最終更新:

48
Comment

【5503797】ブロック遊びに興味を持たない娘

投稿者: まい   (ID:f418ZY9faDU) 投稿日時:2019年 07月 11日 15:03

マグフォーマー、レゴ、積み木、タングラムの様なものに触れさせて遊びの中で図形を得意にする、空間認識能力を延ばす様な事をしたいんですが、当の本人がお人形遊びばかりしています。レゴで遊園地やお家を作ってもそこで終わり。それなりにブロックも積み木も揃えたのに自分で何かを作ろうとしてくれません。

お人形遊びは良いことですし好きなだけして欲しいと思いますが、もう少しブロックや積み木に興味を持ってくれたらなぁと思います。いま3歳0カ月ですがこの先興味を持ったりするものでしょうか?
何か良いアイデアがあったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5504775】 投稿者: まい  (ID:MTFOcyCUeN2) 投稿日時:2019年 07月 12日 10:33

    いまは、ソランちゃんで遊んでいますよ。

    恐らくレゴで複雑な作品を作って初めてそういった効果があるのかな?と思っています。

  2. 【5504821】 投稿者: 個性  (ID:GMu/ea1JBBk) 投稿日時:2019年 07月 12日 11:12

    ブロック遊びに興味を持たないのも個性ですから仕方ないです。
    お嬢さんでお人形遊びなどが好きでしたら、おままごとの延長で一緒に料理するのが良いかもしれません。

    3歳だとまだ少し早いかもしれませんが、野菜や果物の断面を見せるのもいいですよ。
    うちの娘もブロック遊びに興味がなかったので、私は娘とよく推測遊びをしていました。
    大根は程よい硬さでカットしやすいので、サイコロ状の正立方体を作って「ここを切ったらどんな断面になると思う?」とか。
    オクラなんかもカットすると楽しいですし、キウイフルーツなども縦に切ったり横に切ったりすると種の出方が異なり楽しめます。

    とにかく日常のあらゆることを推測・想像させるだけで生活が何倍にも楽しめます。

    空間認識能力を伸ばさなきゃなんて親が先急がずに、どうやったら興味を持つか年齢に合わせて誘導するのが一番効果的です。

    あまりお勉強っぽいと、勉強嫌いになりかねませんので楽しく学ばせてください。
    3歳なら色々なことや物に触れる時期です。
    お子さんと一緒にたくさん遊んでたくさんお出かけして、子育てを楽しんでくださいね。

  3. 【5504999】 投稿者: いちまま  (ID:wWT6CldZrGY) 投稿日時:2019年 07月 12日 14:20

    我が家の娘は、ピタゴラスひらめきのプレートという磁石がついた積木が好きで、それを組み立てて、シルバニアファミリー達を入れてあそんでいました。
    レゴは、小さいお子さんだと、力を入れないと組みてたり、外したりできないので、その点ピタゴラス積み木は、すぐくっつくので、楽に遊べたようです。また、ピタゴラス積み木は、知らず知らず展開図が身につくようで、算数の立体問題などは、そのおかげかわかりませんが、すぐイメージできたようです。

  4. 【5505008】 投稿者: まい  (ID:f418ZY9faDU) 投稿日時:2019年 07月 12日 14:30

    お料理をして、食材をカットするのは
    娘が喜びそうですね。
    良いアイデアをありがとうございます。
    あまり気負いすぎずに女の子の育児を楽しもうと思います。
    回答ありがとうございました。

  5. 【5509678】 投稿者: まい  (ID:f418ZY9faDU) 投稿日時:2019年 07月 16日 11:38

    全員にご返信できなくて申し訳ありません
    どの意見もすごく参考になりました
    特に刺さったのが外遊びを存分にさせ五感で
    立体を感じないまま小手先でブロック遊びをさせても、という意見です。
    なるべく外遊びを楽しむようにします。

    スレッドは消せないようですので、よろしければ
    引き続きアドバイスがあればお願いします。
    たまに覗きに来ます。

  6. 【5514157】 投稿者: もうすぐ3歳  (ID:jyFw5DmdJ2M) 投稿日時:2019年 07月 20日 02:50

    あと数カ月で3歳になる女子の母です。

    お嬢様と逆のタイプで、1歳になった頃からパズル、マグフォーマー、デュプロなどが大好きでした。

    パズルは3ピースから始まり、今40ピースをなんとか一人で出来るようになりました。

    こういった遊びは達成感が大切かと思います。
    パズルで言うと最後の1ピースをパチンとはめた快感。

    現状の能力に対してパズルのピースが多かったり、挑戦する規模が大きすぎると子供は完成図が予想できずにあまり楽しくないのかなと思います。

    なので、目の前にドーンとパズルやブロックの箱を出さずに、好きな色や使いやすい形のものを数ピースだけ出しておき、お花や鳥さんなど身近なものをたまに一緒に作ることから始めてはいかがでしょうか?



    好き嫌いは個性の問題なのでどうしようもありません。

    ただ、苦手意識を持たせないことや、楽しさを一緒に分かち合うことは親の役目かなと思います。

  7. 【5518092】 投稿者: まい  (ID:XlAsiJVv.bo) 投稿日時:2019年 07月 23日 13:19

    こんにちは。私もそれは考えておりました。
    「育児ブログ」を参考にして、3歳ならこれくらいかな、と思っていたものは一般的には少し早い段階のものを与えていたようです。
    パズルは割りと好きですよ。
    レゴショップに連れていったりしたら最近は少しブロックをやりたいと言い出す事も増えました。
    コメントありがとうございました。

  8. 【5518137】 投稿者: 好きなことを好きなだけ  (ID:US6yKmhV29U) 投稿日時:2019年 07月 23日 14:05

    小学生の男の子、女の子の母です。
    子どもが未就園児のころ、育児相談の先生のお話で一番心に残った言葉が「好きなことを好きなだけさせてあげて下さい」でした。
    子どもは何がきっかけでスイッチが入るか分かりません。どなたかも書かれてましたが、五感をフルに使う外遊びは重要です。

    我が家はお砂場遊びがあのまま一生続くかも、と思うくらい外遊びをしていましたが、もっと遊ばせてあげても良かったかもと今でも思います。泥団子作りなど最高の教材だと思います。育児ブログなど参考にするより、目の前のお子さんが興味を示すものを見逃さないのが大事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す