最終更新:

45
Comment

【6314863】子供が親を拒絶する(悲しい)

投稿者: ポムプリン   (ID:zF7Pa.T6rBU) 投稿日時:2021年 04月 26日 20:25

恥ずかしい愚痴ですがお時間のある方
見ていただければ嬉しいです。
高2の娘がいます。
中学受験、高校受験失敗しました。
中学受験は私の方から導いて塾などに行かせましたが学力が足らず、本人が受かった中高一貫(第二志望)には行きたくないと地元の公立に進みました。
娘は地元のトップ県立高校で憧れていた部活があり、どうしてもそこに行きたいと言い出し、高校受験は娘の希望通り難関でしたが受験。
当日点はとれましたが内申が悪く落ちました。
今併願私立に通ってます。
大学はまた志望の大学に向けて頑張ってますが
私が中学受験、高校受験の失敗を引きずり、大学は安全なところに言ってほしいと言うのですが
本人はどうしても嫌だと旧帝大に的を絞り勉強しています。
でも、高一のテストの結果を見るとダメなのはわかってます。本人は塾にいかないと学校で頑張ってますが、塾行ったら?とか、先生に聞いてきたら?
どうしても口を出してしまいます。
高校受験の時に親子でものすごくぶつかった経験から娘はわたしに高一の終わりからずっと一切学校の事成績の事、話をしなくなりました。
というか、自分から話しかけてもきません。

そんな風にしたのは私の態度もあるというのは痛感してます。それでも大学また失敗したらどうしよう。娘の号泣する姿をみたくないといつもイライラそわそわしてしまいます。

主人には相談しているようですが、主人も高校受験の時の私の態度が酷すぎたとかで全く教えてくれません。学校の三者面談ですら主人が行きました。

私はこのまま拒絶されたままいないといけないのでしょうか。
勿論ですが私が悪いとわかってます。それでも辛い思いをしてほしくない、今度こそはと思い娘と頑張ってきたつもりです。

アドバイス、お叱り、叱咤激励、もしありましたらいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【6314928】 投稿者: 大丈夫  (ID:WpKpr9pcHy2) 投稿日時:2021年 04月 26日 21:02

    子どもの成長において、何かあるとどうしても原因を探して、私の育て方が悪かったかしら?と自分を責めてしまいます。私もそうですからとてもお母さんの気持ちは理解できます。

    高校生の時期は反抗期でもあります。今の態度が全て過去の受験でのお母さんとの関係のせいではないと思います。

    父親には相談しているのですから、安心じゃないですか。お父さんに任せておいて良いと思いますよ。
    そして受験校については、まだ高校二年生ですから、目標を高く持って頑張っていることを喜んで見守ってあげてください。
    お母さんは、ご自分が心配だから自分の安心のためにお子さんに予備校を勧めているだけのことなのです。
    経済的に困窮していて予備校に行きたいと言える環境でないなら別ですが、そうでないのですから本人が必要だと思ったら行くでしょう。

    受験校を決めるのは、高三でいいのです。
    無理だと思って、志望校を下げるかもしれないし、そのまま受験して失敗するかもしれません。
    でもね。とにかく大事なことは、どんな結果になろうとも、腐らずに次に向かってスタートが切れることなのです。
    お嬢さんは、中学受験後も高校受験後も不本意な結果でありながら、次の目標に向かって進んでいます。とても逞しいではありませんか。

  2. 【6314940】 投稿者: るり  (ID:RXpJzwsKFRQ) 投稿日時:2021年 04月 26日 21:07

    今度こそ辛い思いをしたくないのは、あなたじゃなくてお嬢様です。父親であるご主人様には相談しているのなら、それでよいではないですか。学費を出すのはご主人様だし。高校受験でどんな酷い事をしたのか分かりませんが、まだ2年生だし、あなたは黙って美味しいご飯や清潔な服など、生活をサポートしていれば、いつか応援の気持ちは伝わるでしょう。高1のテストでもう無理だなんて考える母親には、相談する気なくなりますよね。

  3. 【6314946】 投稿者: 心配する気持ちを  (ID:u5E95hb4lys) 投稿日時:2021年 04月 26日 21:11

    誰でも心配する思いはありますが、それをどのように出すかはそれぞれ性格も違いますから色々です。

    もう高1なら親があれこれ提案するより、見守り励まし、受け止める方が良いと思います。

    お子さんがあまり話してくれないのは、受け止めてもらえなかった経験からですよね?

    今できることは、健康で高校生活を送れるように食事や体調管理を一番にする。
    そしてお子さんの思いを受け止める用意があることをさりげなく伝えることではないですか?

    親の良かれと思う事が必ずしも子供にとって最善の選択にはならないと思いますよ。

  4. 【6315099】 投稿者: っていうか  (ID:Co1dsulY7h.) 投稿日時:2021年 04月 26日 22:55

    謝りましたか、お子さんに。

    まずはそこからでしょ。

  5. 【6315104】 投稿者: 浪人万歳  (ID:fGhJnIjUqRg) 投稿日時:2021年 04月 26日 23:02

    別にいいのです、旧帝大に落ちて辛い思いをしても。
    一浪してもいいし、またまた第二志望以下に行ってもいい。
    できれば、浪人しても第一志望を勝ち取った!という成功体験をする方が、
    自信がなくネガティブで歪んだ人には育ちにくいと思います。

    母親の助言なんて不要です。謝ることも不要です。
    母の心配なんかまったく気にせず、たくましく母を乗り越えて行けるなら。
    自立して、自分で自分の道を選べばよいのです。
    なぜ、不合格を怖がる?なぜ浪人を怖がる?
    そんなもの、たくましく乗り越えられる強い女性に育つ方がはるかに良いのに。

  6. 【6315274】 投稿者: 「厳しくても」と言うので、あえて  (ID:w44kUjM4fKA) 投稿日時:2021年 04月 27日 07:10

    受験に振り回され過ぎ。
    (失礼ながら)恐らく母親の経歴は大したことないのに(それゆえに?)、娘には過分に期待する。
    その薄っぺらさを見透かされているのでは?

    というか、娘も母親の影響で自分を過信し、相応を受け入れられない?

    せっかく最後までやり通した中学受験、第三志望や急遽出願の滑り止めではなく第二志望だったのでしょ?

    上手く誘導して、その、分相応の学校に腰を据え、落ち着いた6年間を過ごさせれば、良い方向に転んでいたかも。

    そこでもし、「こんな学校」と言ってたら、「その学校の一員として、あなたも学校をつくっている。理想の学校に近付ける様、できる努力はある」と、『受験受験』で届きもしない理想を追う年月より、今居る環境を心地よいものにするべく、自ら主体的に関わる学校生活の方がよほど有意義だった。

    第二志望組として、トップ集団を率いることもできた。

    そういう成功体験や、自ら楽しくする学校生活が少ないまま、今また大学受験の理想だけを追う高校生活···(コロナで仕方ない部分もあるけれど)。

    目標を高く掲げるのは大事だけど、その成功の鍵のひとつは、今居る状況を愛してこその部分もあると思う。
    不満ばかりで高みを望んでも、果たして上手くいくものか?

    幸い、この時代の娘さんは「お父さん大好き。仲良し」が多いそう。
    2000年代に入ってからの、イクメン政策の大きな成果でもあると。
    それからすると、ご夫婦仲は悪くなく、家庭環境も良かったのではないかと。
    大学受験は本人主体で、相談·助言は夫に任せ、そして、母親のことを見下さないよう(「お母さんが居るから健康を保てているね」等、あからさまでなく、さりげなく言って貰うとか)、夫にも賢く振る舞って貰って、更に心地よい家庭を。

  7. 【6315287】 投稿者: ぽち  (ID:gcojRD1CWQ2) 投稿日時:2021年 04月 27日 07:31

    今の状況を受け入れて粛々と娘さんの世話をするしかないのでは?
    無理やり関係修復して、殻に入ろうとしても入れたとしてもまた大学受験で傷つける可能性ありますよね。スレ主さんは我が事のように熱中し過ぎ距離感を間違えているのでしょうか。
    今既に毒親と思われてしまっているかもしれないので、挽回するには今後は口出しせずに大学受験で遠目見守りを心掛けるしかないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す