはお辛いです〜。
    お金の無い親の介護は、子ども世代の持ち出しになってしまいますよね?

    やっと教育費にめどが立って、
    さてこれから自分たちの老後資金を貯めようという時になって
    親の介護費持ち出しは辛過ぎます。
    本当に身につまされてしまいます。

    介護3ぐらいでは、安価な老健に入所するのは難しいのでしょうか?

  3. 【5188479】 投稿者: 間に合うのなら  (ID:dzD9C65tI6Q) 投稿日時:2018年 11月 14日 17:35

    全くなんの心配もない今のうちから、親御さんの家の中の家電を極力リニューアルし、コンロをIHに替えるといいですよ。火事が何より怖い。
    スマホを持ち歩く習慣をつけといてくれると便利。連絡手段として習慣的に使いこなせていると、離れて住んでいても安心です。
    高齢になればなるほど、慣れ親しんだ道具に拘って、強制は不可能です。
    安全や便利さのために使ってほしいと言っても、まず受け入れてくれません。
    認知症になればもっと抵抗します。

    親の面倒を見たくないなら、先回りしてこれくらいやっておくと、実際面倒を見なければならない日が少し先になると思う。

  4. 【5188509】 投稿者: 楓  (ID:KkNIF8hSwoA) 投稿日時:2018年 11月 14日 18:05

    ウチの毒母、
    買い物も家事も辛い辛いと言う癖に、ヘルパーさんは断固拒否。
    本当に困ります。

    間に合うのならさんが仰るように、火の不始末が何より怖いので
    調理をヘルパーさんに頼みたいのですが。

    お年寄りになると、頭が頑固で 自分が理解出来ないものは受け入れられなくなるのでしょう。
    ヘルパーさんを拒否して、娘(私)をこき使おうとするのも、
    受け入れられないせいなのだと思います。

    時々自分の身辺整理も全てサッサと済ませ、自ら見つけた施設に自分で手続きして入所し、
    子ども達に手間を取らせない立派なお年寄りの話を聞きますけど、
    余程凄い方なのでしょうね。

    年を取るとメッキが剥げて
    今まで立派そうに振舞ってきたくせにゲゲ〜ッと言うような感じになる方もいれば、
    最期までとても立派な態度で逝く方もいらっしゃって、
    人それぞれだなぁと思いますね。

  5. 【5188893】 投稿者: ドタンバ  (ID:mc9rkHRMFQE) 投稿日時:2018年 11月 14日 22:56

    スレ主です。
    誰にも言えないつぶやきでしたが、
    様々なコメントをいただき、ありがとうございます。
    兄弟ですが、車で2時間程度の距離に兄夫婦がいます。
    「結婚したら息子なんて嫁にあげたようなもの」と、
    娘(私です)がいる甘えからか、母の方から兄夫婦と疎遠にしてきました。
    「娘がいれば老後はさみしくない」と信じ込んでいる今どきの老人の典型です。
    でも、母自身、父が次男だったこと、自分は昔のきょうだいたくさんだったこと、父があっという間に亡くなったことから、介護経験がないんですよね。
    それ故、介護の現実に楽天的で、娘が自動的にやってくれるものと期待している節があります。
    もちろん、いざとなれば兄とも連絡取ると思いますが、
    粗末にされていた兄が積極的になるとも思えません。
    司令塔になっていくのは私しかいないですが、抱え込むつもりはありません。

  6. 【5189134】 投稿者: 老人教育  (ID:AJ80HNl6c6k) 投稿日時:2018年 11月 15日 08:14

    老人教育をもっと積極的にNHKあたりで
    する必要がありますね。

    老いては子に従え
    医療費は後世の為に考えて使え
    出来ることは自分でする
    愚痴をこぼすのは程度をわきまえろ

    ピンピンコロリとなるような
    生活習慣や食事の情報は巷に溢れているけど、
    介護が始まってしまった後の
    老人教育がなされていませんよね。

  7. 【5189211】 投稿者: 老人は面倒です。  (ID:Y5AFB2a6z2Q) 投稿日時:2018年 11月 15日 09:12

    自分たちに老人に時間があるからなのか、
    娘の時間のことなんか全然考えてないです。
    あれこれ、頼みごとをしてきます。
    そのつど実家にきたくしますが、車で1時間くらい(高速使って)かかります。
    食事代や交通費、小遣いはくれるのですが、
    お金を与えればいい、みたいな感覚があるようで腹立ちます。
    私としてはお金より、時間の方が大切なんですけど、、、
    年老いた親に文句いえません。
    今後どうしたものか、思案中です。

  8. 【5189219】 投稿者: くま  (ID:DRhRBuz/NL.) 投稿日時:2018年 11月 15日 09:17

    楓さん、コメント有難うございます。
    介護3だと特養に申込みはできるのですが
    なにしろ順番待ちで・・・
    特養以外は高額でとても私達には負担できません。

    保育園の待機児童は少しづつ解消されているようですが
    特養の待機老人の事もマスコミなどで取り上げて頂けたら
    政府も何かしら考えてくれるのかもしれません。

    政治家の方たちはお金に余裕があるから、特別養護老人ホームなんて
    無縁なんでしょうね。

    一昔前までは長寿はめでたいともてはやされていた時代でした。
    金さん、銀さんとか。

    でも今は子が年金生活になっても介護が続く。

    私はなるべく子供の負担にならないように心掛けたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す