最終更新:

12
Comment

【5424972】人の話を聞けない5歳 どうすれば?

投稿者: Nnn   (ID:cVzFLbdb65E) 投稿日時:2019年 05月 06日 00:19

5歳女児が人の話を聞けない事について相談です。
言葉が大変ゆっくりで、年長になり、やっとお話が出来るようになりました。しかし幼稚園でお友達に話しても上手く通じていない様子で、幼稚園では、輪に入れずにいるようです。公園など他のお友達と遊ぶ時は、問題なく遊べているようです。
得意な事をつくってあげたいと色々と試行錯誤を繰り返しますが、人の話を聞くことが出来ず、注意が散乱し、教える側も教える気をなくしてしまうようです。幼稚園でも担任の先生に嫌われてしまっています。

私はこれまでずっとパートで仕事をしてきたので、幼稚園にお任せするしかない状況でしたが、年長になり、仲間外れ?ともいうような状況になり、担任の先生にも嫌われてしまい、話を聞けない事も小学校入学を控えると今後致命的になると思い、年長の今、ここで、パートを辞め、娘とマンツーマンで話を聞いてあげた方がいいのではと、考え始めました。
具体的には、幼稚園に行かせない日を作り、娘と2人で色々とお出かけしたり家で過ごすことです。
娘には、自分の言語が拙い話を、ゆっくり静かに聞いてくれる人が必要なのではと、考えました。

主人は、今ここで、集団から離すことは、辞めた方が良いという考えです。これまでの対処が遅れたのは主人の意見を尊重してきたからです。

市の発達相談には、色々な事情のため、相談出来ません。

どうすればいいのかわからなくなっています。せめてどうすれば人の話を聞けるようになるのでしょうか。どうか、ヒントを下さい。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5425001】 投稿者: 地方在住  (ID:FXVH1cPxPTU) 投稿日時:2019年 05月 06日 00:59

    もしかして、田舎にお住まいですか?狭い世界なので、発達相談などに行ったら知り合いにバレるから行けないとかでしょうか?

    スレ文だけでは何とも言えないです。まだまだ生まれ月も考慮しなきゃいけない年齢ですから。来年、小学校入学ですよね?普通学級で大丈夫そうですか?

    ご主人に内緒で相談することは出来ませんか?

  2. 【5425016】 投稿者: 夜中  (ID:RY6uUSdlETo) 投稿日時:2019年 05月 06日 01:23

    ふと気になったのですが、聴力は問題
    ありませんよね?

    程度が弱くて、障害と分からないけど
    実は聞き取りにくい、ということは?

  3. 【5425083】 投稿者: さくら  (ID:4Ndgzge0FCU) 投稿日時:2019年 05月 06日 06:20

    ご心配ですね。こんなに優しいお母様ですから今までの生育環境には多分問題なかったのでしょうね。それでしたら、軽度のの聴力 発達障害(注意欠陥タイプ) 知力障害などを疑って病院(守秘義務があります 最初は小児科で大丈夫)へ行きましょう。念のためです。もしかしたらエジソンのように知能がたかすぎるのかもしれません。幼稚園には通って(母親時間中付き添いでもいいかも)その他の時間を親子で一緒に過ごされるといいと思います。

  4. 【5425141】 投稿者: 遠くでやってる病院の発達相談を受ける。  (ID:GU/pvIBWiUo) 投稿日時:2019年 05月 06日 08:16

    >市の発達相談には、色々な事情のため、相談出来ません。

    問題の本質はここでしょう。
    市ではなく、遠くの病院の発達相談を受けること。内緒で。
    母親がただ話を聞いているだけだと一方的な会話しか出来なくなります。

  5. 【5425160】 投稿者: 同感です  (ID:gsCGVqOZhnk) 投稿日時:2019年 05月 06日 08:38

    >>市の発達相談には、色々な事情のため、相談出来ません。

    「市」と言っても、規模や文化水準によっては適切に相談を受ける能力に欠けていることはありえます。
    「近所の人だから」「知人だから」「夫の同僚だから」も理由にして良いでしょう。
    私も、より信頼できる専門家を基本に考えたほうが良いと思います。
    「人の話を聞けない」というのと「自分が話しても他の人がなかなか聞いてくれない」というのは関連はありますが別の問題です。
    そういう分析も含めて「市の発達相談」レベルでは対応しきれないというのもありそうですからね。

  6. 【5425183】 投稿者: 幼稚園は  (ID:LMfAziBp/2s) 投稿日時:2019年 05月 06日 08:54

    幼稚園なんてそれこそ14時くらいまでですよね?休ませなくても放課後に時間あると思うのですが。

    言葉の理解が弱いのか、聴力に弱さがあるのか。音楽などはリズムの乗って楽しめるのかなど、どこに弱さがあるのか確認した方がいいかもしれません。

    言葉のシャワーだけでなく、遊びに集中できるのか。言葉と体験やモノとのつながりなど、母子で話しかければ言語能力が高まるものでもないと思います。『奇跡の人』で野獣のようなヘレン・ケラーが、井戸の水が手に当たる感覚とwaterとモノには名前があると理解できた瞬間、知的好奇心が爆発した姿が描かれていて感動的でしたが、言葉の勉強も難しいことをさせられる体験にしてしまったら遠回りになりそうです。

    お嬢さんはどんなことなら楽しめるのでしょうか?

    幼稚園の先生が子供を嫌うというのは非常に残念です。

    市の発達相談が利用できないのなら、発達専門病院や民間の相談機関など利用してみられることをお勧めします。

  7. 【5425188】 投稿者: パペットマペット  (ID:M/HO25r7uqU) 投稿日時:2019年 05月 06日 08:57

    昔、息子が自閉症ではといわれ、専門の病院で検査した際に、先生から「ごっこ遊び」をすすめられました。
    わざわざおままごとセットを使わなくてもよくて、ぬいぐるみでおしゃべりごっこで充分だそうです。

    ネットオークションで動物のパペットをたくさん買って、名前をつけて遊びました。
    検査結果は白でしたが、コミュニケーションが上手な子ではなかったので、パペットおしゃべりは役にたったと思います。

    気持ちを表したり、他人の気持ちを汲み取ることはすぐに習得できませんが、会話のキャッチボールはすぐに上達しますので、お母様も楽しいと思いますよ。

    蛇足ですが、反抗期真っ只中の息子、普段は全然私と会話しませんが、私が体調悪くて寝ているときなど、パペットをはめた手で栄養ドリンクを持ってきてきて「ドーゾ(高い声)」と、パペットごと置いていって泣けました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す