最終更新:

92
Comment

【6345925】実母との関係、私がおかしいのでしょうか?

投稿者: まるまる   (ID:74.Kldn3oKQ) 投稿日時:2021年 05月 21日 10:45

長文お許しください。


先月、実母が膝の手術を受けました。
私は既婚、子供3人(中学生1人、小学生2人)おります。
手術の立ち会いが中三息子の初回、保護者会の日でした。
主人は糖尿病、主人の両親は共に癌を過去に患っていたのと、義母が糖尿病なのでこのご時世、子供たちを預けたり、まして私の代わりに主人を立ち会いには行かせられません。
そのことを何度も実母に説明し、手術の立ち会いが保護者会の日と
かぶっているのでもう1週送らせてもらえないか?とお願いしているのに
なんでこうなるんだ、●●さん(旦那)をちょっと仕事休んでもらって
これるでしょ、と言い張りました。
膝の手術は緊急性がなく、むしろ実母が自分からお願いしてゴリ押しして手術になったようなものです。
主人はリモートで忙しく、4月から昇格した為、さらに激務になりました。
主人はコロナ対策で、保護者会など、人が集まる場所には行かないようにしています。
結局、手術は実母が渋々言いながら折れ、1週送らせて立ち会いはしました。


その後、病院とリハビリの面談、退院の迎えと、私が2回付き添うことがあったのですが、それについても子供たちの個人面談、退院日は6年の次男の学校宿泊行事の説明会にあたってしまい、結局その2回には私が行けずでした。
私は兄弟がおらず一人っ子の為、実母の面倒を見るのは私しかいません。
それは重々わかっているのですが、病院との面談、退院の迎えについても私には実母から日にちの相談が一切なく、全て実母から事後報告だったのと、先に個人面談の日は決まっており、兄弟同日だったので日にちを変更することが出来ませんでした。
何度理由を説明しても、候補の日にちを事前に複数挙げて相談してほしいと言ってたのに、勝手に日にちを決めて私が付き添えないとなると、不満と嫌味。
退院の時に誰も来なかったから、周りから色々聞かれたわーとか
看護師が付き添いしましょうか?とか嬉しいことを言ってくれた、とか。
周りや看護師には私の事情や状況など実母からは一切説明してないので、
面談や付き添いにこない私が悪者になってます。あくまで推測ですが。


おまけに、退院して膝が良くなったのと、孫の顔を見たいから近々、そっちに行くから、と。
お互い緊急事態宣言が出ている県に住んでます。
もう呆れてものが言えません。
不要不急の外出ですよね。
義両親すらこちらに顔みたいけど来ていません。
どんな場合でも、今回付き添いが出来なかった私が悪いのでしょうか?
何度状況や日にちがバッティングしたことを説明しても、全く理解せず
身内が来なかった、という目で見られて悲劇のヒロインという主張をしてきます。
病院が日にちを指定することもわかりますが、退院や面談の日は相談出来るようです。それなのに、病院がこう言ってる、この日だ、などとにかく主張をしてくる実母です。私のおかれている状況を全く理解しません。
今回の件に関しては全て私が悪いのでしょうか?

正直、実母ではありますが、こんなにも理解せず、とにかく自分に付き添え、とうならば縁を切りたいとまで思っています。
相談ということを一切しません。
近々、こちらに来ることについてもきっぱり断ろうと思っていますが、
また不満や不平を言うに違いありません。なん親なのにダメなのか?とか。
どう断ろうか、頭が痛いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【6345962】 投稿者: まるまる  (ID:74.Kldn3oKQ) 投稿日時:2021年 05月 21日 11:30

    ご意見、アドバイスありがとうございました。

    病院は総合病院ではなく整形外科がメインなので、病床はガラ空きでした。
    なのでゴリ押しでも受け入れてくれたのだと思います。
    リハビリで長期入院の方がいるぐらいです。
    なので、手術もそこまで日にちがつまっていたわけではなく、立ち合いの時に
    主治医に私から確認すると、何日か実母に日にちを言いどの日でも
    身内の方が来れるときにしましょうか、という旨を話したとおっしゃってました。
    立ち合いの時に主治医には事情を説明し、それなら無理しないで下さい、とおっしゃって頂いてました。
    実母がこの日じゃなきゃダメ、っていうのと 病院側の配慮と、話が食い違っていて、本当に困ります。
    諦めも必要ですね・・・。

  2. 【6345963】 投稿者: 親って  (ID:wPbCO3X0nBo) 投稿日時:2021年 05月 21日 11:31

    お母様の年齢にもよりませんか?
    また、お母様はあなたが一人っ子だから三人も子供がいる生活の実情がピンとこないのかもしれません。お年を取ると推し量る力が衰えるのは、めずらしいことではないですよね。
    まだまだお若いなら性格なのですから諦めて予防策を立てるしかないです。
    もうしてらっしゃったらすみませんが、
    例えば、病院側に前もって事情を言っておいて、予定に関することは予めあなたとのすり合わせをしてからお母さんに話を振ってもらうようにするとか。
    お母様にあなたの予定表を渡しておいて、大丈夫な日だけに○もつけておく。この中でしか動けないと釘をさしておく。などです。
    そして、これを聞いてくれないならどうしても外せないこと以外は見て見ぬ振りをしてみては?

  3. 【6345965】 投稿者: 似てる  (ID:rfBQFrk.BpY) 投稿日時:2021年 05月 21日 11:36

    似たような母がいました。自分が最優先されるのが当たり前と思っていましたので、なんとか予定をやり繰りして母に合わせていましたが、どんどんワガママになっていきました。

    ご事情を読むとお母さまはおひとり暮らしですよね?
    寂しいんだと思います。スレ主さんのご家族は夫と子どもという意識だと思いますが、お母さまにとって家族はスレ主さんひとり。もっと自分のことを気にしてほしいのに、いつもいつも子ども優先なのね!と拗ねてしまっている感じを受けました。そういう時に学校の保護者会が〜という理由では言うこと聞いてもらえないと思いますよ。さらに意固地になってしまうかも。

    母の思考が分かってからは、先に母を思いやる作戦に出て「手術には絶対に立ち会いたいから、私の都合の良い日で先生に相談してもいい?」というふうにしてました。「その日は保護者会があるから無理、別の日で」と言われるよりも「その日都合がつかないけど、絶対に付き添いたいから別の日に変えてもらえるように病院に相談する」と言われたほうがお母さまの態度もやわらかくなるかもしれません。

    うちは言い方を変えてから「子どもの用事のほうが大切だから優先して」と言うようになりました。自分も大切にされていると実感することが重要なのかもしれません。

  4. 【6345968】 投稿者: 猫  (ID:NVsws/bX32Q) 投稿日時:2021年 05月 21日 11:41

    それ凄く大人対応
    いいですねぇ。 うちも父がもう他界して母1人なので(私はひとりっ子ではありませんが)何かの時の参考にさせていただきます。夫にも使えそう 笑

  5. 【6345969】 投稿者: 似た者親子  (ID:tA/SOg8S0qY) 投稿日時:2021年 05月 21日 11:41

    私もお互いに頑なで、似た者同士かなという印象を受けました。
    遠く離れて独り暮らしの母がいますが、うちは気遣いすぎて何も言ってくれません。寝込んでも入院しても、全部良くなってからの事後報告。もう少し頼ってくれたらいいのにと思っているので、ちょっとだけ羨ましいです。
    とは言え揉めるのは大変でしょうから、そういう時は病院の方に一言申し添えておくといいですよ。多分保証人の立場でしょうから、立ち合いや付き添いが必要な日程については、必ずこちらに事前相談をお願いしますというように。
    あと、できれば危険を避けながらでも会えるうちに会っておくのもいいと思います。うちはもう1年以上会えてなくて、このままどちらかがコロナに罹って万が一があったと思うと、とても切ないです。

  6. 【6345970】 投稿者: おかしいとは思いません  (ID:kWoyOPDaFh6) 投稿日時:2021年 05月 21日 11:42

    実母でも、別の人格です。出来ないことは出来ないと断ること
    スレ主様の家庭を優先しましょう。そうしないと今後大変ですよ

  7. 【6345975】 投稿者: まるまる  (ID:74.Kldn3oKQ) 投稿日時:2021年 05月 21日 11:50

    ご意見、アドバイスありがとうございます。

    確かに、衰えはありますよね。年齢は今年79歳になります。
    また、我が家は子供が全員男の子です。
    私が一人っ子で女なので本当に手がかからずだと言ってました。
    子供3人、まして男だらけの毎日の子育ては想像できないですよね。
    その点では諦めてます・・・。

    今年度は息子2人が受験生なのもあり、予定や事情も説明し、釘もさしているのですが、それでも優先しろと言わんばかりです。
    電話口では、ハイハイ、わかったわかったと言うのですが、いざかかってくると、なんでなんだ?と不満です。

    過去のお恥ずかしい話になってしまいますが、私が実家にいた時、親戚と℡で話したが聞こえたのですが、「わかんないわかんない、って言っておけば子供は全部やってくれるのよ〜」と。
    結婚した時は渋々了承したような感じです。
    就職して私が家に毎月入れていたお金がなくなるのもあり、結婚にも純粋に賛成ではなかったようです。
    その時は実父が存命でしたので、実父は心から祝福してくれましたが。
    私が長男を出産し、何度か顔を見せにいったときは、男のうるささ?に辟易して、あからさまに不機嫌になり、いたたまれなくなった私と、長男は義母のところへ行きました。義母がすぐにおいで、と言ってくれました。その間の生活費も実母に気持ちとして渡しております。
    2人目、3人目の出産のときはもう里帰りせず、義母がお世話をしてくれました。実母は、2人目のとき世話するから、と言ってくれたのですが、明らかに不機嫌になると思ったので、お断りしました・・・。

    話がそれて申し訳ありません。
    自分が子供を持ち、親になって、私は子供たちの成長が楽しみなのと、子供の人生があるので頼りたくないと思っているのですが、実母は自分の面倒の為に生んだのでは?と思ってしまいます。

  8. 【6345978】 投稿者: そうだなあ  (ID:bwN.gFcoxnM) 投稿日時:2021年 05月 21日 11:52

    病院によりますが、こちらは登録した一人に限り当日抗原検査受けて付添います。父の場合麻酔の話や術後リハビリの話やでむしろ来てくださいでしたので、父はPCRを一週間前に受けて当日抗原検査、私は抗原検査受けて中に入りました。

    簡易防護服と手袋身に付け、陰性の札を下げて、入る時間を札に書いて退出時間書いて毎回それを繰り返しました。

    病院の規模によるのか、その病院の責任者の考えなのか分かりませんが面会をしてるところもあります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す