最終更新:

15
Comment

【6731794】志望校不合格の燃え尽き症候群の子供

投稿者: メンソレータム   (ID:P34/yum1iqQ) 投稿日時:2022年 04月 03日 10:14

はじめまして。
大学受験を終え、週末に大学の入学式に参加した娘の親です。

2月末に全ての発表が終わり、チャレンジ受験の第一志望には落ちました。合格いただいた適正偏差値大学に手続きはしましたが、本人は浪人したいと言いました。
浪人を否定している訳ではありませんが、受験終了の2月末から1ヶ月間、外出もせず、1日パジャマで過ごし、外界への興味も薄れ、食事とスマホしかしない娘を見ていたら、浪人生活のモチベーションが保てず、来年度は第一希望は勿論、今年受かった大学さえ受かるとは思えず、浪人は許さず、入学手続きした大学に進学するよう話し合ってきました。
本人は納得しませんが、かといって、浪人と決めたなら受験生なのに、勉強もその計画もせず、とにかく無気力なのです。
昼夜逆転の兆しも出てきました。

思い返せば、競争心もない温室のような環境にいた娘にとって、娘なりには人生初めて努力した受験でした。
人生初めての挫折なんだと思います。

入学式ギリギリに、無理矢理引っ張ってスーツを購入しました。
「高校とは全く違う大学について見てきなさい」と話し、入学式は一人で自力で参加しました。
帰宅して、全然興味が湧かないと言っていました。
しかし、今の状態ではどの大学であろうと興味を持てないだろう感じています。
燃え尽き症候群なのだと思います。

受験勉強して努力の結果、ご縁をいただけた大学。偏差値では計れないよい好感の持てる大学です。世間の評判だって悪くありません。親としては、どうにか通ってほしい。通えば魅力がわかると思うのです。
娘は、落ちた大学にこだわっていますが、その大学にこだわっているのではなく、もう少し時間があったらという後悔、受験勉強への取り組み方への固執に見えるのです。
受験は、検定試験のように受かるまでやるのとは違う、現実を受け入れて、その環境で出来ることだってたくさんある、今のあなたには見えないけれど、学んでみたらたくさんの選択肢があると話してきました。

月曜日からはオリエンテーション、次の週から授業開始。
ここで、出遅れず、通ってほしいと願っているのです。
通い始めれば、昼夜逆転も改善するでしょうし、顔見知りも出来てきたら居心地もよくなると思うのです。
ただ、心を閉ざし、周囲から孤立したら、輪を掛けて行きたくなくなるでしょうし…

娘をどのように導けばよいか…
同じような体験をされている方、された方、ご教示いただけないかと投稿した次第です。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6731812】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:M/MUMtCD9.Y) 投稿日時:2022年 04月 03日 10:28

    浪人させてはいかがでしょうか?
    本人もこのままでは納得できないと思います。
    ただし、一浪しかさせないという条件付きで。

    自分の妹と従姉が結局不本意な学校に通って、
    その後の人生がうまくいっていないことを
    そのせいにしているのを見ていて、
    そう思いました。

  2. 【6731820】 投稿者: 時が解決  (ID:jLKggPYPig2) 投稿日時:2022年 04月 03日 10:40

    今、社会人になった娘も、第一志望はだめでした。
    端からみていて、あと一歩たりないな(勉強量、熱意)と感じていたので、
    親からすれば仕方ないな、の結果でしたが。
    気落ちしたまますぐの入学式で、どうしても落ちた大学に行った同級生の動向がしばらくは気になる様子でしたし、
    通う大学にもいまひとつとけこめなかったまま終わりました。
    (世間的には、女子には十分な大学です。)
    だからといって、第一志望に入学できたから充実した学生生活をおくれた保証はどこにもありません。
    第一志望に通っていてはできなかったこともたくさんありましたし。
    今その話をすると、本人やっと、(第二志望に)通っていてよかったと思えることもあるようです。

    就活も大学受験と同じように思うようにはいきませんでしたが(苦笑)、
    今はなんとか、本人にあったところ(と思います)で社会人生活を送っています。

    ご参考にしてください。

  3. 【6731822】 投稿者: まりモ  (ID:Kadkh2Rlvgc) 投稿日時:2022年 04月 03日 10:44

    適正偏差値大学をなぜ受けたのでしょうか?
    合格しても行かないのに受験する必要があったのか、親が働いて得たお金をなんだと思っているのか、アルバイトしてでもまずは適正偏差値大学の受験料と入学金を返してほしい。くらい言ってもよいのではないでしょうか。
    チャレンジ大学にどうしても行きたいのであれば、最初から適正偏差値大学は受けずに、その覚悟をみせていれば浪人も認めざるを得ないと思いますけど。
    初めての挫折とはいえ、本人の実力不足を本人が受け入れるしかないでしょう。
    もし浪人するなら、余計にかかる1年分の学費や入学金分は、奨学金にして自分で払う覚悟があるのか話し合ってみたらいかがでしょうか。
    実際はお金の問題ではなくて、それくらい払う余裕が親にあったとしても、現実問題として認識するよう促してみては。
    と書きつつも、スレ主さんの優しさに、私もスレ主さんのような優しい親になりたいなとちょっと思ったり。娘さんは幸せですね。その幸せに早く気づいてほしいです。

  4. 【6731857】 投稿者: 浪人って  (ID:/EVaWoz7vfY) 投稿日時:2022年 04月 03日 11:30

    多かれ少なかれ、ほとんどの子がどこかしらでメンタルやられます。
    お嬢様の今の様子を伺うと、浪人が決定したら俄然発奮して頑張るタイプとは思えないので、お母様のおっしゃる通り、現状で受かった大学で精一杯やる方が上手くいくんだと思います。

    ほかの方が仰るように、時が解決するように思います。
    なるべくサークル活動は参加した方がいいです。
    一つだけではなく、なるべく複数参加して、自分に合う合わないを考えて、後で続ける/続けないを選択すると失敗が無いなと、子どもを見ていて感じました。

    親しいお友達ができると、学校生活も楽しくなり、やる気につながります。
    SNSなどで、同じ大学生同士、繋がるのも良いと思います。

    お嬢様の大学生活が楽しく充実したものになりますように。

  5. 【6731923】 投稿者: 難しい  (ID:O3aCQHGSQwg) 投稿日時:2022年 04月 03日 12:56

    浪人が親にとって非常に心理的な重荷であることはわかります。ただそこまで行きたくないと思う学校をなぜ受験したのか。親が受けさせたのか。

    うちの子ならそこまで言うなら浪人させます。来年受からなくても本人が納得することの方が大切だと思うから。

    無理強いされて入学式に出るなんてちょっと考えられないです。大学生になっても自主性がなければ楽しめないし無駄になってしまうと思う。

  6. 【6731978】 投稿者: 間を取って  (ID:EIjV8xxTgyE) 投稿日時:2022年 04月 03日 13:53

    仮面浪人を許したらどうでしょうか。
    本当のことをいうと、第一志望合格を目指すなら仮面浪人は勧めません。
    同期でも何人か仮面浪人がいましたが、結局大学生活が楽しくて周りに流されてしまい、普通に元の大学を卒業していきました。
    その方たちは第一志望は諦めたけれど、今現在は幸せだと思います。
    お嬢さんの納得のための仮面浪人です。

  7. 【6732085】 投稿者: そうねぇ  (ID:YU8bTeAV0Is) 投稿日時:2022年 04月 03日 15:39

    >競争心もない温室のような環境にいた娘にとって〜人生初めての挫折なんだと思います。
    >燃え尽き症候群なのだと思います。
    >その大学にこだわっているのではなく、もう少し時間があったらという後悔、受験勉強への取り組み方への固執に見えるのです。

    お母様が色々分析されてますが、
    温室育ちで初めて挫折、後悔、固執しながらも勉強を始めるでもなく、スマホで昼夜逆転気味。
    促されたら入学式へ‥

    母子関係悪くなさそうだし、かといって負けず嫌いとは真逆で、勉強も1ヵ月も止めてるようだから、時間経てば嫌でも自分の結果の現実を受け入れていくのでは。
    とりあえず親は理解示して、仮面でも浪人でも応援する事を静かに話す。
    そのうち本人がどちらかの行動起こすでしょう。
    起こさなければ現状を受け入れたってことの証。
    あくまで親は見守っていて味方でいるよって姿勢。

    一点、
    通学始まれば、というのはコロナ禍で思い描いた通りにいかない場合も多いので期待しすぎずないほうが良いです。
    一日中オンライン講義生活を2年送ってきた大学生もたくさんいるので。
    もちろん今後はわかりませんが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す