最終更新:

15
Comment

【5269952】父親の振る舞い

投稿者: センター   (ID:LrWo0ioNorw) 投稿日時:2019年 01月 19日 18:20

30年前に地方から首都圏に転勤で移り住み現在に至ります。
実の父親についてですが、自分の実家が常に最高レベルとずっと思い込んでいます。
ことあるごとに実家の身内の自慢ばかりをする父親の話を聞いて育って来ました。
とても優秀ならば感心もしますが、正直、大したレベルではありません。
父親自身も地元の田舎の高校を卒業して就職しました。
そんな父親でも頑張って家族のために勤めあげて子供たち三人を高校まで行かせてくれたので感謝していますし尊敬の念もあります。
時は流れて、父親の系譜のいとこたちはみんな普通で取り立てて優秀でもなく、私たち兄弟三人も大学進学しないほどで教育熱心な家庭ではないのですが、親が親なのであまり世間を知らずにこれが当たり前で生きて来ましたが、社会人になり結婚して子供が産まれて子供がらみのお母さんとも付き合う中で世の中にはこんなに優秀で知性のある人々がたくさんいらっしゃるのだといいうことに気付くことばかりです。
そんな中でも自分は自分、あまり背伸びをしても仕方ないし、見栄をはってもすぐにわかるから自然体で過ごしていますが、夫から学んだり子供から学んだり周りから刺激受けたりしながら少しずつ成長してはいます。
私自身が少しずつ成長してそれとともに価値観が変わって来ているためか、実家に帰り父親が昔ながらの価値観で話をしてくることに違和感を覚えます。父親ですから意見の相違があっても言い合う事はせずに黙って聞いています。
最近は私のいとこの子供たち(二十歳前後)が父親の出身県内の国立大学に入ったり、旧帝大に入ったり何人かしましてその事を父親が知り、最近は実家に帰る度にその事を何度も自慢してきます。
自分の実家は優秀で○○大学何人、、みたいに。聞いてすごいねとは言いいますが、私自身の子供は首都圏のいとこの子供よりも偏差値高い大学に在学していますが、父親はそんな知識なしなので、うちの孫より実家のいとこの子供を誉めまくります。
何を言っても聞かないのでそのままにしていますが、私自身も私の母親も辟易しています。
私のいとこの子供ですから、父親も会った事のない人たちばかりです。
何かあってもこちらもなかなか助けてあげられないでしょうし、助けていただこうとも思っていません。
そのような親族に対してひいきな父親にあきれています。
私の兄も昨年実家に帰った時に昔から父親とは仲が悪いということもあり、ケンカ別れしていて折り合い悪いです。
あと何年生きられれるかわかりませんが、父親との付き合い方に悩んでいますが、父親の性格は変わるはずもなく私は私で父親にできるだけ考えながら孝行して行きたいと思います。
兄と父親が和解できるように私が仲裁に入ろうかと何度か試みましたが、二人の間の長年の因縁あるようで難しいです。
父親は母親に対して自分の手下に思っているので母親はただ悲しい気持ちで見ているだけでどうすることもできません。
平凡でも親兄弟でお正月等に集えるご家族当たり前でないです。何よりの宝です。親孝行ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5270061】 投稿者: まあ!  (ID:mgursujFemk) 投稿日時:2019年 01月 19日 19:43

    読みずらい!!

    高齢化した私達eduに聞いてほしいなら、
    ちゃんと改行して読み易くしてね。

  2. 【5270077】 投稿者: 微笑んで  (ID:i3jeTwoS8/A) 投稿日時:2019年 01月 19日 19:53

    まあ!さま。
    賛成します。

    でも、
    読みづらい、だと思います。
    つらい にてんてん。

    スレ主さん、
    世代によって価値観が違うとか、視野の広さが違うのは致し方ないことです。
    お父上にはお父上の世界観がおありですから、傾聴する他はありません。

    また、お父上と兄上の関係はご本人たちにおまかせなさいませ。
    大人なのですから。
    スレ主さんはただ、どちらにもつかないで、双方のお幸せを願って。

    お母様をお大切に。

  3. 【5270118】 投稿者: 距離を置く  (ID:Fw12oaOfIKA) 投稿日時:2019年 01月 19日 20:42

    父親の自慢をできれば聞きたくないのですね。お気持ち分かります。
    意味不明な自慢を聞くのはとスレ主様もストレスでしょうから、また自慢が始まったら話題を変えるとか、席を立つとか、帰り支度を始める、他の事を始める等して、あまり真剣に向き合わない方が良いですよ。
    年取れば取るほど、聞き手が大人しく聞いていればいるほど、しつこく、頻繁に、話は大きくなってきます。
    距離を置くしかないと思います。

    ただ、お母様の事は気にかけて上げて下さいね。

  4. 【5270215】 投稿者: 田舎者  (ID:0HLuc7u1JOo) 投稿日時:2019年 01月 19日 21:48

    田舎の人って、井の中の蛙というか、そういう面はあると思います。

    しょうもないんですよね。
    適当に話を切り上げる、真面目に聞かない、それ以外の対処法があるでしょうか。

  5. 【5270269】 投稿者: トンプソン  (ID:JCPW4b4BXkk) 投稿日時:2019年 01月 19日 22:50

    文章から、まだまだ父親に期待の様なものが感じられます。
    住居や経済など物質的な独立だけでなく、精神的な完全独立をお勧めします。
    昔お世話になったおじいさんという感覚ですね。

  6. 【5270370】 投稿者: センター  (ID:LrWo0ioNorw) 投稿日時:2019年 01月 20日 00:12

    的確なアドバイスありがとうございます。
    私自身あまり勉強してこなかった自負があり、知性や教養に欠けた所があり、読みづらい文章になってしまっていて失礼しました。
    そんな中でもコメントくださり感謝しています。
    同居している母親は父親からの自慢が始まるとある程度は聞かないと機嫌損ねるからほどほどに聞いてあとは話を変えたり聞き流したりしてしのいでいます。
    母親は父親との長年の生活に疲れきっていますが、子供たちに世話になるわけにもいかず、逃げ場もなくて辛いようですが、私自身は時々実家に行って話をしっかり聞いてあげるくらいしかできません。
    私自身は実家はいつの頃からか居心地のいい場所ではなくて半日いたら帰宅したくなるくらいに実家からは色々な意味で独立しています。
    今まで良くも悪くも培われてきたものや思い出もありバッサリ切る事はこの先もないと思いますが、私の感情にも心を傾けて無理のない形で関係を持って行こうと思います。

  7. 【5270587】 投稿者: 田舎者  (ID:0HLuc7u1JOo) 投稿日時:2019年 01月 20日 09:29

    勉強してこなかった自負…

    リアルではこのような言い方をしないように気をつけて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す