最終更新:

92
Comment

【6345925】実母との関係、私がおかしいのでしょうか?

投稿者: まるまる   (ID:74.Kldn3oKQ) 投稿日時:2021年 05月 21日 10:45

長文お許しください。


先月、実母が膝の手術を受けました。
私は既婚、子供3人(中学生1人、小学生2人)おります。
手術の立ち会いが中三息子の初回、保護者会の日でした。
主人は糖尿病、主人の両親は共に癌を過去に患っていたのと、義母が糖尿病なのでこのご時世、子供たちを預けたり、まして私の代わりに主人を立ち会いには行かせられません。
そのことを何度も実母に説明し、手術の立ち会いが保護者会の日と
かぶっているのでもう1週送らせてもらえないか?とお願いしているのに
なんでこうなるんだ、●●さん(旦那)をちょっと仕事休んでもらって
これるでしょ、と言い張りました。
膝の手術は緊急性がなく、むしろ実母が自分からお願いしてゴリ押しして手術になったようなものです。
主人はリモートで忙しく、4月から昇格した為、さらに激務になりました。
主人はコロナ対策で、保護者会など、人が集まる場所には行かないようにしています。
結局、手術は実母が渋々言いながら折れ、1週送らせて立ち会いはしました。


その後、病院とリハビリの面談、退院の迎えと、私が2回付き添うことがあったのですが、それについても子供たちの個人面談、退院日は6年の次男の学校宿泊行事の説明会にあたってしまい、結局その2回には私が行けずでした。
私は兄弟がおらず一人っ子の為、実母の面倒を見るのは私しかいません。
それは重々わかっているのですが、病院との面談、退院の迎えについても私には実母から日にちの相談が一切なく、全て実母から事後報告だったのと、先に個人面談の日は決まっており、兄弟同日だったので日にちを変更することが出来ませんでした。
何度理由を説明しても、候補の日にちを事前に複数挙げて相談してほしいと言ってたのに、勝手に日にちを決めて私が付き添えないとなると、不満と嫌味。
退院の時に誰も来なかったから、周りから色々聞かれたわーとか
看護師が付き添いしましょうか?とか嬉しいことを言ってくれた、とか。
周りや看護師には私の事情や状況など実母からは一切説明してないので、
面談や付き添いにこない私が悪者になってます。あくまで推測ですが。


おまけに、退院して膝が良くなったのと、孫の顔を見たいから近々、そっちに行くから、と。
お互い緊急事態宣言が出ている県に住んでます。
もう呆れてものが言えません。
不要不急の外出ですよね。
義両親すらこちらに顔みたいけど来ていません。
どんな場合でも、今回付き添いが出来なかった私が悪いのでしょうか?
何度状況や日にちがバッティングしたことを説明しても、全く理解せず
身内が来なかった、という目で見られて悲劇のヒロインという主張をしてきます。
病院が日にちを指定することもわかりますが、退院や面談の日は相談出来るようです。それなのに、病院がこう言ってる、この日だ、などとにかく主張をしてくる実母です。私のおかれている状況を全く理解しません。
今回の件に関しては全て私が悪いのでしょうか?

正直、実母ではありますが、こんなにも理解せず、とにかく自分に付き添え、とうならば縁を切りたいとまで思っています。
相談ということを一切しません。
近々、こちらに来ることについてもきっぱり断ろうと思っていますが、
また不満や不平を言うに違いありません。なん親なのにダメなのか?とか。
どう断ろうか、頭が痛いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【6346836】 投稿者: まるまる  (ID:.TOtvXGXD/c) 投稿日時:2021年 05月 22日 01:59

    ご意見、アドバイスありがとうございます。

    たしかに、価値観の違いもありますよね。
    何を優先すべきか、自分の家庭と親と、そのバランスや
    距離感が難しく感じます。
    自分自身も、もう少し、柔軟な対応が出来ないものかと少し自己嫌悪になることもあります。
    ただ、やはり相談はして欲しかったのは正直本音です。
    実母任せにしていたのを反省し、伝え方も、自分も努力しようと思います。

  2. 【6346841】 投稿者: まるまる  (ID:.TOtvXGXD/c) 投稿日時:2021年 05月 22日 02:09

    ご意見、アドバイスありがとうございます。

    はい、現時点では宿泊行事は行く予定ですが、宣言が伸びるかもと言われてますので、この先どうなるかわかりません。
    病院に関しては、宣言が出ている地域から伺うことを私から、大丈夫なのか、行っていいものなのか、何度か確認させて頂きました。
    面会禁止ではありますが、オンライン面会は行ってますので、私がリハビリ面談に伺えない場合は、オンラインでは如何でしょうか?と、行けないなりに私からも代替案を出させていただきました。
    結果的に却下されましたが、私としても親ですので、なんらかの形で病院と接触できれば、という思いはありました。病院によって様々な対応をされておりますが、複数手術日を挙げていてくれたことについては直接、感謝申し上げ、母が間違っていて親子で意思疎通が出来ていなかったことをその場で主治医にお詫び致しました。

  3. 【6346843】 投稿者: まるまる  (ID:.TOtvXGXD/c) 投稿日時:2021年 05月 22日 02:24

    ご意見、アドバイスありがとうございます。

    病院により、本当に様々ですよね。
    もちろん、手術と学校行事となると、手術を優先するのに非情な娘だね、と思われるのはわかります。
    病院側は日にちを複数挙げてくださっていたのに、とにかく実母が早く手術したいからとこの日じゃなきゃダメ、この日だ、と言わんばかりでしたので、それはちょっと違うのではないか?と。
    病院側も、生死や一刻を争う手術ではなかったので、娘さんが来れる日を相談して決めて下さいね。と母に話したとおっしゃってました。

  4. 【6347155】 投稿者: スレ主様分かります  (ID:Fxihsr0k.II) 投稿日時:2021年 05月 22日 11:02

    スレ主様は、ちゃんと丁寧に何事にも付き合える方だと思いますよ。その分、引き受け過ぎてお辛いのではないでしょうか。
    融通が利かない、と言われる方もいましたが、だったら同じ立場でやってみて下さいと思います。余裕ないです。

    こちらで「認知症でなくても脳が歳を取る」と言われた方に納得です。周りが想像出来なくなるんですね。
    母は行く度に「私の人生なんだったんだろう」と言います。いい加減うんざりです。私は私の人生があるのに。
    男子2人でも大変なのに、3人。頭が下がります。お休みの日は自分をいたわって下さいね。

  5. 【6347195】 投稿者: まるまる  (ID:.TOtvXGXD/c) 投稿日時:2021年 05月 22日 11:42

    再度のご意見、アドバイスありがとうございます。

    自分が親になり、子供たちをみていて子供には子供の人生があると痛感しますよね。
    毎日が精一杯ですし、男子3人で変わり映えのない生活ですが、スレ主様分かりますさんのお言葉、心が軽くなりました。
    今は出来ませんが、義理の母に預けても、いつも孫と生活しているわけではないので食事の量やら、3人のスケジュールを分刻みで担うのはかなりの精神的な負担となります。
    旦那を,含めると男、4人、とんでもない食事量です。
    義母は過去に乳がんをやっていて、右リンパを切除している関係で右手に負担かけられません。
    右手に負担がかかると、グローブのように腫れ上がるのです。
    男子4人の食事は毎日、給食のおばさん状態です、笑

    それでも義母は、面倒みるよ、といつも助けてもらってました。今はお願い出来ませんが。。。

    私も過去に、実母から
    子供なんて産むもんじゃないね〜って言われました
    なのに、この有り様です。
    どういう育ちをしたらそのような人間になるのか疑問です。
    父が存命だったときには父が諭していた部分がかなりあったと思います。
    唯一、母に遠方の友人がいまして、お家に遊びにいかせてもらい、先方が泊まっていきなよ、と言い、ご好意で泊まらせてもらったようです。
    先方にも準備があるにも関わらず、先方に電話してから2.3日後に行ったようです。
    きっと、先方はそんな急を想定してなかったと思います。
    また、宿泊した時に粗相をしたのか、それ以来、一切先方から連絡も、年賀状も来なくなりました。
    今は断絶状態かもしれません。
    恥ずかしいです。

    スレ主分かります様も、男子2人、我が家と変わらないですよ^_^
    どうかご自愛くださいね。

  6. 【6347663】 投稿者: カシワバアジサイ  (ID:wehq3J.HifU) 投稿日時:2021年 05月 22日 17:24

    私は実母と仲が悪いわけでもなく、多分周りから見たら、むしろ良い関係のように思われています。でも長女(大学生)に、実母は私に対しては何の遠慮もなくストレートに感情をぶつけるし、頼ってくるね、と言われました。確かにそう。
    そして、私も出来る限り、それに応えてきました。自分の家族と親との間で、大変でした。今もですが。
    母も、理解しているんです。娘には娘の家庭がある、と。でも、何かあるとそれが消えてしまい、どうしよう!とストレートにきます。直近では、ワクチンの予約が取れないの、どうしようと職場にまで電話がかかってきました。それくらい視野が狭いんです。その後無事に予約が取れても、接種日の送り迎えと付き添いは話していなくても私がするものだと思い込んでいます。歩いて行ける近所なのに。
    80になりますが、元気なんですよ。でも実母にとっては、ワクチン接種は一大事で絶対に娘が付き添わないといけないと思い込んでいます。以前何度か入院手術もしていますが、まぁその時の事は思い出したくもありません。自分の家庭とのやりくりが本当に大変でした。当たり前な感じにも落ち込みましたし。
    ちなみに、私には男兄弟が2人いてそれぞれ家庭を持っています。でも入院手術や今回のワクチンの事も、息子達には頼みません。居住地の距離もほぼ変わらないのに。
    そして、実母は自分の母(私の祖母)が早く亡くなっているので大変だったと言います。私からしたら、いつも呼び出される経験していないから、私の苦労は一生分からないのだろうなぁと思います。愚痴りながらも面倒を見てしまうのは、性分だと割り切っています。ただ、この先何かがきっかけで、突き放してしまう予感もします。

  7. 【6347678】 投稿者: 母と娘  (ID:bu2P/cNwCy.) 投稿日時:2021年 05月 22日 17:41

    私の母は88てすが、ワクチンの予約はもちろん私が取りました。でも、送迎、付き添いはしません。具合が悪くなったらいつでも連絡してねとは言ってありますが。
    だって、みんなが付き添いと来たら密になってしまうでしょう。一人で行かれる人は一人で行かなくては。
    医師の問診にきちんと答えられないなら、付き添わないといけませんけど。

    私も母との関係にモヤモヤし、自分にも娘がいます。娘がいる方は、自分の娘との付き合い方か分からなくなったりしませんか。
    母のようにはしたくないと思うと、妙に娘に遠慮してしまい、何も言えなくなってしまいます。

  8. 【6347761】 投稿者: 困った  (ID:eFf/BcsnYU6) 投稿日時:2021年 05月 22日 18:58

    スレ主さんの方がお母様より大人になってしまったんですね。
    スレ主さんも今までは母親として尊敬出来ていた「母親とはそういうものなんだ」と思っていたことが、スレ主さんが大人になってうちの母親はちょっとおかしい、ワガママって感じてきたのかも。
    でも今さらお母様の性格は変わりません。
    変えようとしても無理です。
    今後は少しでもスレ主さんがストレスをためないように工夫をしながら関わっていくしかないと思います。
    でも反面教師でスレ主様はお母様のようにはなりたくないと教えてもらったと思うしかありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す