- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 29世紀 (ID:HNTBx8xxUo.) 投稿日時:2020年 12月 01日 22:20
今、全く同じことで悩んでいて、こちらにたどり着きました。夫婦とも偏差値60以上の大学卒なのに、中2の息子の成績はどれも40前後です。押しても引いても変わりません。どうしても我が子と思えず、全く理解ができません。地頭は遺伝の要素が大きいと思っていたので、混乱しています。現実を受け入れられず、直視するのが辛いので、心を殺して子育てしています。健康ならいいと頭ではわかっていても、心が拒絶します。
娘さんは、その後どうなったのでしょうか…。
-
【6110851】 投稿者: 取り違えか・・・ (ID:5S0Rkzfxvt.) 投稿日時:2020年 12月 02日 18:16
赤ちゃん取り違えの可能性は低いでしょうけれど、あながちないとも言い切れません。
ある医師の一家で、同じように育てたのに、一人だけ勉強が出来ず、性格も粗暴、ということでDNA検査してもらったら赤の他人だった、ということで裁判になったことがありましたね。
取り違えられたもう一人の方は、どちらかというと経済的に恵まれていない家庭に育っていたのに、成績優秀だったとか。
EDUでよく言われる環境か遺伝子かで、遺伝子は環境に勝る、という実例かもしれません。
閑話休題。
さすがに取り違えは稀なので。
遺伝子も親から子に伝わるのは7割と言われています。父も母も優秀だったとして、7X7=49。ざっくり半分の子は優秀にならない可能性がある訳です。 -
【6111706】 投稿者: 出身校は全員別々が (ID:DrEHfyygQtQ) 投稿日時:2020年 12月 03日 13:04
別々の個性が当たり前で
健康、かつ
本人たちも細かい比較をされなくて安心、
かと思う。なまじ分野や能力や顔が似ていると
些細な差異でチクチク言われたりして、
かえってお気の毒。思い切って
違う方が良い -
-
【6111990】 投稿者: スレ主です!まずは申し訳ございません (ID:HNTBx8xxUo.) 投稿日時:2020年 12月 03日 17:24
ご指摘のとおり、ちゃん(ID:Gl1GHyWJMy.)さんの2012年12月01日のスレッドに書き込むつもりが、新たなスレッドをたててしまいました…。うっかりです。申し訳ないです。でもたくさんのご意見をいただけて嬉しいです。
皆様の意見を読み、少し冷静になれました。
確かに、周りを見渡しても「親とは全然違う」ってこと、ありますよね。
取り違えはないです。顔が面白いくらい主人に激似です(笑)
特に私の親族の学歴レベルが高く、当然そういう子だろうと期待されていました。私も何の疑いもなくそう思っていました。
なので現実が受け入れられず、恥ずかしい、情けない、どうにかしたい…と思ってしまいました。で、塾に入れたり発破をかけたりしたのですが、逆効果でした。
そんな私の考えこそ、狭い世界の、恥ずかしい、情けない考えですね。反省です。
ありのままを受け入れてもらえる嬉しさを忘れていました。
ありがたいことに、私とは違って驚くほど健康です。それだけは本当に、よくぞこの私がこんなに素晴らしい丈夫な子を産んだ!と感動しています。
彼に合ったやり方で、社会に出る最低限の教養は身に付くようにしつつ、「成績」「偏差値」に心乱すのはやめにします。 -
【6112564】 投稿者: トンビ (ID:vCfpddyPzUM) 投稿日時:2020年 12月 04日 08:21
鷹を産む
その逆もあり、
子を労働者としか見ていない親の哀れな嘆きかな
あわせてチェックしたい関連掲示板
"教育"カテゴリーの 新規スレッド
"教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"教育"カテゴリーの 新着書き込み
- ラボ機について 2021/01/22 10:52 元ラボっ子の方にお聞きします。 私も40年近く前から10年間...
- バッハ インベンション13 2021/01/20 11:34 小1女子、家族でピアノ経験者は皆無の中、ボチボチやっており...
- 進学校から、深海魚に... 2021/01/20 08:23 進学校から、落ちこぼれ美容師う専門学校に行くも、そこで努...
- 成績の悪い娘を受け入... 2021/01/19 15:37 中2の娘がいます。 どうも勉強があまり得意ではないらしく...
- 母がしんどい 2021/01/19 15:36 母親70代。旅行にいったり孫の世話を手伝ってもらったりの ...