最終更新:

54
Comment

【6011954】不登校を語りたい。

投稿者: 不登校男子   (ID:JRQbm6TeiMg) 投稿日時:2020年 09月 10日 08:19

当方、中一男子です。第二希望の私立に進学し、リモート授業がとてもハマって「ここでよかったー」と心から喜んでいたのも束の間、休校明けからだんだん行けなくなりました。本人も私もかなり悩み、揺らぎましたが、公立に転校しました。
でもやっぱり行けないです。

今は夕方に学校に連れて行き、課題やら連絡やらのやり取りをするだけです。
部活帰りの子供たちが、はじける笑顔で挨拶してくれるのですが…

「まぶしくて まともに見れない よその子が」
季語がない…泣 川柳だな…泣

あーうちの子も同じ中学生なんだなぁ…

私と同じようなお悩みの方、明るくお話しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【6018090】 投稿者: きんもくせい  (ID:RCPKIGZXOeA) 投稿日時:2020年 09月 15日 07:12

    昨日ヤフーで「不登校特例校」の記事が出ていました。私立のフリースクールではなく文科省指定の公立校もあるようです。なかなか興味深い内容だったので、調べてみて下さいね。

  2. 【6018992】 投稿者: スレ主です。  (ID:JRQbm6TeiMg) 投稿日時:2020年 09月 15日 20:55

    ほうじ茶さんのお子さんも発達障害なのですね。
    うちは長男と三男が診断ついてます。

    まだまだ発達障害への理解は乏しいものですよね。
    私も暴れん坊の息子にヘトヘトになってたのですが、他のお母さん方に相談しても
    「子どもってそんなもんだって!」とか
    「元気で産まれてきてるだけでも幸せだよ!」とか、「大きくなったら楽になるって、今だけだよ!」とか
    なのであまり話さなくなりました。

    うちの子は支援学級でしたが、その担任からは
    「じっと出来ないのはこの子だけですよ。他の子はちゃんと授業受けれてますので…。」と。
    何のための支援学級なのかわからないと思ったものです。

    人との巡り合わせで良い方向に向かうとは、幸せですよね!ほうじ茶さんの三間を大事にされたからこそなのだと思います。
    うちは全然でした…今からでも修正できるかなぁ…汗

    「真剣勝負!秋の夜長のフォートナイト」

    呆れます…笑

  3. 【6019026】 投稿者: スレ主です。  (ID:JRQbm6TeiMg) 投稿日時:2020年 09月 15日 21:18

    早速みてみました。
    不登校の子にとって、お母さんにとっては、通える場所があることはすごく大事です。

    うちの場合ですが、
    私はそんなに苦しいのならば行かなくてもいいじゃん!って思ってて。いつかは充電できるだろうとも思ってるので、のんびりしてるんです。
    息子の方が焦ってて、その焦りが余計にプレッシャーとなって苦しいんだと思うのです。

    彼の焦りの原因は、進学校に行きたい!そして東大に行きたい!東大が無理なら地元国立大には絶対行きたい!そして憧れの職業に就きたい。

    この前の運動会、出席日数が稼げるし、頑張って行くと決心していたのですが、運動靴を履いたら震えが止まらないんです。結局…私と一緒に何とか行きました。
    行けたことが素晴らしいです。

    彼の焦りをどう施してあげようか…

    焦ってるわりに全然勉強しませんがね。汗

    「キラキラ流れろ 焦燥 天の川に」

  4. 【6019862】 投稿者: きんもくせい  (ID:RCPKIGZXOeA) 投稿日時:2020年 09月 16日 15:44

    最初の方に元不登校生保護者として書き込んだものです。重たいので名前変えました。

    うちの子は、地元じゃそこそこの進学校に入りました。成績には余裕があったし、周りには天才の発達グレーっぽい人もそれなりにいて自由な雰囲気の学校でしたが、やっぱり学校というシステム自体がしんどかったようで、高校では単位取得に必要な出席数のみ必死でカウントしながら数時間だけ出席という毎日でした。行事とか友達とか思い出もいくつかはあるけど、あんまり記憶がないというのが実感です、親も子も。

    だから、進学校に行ったらそれなりの毎日が送れるというのはちょっと違うかなと思っています。そこは通過点の一つなので飛ばしてもいい。

    なりたい職業があるなら、それを体験できる、身近に感じられるところに行くのもよし、東大に行きたいなら、キャンパス見学に行くのもいいと思います。うちの子も学校には行くのはしんどいくせに東大に行きたいとか言い出したので、オープンキャンパスに家族で行きました。子どももいろいろ感じることもあったようでしたし、親の私たちも楽しかったので行ってよかったです。ご縁はありませんでしたが。

    ゴールが決まっているのなら、最終的にそこにたどり着けれればいい。この道を通らなければならないというのはないと思います。自分らしく生きられる道を行けばいい。もちろん途中で合わないと思えばゴール地点を変えるのもあり。親としては、いろんな人との出会いやたくさんの選択肢を用意してあげれればそれに越したことはないと思います。

    運動会行けてよかったですね。でもうちの子も運動会頑張って行ったらそのあと1週間学校に行けなくなってしまった、ということもありましたので、ご本人の心と体の状態を最優先で。状態が整ったら、自分から一人で登校できる日が来ますので。

    スレ主さんは、頑張りすぎないでね!

  5. 【6020186】 投稿者: スレ主です。  (ID:JRQbm6TeiMg) 投稿日時:2020年 09月 16日 20:42

    温かいコメントありがとうございます。

    きんもくせいとの改名、成功ですね。香りにつられて歩みを進められそうです。
    東大はみんなの憧れですね。サッカー少年がみんなプロを目指すように、勤勉な少年の夢は東大です。
    夢があることは良いことです。

    おっしゃる通り、目標に向かうための選択肢をいくつも準備してあげようと思います。
    家ではものすごく安定していますので、ゆっくりでいいから学校に適応できるように努力していこうと思います。無理強いせず…

    東大ツアーはぜひ行ってみたいです。
    コロナ明けで必ず!

    「憧れの東大 夢ぼんやり秋の風」

    少し涼しくなってきました。
    頑張りすぎずに、怠けずに、ほどほどを探してみます。

  6. 【6021099】 投稿者: ほうじ茶  (ID:48t1EMMwVxM) 投稿日時:2020年 09月 17日 17:20

    スレヌシさんは学習を重視なさって子育てされたのですね。
    私は真逆にしたので、兄弟全員が通塾する前が大変でした。
    ほんと、勉強できなかったから、
    まずもって通える塾を探すのが大変でした。
    お世話になってる中学受験塾は、一番上の子の時は廃墟のようでした。

    プチ元?発達障害で意気揚々と楽しく不登校した子供も東大志望です。
    東大志望ならスパッと切り替えてしまうのもいいですよね。
    学校という空間が苦手なら仕方ない。
    鉄やSEG、ベリタスなどの塾でもいいのではないでしょうか?
    私の子供はスレヌシさんのお子様よりずっと高学年なので、
    最近はさすがに鉄に行っています。
    鉄はさらっとしていますので、人とかかわるのが苦手でも、
    とにかくおできになるお子様なら居心地がいいでしょう。
    (我が子は違います)
    同じ学校の子同士で仲良くつるんでもいますが、
    公立や都立、指定校以外の私立の一匹狼もいます。

    ベリタスは少人数で和気あいあいで能動的な授業のようです。
    私はベリタスのほうが子供にずっと合うと思いますが、
    部活のために鉄にいます。鉄には申し訳ないですが、
    そもそも大手塾が嫌いなので、全く楽しくはないです。
    逆に学校に縛られずに塾通いが出来ると考えてもいいのではないでしょうか?

    東大も含めて色々な大学のオープンスクールに行かせたいのですが
    子供は「目指す所は一つ。見るのは時間の無駄」などとうそぶきます。
    どこまで不遜なんだか。
    大学情報ってどう集めればいいのでしょうか?
    文化祭に行けるといいのでしょうけど、このコロナ騒ぎで文化祭も何も・・・。
    私は東大の他に東北大と京大、東工大を調べたいのですが、
    子供に話すと嫌がります。

  7. 【6023680】 投稿者: スレ主  (ID:xW8Ogfg7S3M) 投稿日時:2020年 09月 20日 06:57

    確かに、知的財産を与えたいとの思いは夫婦で合致していたので、そういう教育をしてきました。そんな中でも、サッカーや水泳など本人がやりたいと言えば通わせていました。

    サッカーの思い出は、まさにサムライブルーならぬこころはブルーでして…
    何をしても上手くできない息子は、邪魔者扱いでしたね〜。思い出もブルー…笑

    塾にもいろんなパターンやら特徴があるのですね!
    集団塾に行ってましたが、人間関係が作れないので個別指導がいいのか?それとも、あえて集団塾にして訓練が必要か?そもそも本人が外部との接触を極端に嫌うので今は無理ですけど、先々で考えてみよう…

    ほうじ茶さんのお子さんは、そろそろ大学受験なんですね!では私なんかと緊張感が違いますね〜
    そんな時期になったらどうなってるんだろう…
    夢が広がります。ってか、大学生を思い描く前に高校どーすんねん!って話ですけどね。汗

    いずれにしろ、健闘を祈ります!
    コロナで大変でしょうが…

    いつも励ましのお言葉、ありがとうございます。

    「秋の朝 高めのテンション はた迷惑」
    こんな奴なんです…今も騒がしい!

  8. 【6029530】 投稿者: ほうじ茶  (ID:48t1EMMwVxM) 投稿日時:2020年 09月 24日 15:52

    う~ん。我家はサッカーは半年も続かず他のスポーツも全て諦めました。
    くもん、そろばん、書道、英会話・・・全て拒否。
    ここまで来るとお稽古はするものがないので、ぶらぶらしていました。
    遊びたくて仕方ない子は良く見てるんですよね。
    「あいつは、いつ行っても遊べるぞ」って。

    高校は通信高校に指定校推薦もあるそうですよ。

    鉄緑は今はWeb授業もあるので、通わなくても受講できますよ。
    通信版もありますし、通信ならZ会もあります。
    といっても、私も無理にする必要はないと思っていますが。

    スレヌシさんはお子様にどうなって欲しいですか?

    東大や難関大を目指したいのなら、
    公立校に通うのは時間の無駄という考え方もあります。
    ガンガン自分で勉強した方が早い。
    自宅で勉強してる浪人生みたいなものと割り切ればいい。

    逆に、大方の子供達のように学校に通いぼちぼち学び、
    ほどほどで落ち着いてくれるなら、大学進学もしなくていいと思えるのか。

    それとも、京大三兄弟の父親ように学校も塾にも頼らず、
    周囲の人たちも巻き込んで明るく破天荒に生きてみるのか。

    私は下の二つのパターンで苦しみながらも他のお母様達や仲間に助けられ、
    乗り切ってきた親子を2組知っています。
    1組のほうは全員難関大に進んだのち就職しました。
    もう一組のほうはまだ学生ですが、子供達は羽ばたきつつあります。

    このお母様達に共通するのは、親子で仲間がいたこと、
    そして、学校や進学において切るべき価値観はあっさり切り捨てた所です。
    あれもこれもはしんどいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す