最終更新:

184
Comment

【5366347】娘とこのまま疎遠になるのでしょうか・・・

投稿者: 卒業式   (ID:TozyJ7/HzwQ) 投稿日時:2019年 03月 19日 19:19

娘とは中学受験が終わるまでは仲良くやっていました。
(小学生の頃は本当に可愛かったです)
そして中2の頃からずっと反抗期は続いています。
一応、難関中学から難関大学へ。
大学は自宅通学でした。

娘は中学から塾や部活で忙しく、私も仕事を始めたので親子の会話がなくなりました。(これが本当の理由ではないと思います)
娘の事はとても大切に育てたつもりです。
でも心を開かない娘とは心を通わす会話ができなかったのも事実です。
それでも娘の塾選びや進学先についてだけは口を出しました。(指示だされていると感じていたと思います)
それ以外の事を細かく言うことはほとんどありませんでした。

大学生になって友人関係も分からなくなり、会話もますますなくなり、
ただの同居人になり、そして今月末には社会人になるので家を出ます。

ずっと何年も娘との関係は冷めていたので悩んでいました。
このまま家を出たら疎遠になるのではないか、と不安で悲しくて・・・
それで思っていることをメールしました。

そうしたら
「お母さんは、ずっと私を自分の思い通りに支配してきた。
私はお母さんのようにはなりたくない。
心配だと言うけどそれは自分の心配でしょう?
私のためではなく、自分のためでしょう?」
などの返信がありました。
(性格的に)私に直接言える娘ではないのでメールで今まで自分が思ってきたことを正直に伝えてきたのだと思います。

絶縁されるまで嫌われているとは思いませんが、一緒に住んでいても
お互いに距離を置いていました。なので喧嘩はありません。
でも自分の収入があれば、ますます母親なんて必要なくなりますよね。

もう関係は修復不可能なんでしょうか?

自分の思い通り支配したか?と言われればそうかもしれません。
娘の将来のためと思っていても
自覚がなかっただけで自分のためもあったかもしれません。
ただ世間体や見栄はないと思っています。
依存はお互いないけど私は毒母なんでしょうか。。。

もうすぐ家を出る娘との関係を時間をかけてでも取り戻したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 24

  1. 【5366917】 投稿者: 親子という人間関係  (ID:rqgVPxk0sJg) 投稿日時:2019年 03月 20日 07:32

    スレ主さんが、「でも」「だって」と自己弁護や正当化をしないで娘さんの話を聴けるなら、家をでる前にお話なり、メールで返信するのでも良いかと思いますが
    それが出来ないなら、黙って距離をおく方が良いかと。

    スレ主さんにどんな理屈があるにせよ、娘さん自身が「支配されてきた」と感じ、それをお母さんに認識してもらうことも、自分を受け入れてもらうことも叶わず、今の冷え込んだ関係になった訳です。

    今の関係になる前に、娘さんから言われた言葉、泣かれたこと、一方的に娘さんを黙らせてしまったことを克明に思い出せますか?
    娘さんは、ずっとそのシーンを、辛くて悲しくて悔しい気持ちを、忘れられずにここまで過ごしてきたのかと思います。

    スレ主さんは、娘さんをペットみたいに可愛がったかもしれないけれど、対等な一人の意志のある人間として扱ってあげなかった。娘さんが納得するまで意見を交換したりせずに、ダメといったらダメ、と親の強い立場から娘さんの行動を支配してきた。

    娘さんからすれば、そんなところでしょうか。

    親って難しいですよね。
    最初は親が何でも決めてあげなければならない赤ちゃんだったのに。

    「でも」「だって」を言わずに、ひたすら、娘さんからの辛辣な言葉に耳を傾け、娘さんがずっと抱えてきた辛い気持ちに寄り添えること
    それを出来るようになるには、スレ主さんも先に誰かに心のたけを、否定されることなく受け入れてもらって、癒やされた方がいいかもしれません。

    娘さんと心を通じあわせたいならば、まずカウンセリングを受けてみてはどうでしょう。

  2. 【5366937】 投稿者: きっと大丈夫  (ID:PVAu.CY33.A) 投稿日時:2019年 03月 20日 07:50

    お嬢さんはお母さんを事を嫌ってはいませんよ。
    本当に嫌っていたら、そんな本音丸出しメールはしません。
    本心を隠してそっと離れるのみです。
    お嬢さんは辛口の本心をぶつけても、それを受け止めてくれる母親だと思っているんです。

    お嬢さんが距離を置きたがってるのだから、ここは一旦受け入れて。
    しがみ付こうとするともっと逃げようとします。
    スレ主さんは子供のいない新婚時代に戻ったつもりで、ご主人に目を向けるとか、趣味や仕事を充実させるとか、努めて楽しく暮らす様にしてみたらいいのでは。
    努めて子供の心配をしない様にする。
    子供を信じてあげましょう。
    「信じないで余計な心配をしてウザがられる」から「信じて見守る」へ方向転換しないと、親も子もいつまでも辛いです。

  3. 【5366963】 投稿者: 次の段階  (ID:dzD9C65tI6Q) 投稿日時:2019年 03月 20日 08:10

    うちにも娘がいるので、スレ主さんの気持ちわかります。
    同じように、向こうから距離をとっているなと感じています。
    葛藤はありましたが、今は黙ってそのまま、あえてこちらから距離を縮めようとはしないようにしています。

    今後娘が結婚、出産等経験すればきっとその道の先輩としては話す機会も増えるだろう、そう思っています。

    小さいときはママの抱っこが一番安心、というかわいい娘でした。
    でもきっとあの抱っこがあったから、十分愛情を受け取ったから、今はしっかり自立しているのだと思うようにしています。

  4. 【5366970】 投稿者: きっと大丈夫  (ID:ZMgUY7YTfus) 投稿日時:2019年 03月 20日 08:14

    スレ主さんはお嬢様との関係に悩みながら一生懸命子育てされてきたことだと思います。家事育児、仕事をこなして、外見等もお嬢様にしてみたら実は非の打ち所がないお母さんだったのではないでしょうか?
    ただちょっとだけお嬢様が望んでたことを出来なかっただけかも知れません。私も娘の気持ちや考えを理解出来なかった経験があります。
    スレ主さん、中学受験の時はどうでしたか?
    うちは当時を振り返って話した時に、娘から「あの時のママホント嫌だった」と言われてしまいました。私の中では、色々あったけど全部合格して希望の学校に入学出来たし、実際に中高時代を謳歌していた娘を見て、中学受験は良い経験だったと思っていましたが、娘にとっては結果よりたくさん揉めたことの方が今でも大きく残っているようです。言われるまで気付きませんでした。良かった事より辛い事の方が強く記憶に残っているわけです。
    お嬢様にも具体的にスレ主さんの接し方で思う事があったのでしょう。でも過去にあったことはどうしようもありません。

    今後は、頼られた時に望むことをしてあげたり、逆にお嬢様に助けを求めたりして頼ってみることで、まだまだ仲良くなれると思います。大丈夫ですよ。

  5. 【5367094】 投稿者: そのうちに  (ID:wr7M5XhaG1A) 投稿日時:2019年 03月 20日 09:30

    優秀なお嬢様というのは、スレ主様のお嬢様のように自分があり自立しているものなのかもしれないと思います。

    他の方もおっしゃっていますが、こちらからは距離を縮めようとせず、そのままにしておくのも一つだと思います。

    おそらく、どのような育て方をしても、何か感じるものはあるのだと思います。全てを完璧にすることは出来ないけれど、お嬢様がここまで立派になったことをご自分の中でそっとお祝いしてみてはどうでしょう。

  6. 【5367132】 投稿者: いる  (ID:YjVx.hfaTQw) 投稿日時:2019年 03月 20日 09:59

    娘が難関高校でしたが、在学中から、早く親から離れたいと言っている子は多かったようです。大学をわざと1人暮らししなければいけない所を受けている子もいました。
    勉強も含めて、親の思い通りに子どもを動かそうとする人。結構多いと思います。
    親戚のお嫁さんも。
    難関校から難関大学、そして、高収入の職業に就いてます。
    一見成功していて、母親のおかげもあるのではと思いますが、かなり母親のことを嫌っております。
    結婚して、夫婦で実家に帰ったそうなのですが、そこで小言から親子ゲンカになり、ケンカ別れで慌てて帰ってきたそうです。
    それ以来母親と連絡を取ってなく、(一方的に母親から留守電やメールお手紙は来るらしい)お母様が入院した時もお見舞いにすら行かなかったそうです。
    スレ主さんに言えるのは、娘さんの方もずっと嫌な思いをして傷ついているということです。
    娘さんの今回言ってきたことは楽観的にみないほうが良いと思います。
    連絡や、帰省された時には小言や指示するようなことは言わない。
    全てにおいて望ましくないなと思っても娘さんを肯定してあげて下さい。
    親子関係が平穏に戻りますように。
    EDUを見ていると、同じようなことになりそうだなと思う過干渉な親がたくさんいるので、その人たちのためにもあえて厳しいことを書かせていただきました。

  7. 【5367156】 投稿者: 母の役目は終了  (ID:YMSXQySUZCk) 投稿日時:2019年 03月 20日 10:18

    性格的なものもあるのかもしれません。
    娘も小さい頃は素直で、いつもニコニコしている可愛い子でした。小学生までは癒し系で母子仲良しでした。

    でも中学生くらいから干渉を嫌うようになり、今では自分のことはほぼ話しません。こちらから聞くと嫌そうな顔をされることもあります。振り返ってみると、他の兄弟に比べて親を頼ることがなく、一人で淡々と過ごしていたように思います。夜泣きも後追いも反抗期も殆どなく、気がついたら一人で何でも決める子になっていました。

    親としては寂しい気持ちもありますが、気が向いた時にはその日にあった出来事など話すこともありますし、実は性格的にとてもドライだということも分かりました。我が家も春から社会人です。自宅通勤可能ですが、一人暮らしをしたいと言っています。私は付かず離れずの親子関係でいいのかなと思っています。
    メソメソ泣いてばかりいた娘が、いつのまにか自立した大人に成長したことを喜びたいと思います。

  8. 【5367161】 投稿者: おめでとうございます  (ID:SX6fdkR.w5U) 投稿日時:2019年 03月 20日 10:22

    心理学によると
    育てられる過程で傷ついたから離れたいのではなく、
    自立する理由付けのために親を悪く言うのです。

    すでに立派に自立できるにもかかわらず自信がないときに、機動力としてこれまでの確執を持ち出してきて、親に罪悪感を与えるのです。

    気持ちよく送り出してあげれば、誰も罪悪感を持つことがないでしょう。
    お祝いしてあげて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す