最終更新:

135
Comment

【6633462】家じまい?

投稿者: 意味不明   (ID:3XaK8HmpV4s) 投稿日時:2022年 01月 23日 18:16

今日の読売新聞の人生案内。
長女が長男と結婚して、婿養子を希望するが、
長男の親が拒否。
将来安泰な相手が羨ましく恨めしい。

長女が結婚してから悪い事が続いたので
夫婦養子になって旧姓に戻ったら運勢変わるかもと言ったら連絡してこなくなったそう。

あちらに長女を取られて許せません!

こちらは家じまいを考えなければいけないのに!

今時、こんな考えの人がいるのですねぇ。
そもそも家じまいなんてあるんですか?

それなら女の子しかいない家庭のほとんどは家じまいしないといけませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 11 / 17

  1. 【6635523】 投稿者: 家、しまいました  (ID:ZYdWPts.kjA) 投稿日時:2022年 01月 24日 23:51

    3代受け継げば相続税で身代潰すと言われているので、祖先からの財産を減らすことなく守り続けるならば、その財産のために子孫は稼ぎ続けなくちゃいけないってことですよね。
    1年前くらいにグレートジャンクションがあって風の時代に入ったと話題になってましたね。マテリアルからスピリチュアルへ価値観が変わり、物を持たなくなると。サブスクやミニマリスト、墓じまいや断捨離などが注目されている今が過渡期で、どんどんしがらみに囚われない社会になっていくかもしれませんね。

  2. 【6635571】 投稿者: 知らなかった  (ID:GvyCVEGNPs6) 投稿日時:2022年 01月 25日 01:27

    >3代受け継げば相続税で身代潰すと言われているので、

    知りませんでした。
    では、潰れても力不足ではないのですね。

  3. 【6635577】 投稿者: ?  (ID:dI7GpKDuLSI) 投稿日時:2022年 01月 25日 01:48

    最初から財産がない人はもっと稼ぎ続けないといけないと思うのですが…

  4. 【6635618】 投稿者: 家、しまいました  (ID:pY7Likh7xLI) 投稿日時:2022年 01月 25日 06:18

    最初から守る財産がないなら自分で稼いだ分は自分の生活、消費するものに使えますが、先祖からの財産(多くは古い家屋や土地)がある人はいずれ払うことになる相続税のために稼ぎ続けることになる、という意味です。
    自分が働いて得たお金が自分の好きに使えない。もちろん受け継いだ財産も使えない。減らすことなく次代に渡すために。
    老舗や伝統文化を守らなければいけない家は別ですが、何だかなって思います。3代で〜は実際ゼロになることはないですが相続税は累進課税なのでMAX50%です。

  5. 【6635619】 投稿者: 訂正  (ID:ZYdWPts.kjA) 投稿日時:2022年 01月 25日 06:19

    MAX55%でした。

  6. 【6635762】 投稿者: 川の流れのように  (ID:xWRZVI/Hdhc) 投稿日時:2022年 01月 25日 08:57

    家の問題は古くて新しい。
    男性側は子ども夫婦が自分達の苗字を継ぐことが当たり前と思ってるのは傲慢じゃないですか?
    長男に名前変えろって有り得ない、とか。それだけ自分たちが名前にこだわっている証拠でしょう。

    男女の子や孫に同じだけ資産を分ける.というのも私の考えにはちょっとあわないかな。

    おひとりっ子で自分はご主人の名前になることをお父様か黙って受け入れてくれたのに息子の名前が変わるなら財産残さないという方もありましたね。自己矛盾じゃない?

    なにかと不思議なトピです。

    私は後期高齢者になる75歳には財産らしきものはすべて子どもに渡してしまってピアノが弾ける賃貸に引っ越して命の限り独り住まいをする構想です。姓を継いでくれた子の家族に多めに残して、相手の姓になった子たちはそちらの資産を継いでいけば良いと考えています。なければ自力で稼いでくれたら良いでしょう。

    とにかく子ども所帯に一切の口出しはしない事が平和の要。あとは自分たちで考えて自分たちの家庭を楽しく運営してもらえば何もいう事はありません。

    孫はいらないとか人類滅亡希望の方には残念な気がします。授からなければそれまでですが、もし授かったなら精一杯育てるのが動物として最低限する事じゃないのかなと思います。人間ってどこまでエゴなのか。

    多分いろんな意見の方があると思いつつあえて書きました、

  7. 【6635784】 投稿者: 読みました  (ID:1LbJdPwwXrA) 投稿日時:2022年 01月 25日 09:06

    色々な考えの方がいて良いと思います。
    上の方のように自分の思いを書いてみます。
    私は両親や祖父母に愛情をもらいました(無条件に)
    子どもにも(もし恵まれれば)孫にも愛情を持とうと思います。
    孫が懐かないとか違う姓とか関係ないです。
    資産など目に見えるモノの事だけではありません。

  8. 【6635874】 投稿者: どちらにしても  (ID:t7g5Vwt5UkQ) 投稿日時:2022年 01月 25日 09:56

    結婚する時は、夫の姓に変わって新しい人生が始まる気がしてうれしかった記憶があります。男性にはその楽しみがないのでかわいそうと思ったこともありました。
    今、結婚して男性の名前に変わりたくないと思っている女性って何割くらいいるんでしょう?(3−4割くらい?)仕事をしている女性にとって「姓が変わらない」便利さもあるけれど、結婚したことをを知らせるという意味では便利だと思います。親は姓が変わっても変わらなくても子を大事にしたらいいし、相続も姓が変わった娘にもきちんといくように段取っておけば大丈夫だと思います。
    本家で息子がいても未婚で遠方に住んでいれば、家(墓)じまいに近いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す