最終更新:

32
Comment

【5439839】通報した人が大体わかる場合

投稿者: ミックス   (ID:RMDODPQz8ao) 投稿日時:2019年 05月 17日 17:12

先日親子喧嘩で、児童相談所と中学校に通報されました。
マンションでの大声や騒音、本当に反省しています。
虐待でなくても、親子が喧嘩しているのが聞こえれば、不快な思いをさせます。
今の世の中、通報の義務があって、疑わしい事をしたほうが悪いと承知してます。ですが、反抗期の中学生をこれからも上手に扱えられるとは断言できません。いつまた息子がキレたら、そして私も我慢できなくなったらと、不安です。
実は隣人が2.3年前に引っ越してきて、その若い奥さんに、喧嘩の最中にインターホンをならされた事がありました。騒音に怒っているふうではなく、心配されてる感じでした。
その後、気を付けていたのに、一年後のある日児童相談所の人が来ました。ショックでした。
通報の内容は「2.3年前から一週間に一回位大声が聞こえバタバタ物音がする。」というものでした。気を付けていたのですが、一週間に一回って、多く言われてる気もしました。
そもそも喧嘩の内容が勉強の些細な事です。リビングで勉強させているため、目についたことを注意してキレられるパターンで、まず子供が大声、それに怒る、物を叩く、蹴る、叱る、暴れる、押さえつける、もみ合いになる、みたいな感じです。
しかし、2.3年前という引っ越しの時期と、前回の訪問で、通報したのは隣の奥さんと頭をよぎります。でも申し出る訳にいきませんし、こちらが悪いですし、恨む筋はありません。
それから7ヶ月後の先日、児童相談所と学校と両方の通報で、文言もほぼ同じで、今度は児童相談所の人と担任が同時に狭い玄関に来て、そこへ主人も帰ってきて、立場も何もありませんでした。今日学校から子供がカウンセリングを受けるよう言われたと言っていました。
反省して気持ちを切り替えよう、なるべく家族楽しく過ごそう、と思っていますが、モヤモヤも不安もいっぱいです。
辛口意見はちょっと耐えられませんが、ご意見ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5440404】 投稿者: そうね~  (ID:oP3yhpZTh56) 投稿日時:2019年 05月 18日 00:21

    ところで、その通報したと思われるお隣さんには、お子さんはいるのですか?
    もしかして、まだ小さいお子さんがいて、その子があまりのバトルに怖がっているとか?
    それこそ、どなたかも書かれていましたが、今は虐待の酷いニュースとか頻繁にあり、ТVでも「近所の人がもっと早くに気付いて児相に連絡していれば…」とか言ってるので、その通りにしたとか…?

    もしもお隣さんが学校にも通報(か、児相が学校に連絡)していたのなら、学校側も何らかのアクションは起こさないといけないので、カウンセラーとなったのでは?
    でも、スレ主さんも反抗期の息子さんの対応に手を焼いているのなら、カウンセリング受けて相談するのもアリだと思いますよ。
    今はどこの学校にもカウンセラーがいて、カウンセリングといってもそれほど特別な事でもないようですし。
    思春期の子供の対応について、参考になる事も聞けると思いますが。

  2. 【5440439】 投稿者: もしかしてですが  (ID:UTQEAuqHM5o) 投稿日時:2019年 05月 18日 00:55

    見当違いなレスだったらすみません。
    少し前に、雑談板に「敏感過ぎる人達」に関するスレがありました。
    「敏感過ぎる人達」の中には、自分とは全く関係なくても、近くで喧嘩したり大声で叱りつけたりする声を聞くのが我慢できない、ひどく心を乱されてしまうというタイプの人がいます。
    もしかしたらご近所のインターホンを鳴らしてきた若い奥さんというのは、少し神経質な方ではないでしょうか。
    実は私も若い頃、マンションのお隣の方がヒステリックに小さな子供を叱る声を度々耳にしては、その度にドキドキして落ち着かなかった事がありました。
    対策としては、やはり他の方のように、そのご近所さんにわかってもらう努力をする反面、根本からそうならなくて済むようにカウンセリングを受けることがいいのではと思います。

  3. 【5440535】 投稿者: 俯瞰  (ID:D50aswllCkk) 投稿日時:2019年 05月 18日 06:28

    当事者として立場がないのはわからなくもない。
    でも、スレ主さんのお宅では日常的でも、それは端からしたら異常かもしれない。

    他のスレで、朝無理やり起こされた父親を、階段で後ろから突き落としてやろうかと「本気で」思ったとレスがあった。
    後から思えばそら恐ろしい気持ちも、そのときの感情で、どうなるかなんて紙一重。
    モノを投げつけたり、振り回したりしてつい当たってしまうと言うことだってある。

    通報された相手をどう思うかより、通報されて「冷静」になれたと受け止めると、自ずと有り難いと思える。
    それをきっかけにカウンセリングも視野に入れて今後反抗期を乗り越える方法を模索するべき。

    全然関係ないけど滋賀の園児死亡事故は、あの場所に園児が信号待ちしていなければ、お互いに怪我もなく「よくある右直事故」のひとつだった。
    どの家庭にも反抗期の親子バトルはあるあるで、それを数年後に「うちもひどかったわ」と笑える話になるかどうかは、元通りにできる壁の穴までのレベル。
    怒りがピークになると、手加減ができなくなることもある。
    その一歩手前で、茶々を入れてくれる隣人は、迷惑だけでなく心配してくれているんだと思うよ。

  4. 【5440565】 投稿者: 在宅  (ID:s7uBCb4Wkg6) 投稿日時:2019年 05月 18日 07:29

    児相がちゃんと仕事をしているのがわかってよかった。
    叩く 蹴る 暴れる 押さえつける。
    通報レベルは当然だと思います。
    逆に それを見逃してどちらかがけがをしたり事件になったら
    職務怠慢だとされてしまいます。
    お隣さんに同情します。申し訳ないと思うのが当たり前で
    もやもやしますは違うでしょう。

  5. 【5440608】 投稿者: そもそも  (ID:dbHuPH.8ZXU) 投稿日時:2019年 05月 18日 08:22

    最初の注意した、大声出された。
    この時点での自分の対応が変われば、騒動にならないんじゃないのかな。

    その大声を咎めるより
    深呼吸して、その場を離れればいい。

    それだけでかなり変わるよ。

    子供だって言われたことはわかってる
    感情のコントロールが下手なところに咎められれば暴走するばかり
    それに母親が同じ土俵に立ってやりあったら鎮静するわけない

    最初の時点で早く冷静になれる状況作る
    もちろんよろしくないことに注意はするはやめないで注意して

    それに うっせーんだよばばぁ!と来たら

    親に対してなんていう口の聞き方!と怒れば火に油

    あらあら、反抗期ねふ〜んと流せれば、バトルにはなりにくい

    スレ主さん、アンガーマネージメント気にしてみて。

  6. 【5440694】 投稿者: うちも似ている  (ID:j7NtTvM/B3Y) 投稿日時:2019年 05月 18日 09:40

    スレ主さんの気持ち良くわかります。
    現在中2の息子もリビング勉強させていて、宿題で本人イライラ爆発→私も爆発→夫が勉強イヤなら学校辞めろとなり大騒ぎ。

    部活と勉強の両立で疲れているときこのパターンが多いので、最近は爆発しそうになったらシャワー浴びさせるか、少し寝かせたりしています。(でも反抗して言うこときかないのがほとんどですが)
    息子さん、児相やカウンセリング受けた後どうなりましたか?少しは態度に変化ありましたか?
    うちは小さいころから反抗ばかりで、何ヶ所にも相談したことありますがどこも親身になってくれる訳でもなく、私の母親も息子の態度に呆れて私に同情する程です。
    ある病院で心が幼いのが原因だから気を長く持つように言われました。ゆっくり成長しているから親も根気よく接するようにと。でも辛いですね。
    マンションも声が響くのでこれまた恥ずかしいです。お隣と上下の方にはいつもうるさくしてすみませんと言っています。夫も同じようにご近所に言ってます。
    でもうちの左隣の方は挨拶してくれませんよ。これはしょうがないと思ってます。

  7. 【5440786】 投稿者: あ  (ID:GzPUIyZMNJM) 投稿日時:2019年 05月 18日 11:16

    お母様が心療内科やカウンセラーを受けることをお勧めします。
    私はこれで落ち着きました。
    いつか子供にやり返されますよ。色々な形で。
    お互いに冷静に頑張りましょう。

  8. 【5440788】 投稿者: 世の中  (ID:2o3Vm5mYKsk) 投稿日時:2019年 05月 18日 11:18

    スレ主様

    こちらでも色々な、正反対とも思えるような反応があるのと同じで、否、それ以上に世間様の考えや感じ方も様々なのだと思います。

    うちも、子供がまだ小学生低学年だった頃、
    「話している相手をきちんとみなさい」
    と夫が注意していたのに
    (その頃オットはその注意を何回かしていました)、
    その注意されている、まさにその時に、息子がよそ見をして、とうとう夫が玄関まで連れていき、
    玄関の戸を開けて、
    「外に出るか?」と言ったことが、ありました。

    それを、通りがかったお隣の奥さんが見かけ、翌日、(夫が怒った日は日曜日)、子供が登校、夫が出勤したすぐあとに、ピンポンしにきて、「あれは虐待だよ。今度は通報する。」と言われました。

    ビックリでした。玄関の外に、昔の子供みたいに出したわけでもなく、夫はおだやかな人なので、声を荒らげていたわけでもない、どちらかと言うと諭すように話していたのに。

    そのお宅は道路を挟んでお隣同士(戸建て)で、子供同士が同じクラスでした。私からしたら、しょっちゅう金切り声を上げたり、学校の親子参加行事で上手く出来ない我が子にイライラして帰ってしまったその奥さんの方がずっと虐待に近いと思いましたが。

    でも、その人、本当に良かれと思ってやってるんです。親切のつもり。道端で痴話喧嘩している高校生にも説教してました。男子高校生に「女の子にそんな物言いするものじゃない」とか。

    近所の夫婦喧嘩が聞こえた時には、翌日奥さんに「あなたが悪いと思うよ」と説教しにいったらしいです(喧嘩していた奥さん談)。

    なんかね。余計なお世話なんですけど、本人はいたって真面目、親切、良いことをしているつもりなんです。

    スレ主さんのお隣さんも
    単に心配しているか
    こちらの状況など何も考えず、自分の思いだけを貫きたい人なんだと思います。
    我こそが正義みたいな。

    ここは、
    おさわがせしてますか? 申し訳ありません
    と、
    暗に「通報者があなただと思ってます」ということをにおわせつつ、牽制球を投げておくのがよいのではないかと思います。

    そして、反抗期なもので、とか、普段は仲良いんですけどね、とか、こちらの状況も軽くおりまぜつつ、お詫びするのはどうでしょうか?

    これだと、相手が通報者でなくても、変ではありませんし(単におさわがせしているお詫びに来たということで)。

    こういう人って時々いますよ。
    ほんと、悪意がないだけにやっかいです。
    引っ越せるなら引越したいところですが、そうも出来ないなら、牽制球を投げておくことが良いと思いますが。がんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す