最終更新:

493
Comment

【6993470】大学生の息子の留年が決まりました。

投稿者: えみこ   (ID:P37M/zoOubA) 投稿日時:2022年 11月 06日 15:48

フルタイムの仕事をしながら、私なりに一生懸命子育てをし、自宅から遠い大学に送り出して、ほっとしたのもつかの間、単位が足りなくて、2年生から3年生に上がれないと息子が言い出しました。
教育ローンなどは利用していないので、親の負担は単純にプラス200万円以上です…
高校生の妹もこれから進学するというのに、我が家の収入からしたら、たいへんな出費です。
しかも息子は「勉強しなければならないと思っていてもやる気が出ない」「留年中にバイトを増やすのも嫌だ」と言います。
「地元の大学に入り直すのも嫌だ」
もうため息しか出ません。
冷たく突き放すのもありだと思いますが、よからぬことを考えるかも…と思うとそれもできません。
子どものためを思い、「自分の将来は自分で考えて好きなように」と小さい頃から言ってきましたが、私の知り合いのように「高卒で働いてね」と言っていた家の方が落ち着いて見える現状に、「自分の子育てが間違っていたのか?」と、毎日がっかりしています。
よかったら、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 16 / 62

  1. 【7005530】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:OqLFsh0yYQQ) 投稿日時:2022年 11月 16日 20:31

    息子さん推薦入学だったのですね。
    だから頑なに卒業に拘るのもわかりますが、このままだと卒業は危ういのではないですか?
    まずは専門医に親子同伴で診てもらい治療を開始してそれからです先の事は。
    診断書が出れば大学に提出して休学させましょう。
    精神的に不安定な状態で一人暮らしを続けさせている心境が理解出来ません。

  2. 【7005591】 投稿者: 可能性  (ID:RRVnCeoDUno) 投稿日時:2022年 11月 16日 21:24

    私もまずはすぐに専門医に診てもらうことが最優先だと思います。

    その際、発達障害ではないか?も調べてもらってください。
    スレ主さんの息子さんの言動を読み、その可能性があると感じました。鬱のような症状は2次障害のような気がします。
    もし、例えばADHDなら投薬治療で改善すると思います。

    お気を悪くされたら申し訳ありませんが、スレ主さんも一緒に調べてもらってはいかがでしょうか。

  3. 【7005620】 投稿者: すごい  (ID:KA/lbRmaj/Q) 投稿日時:2022年 11月 16日 21:58

    学校推薦で国公立理系入学後、授業に出なくなることや留年は、よく聞く話です。文系や、地道にコツコツ勉強すれば何とかなる学科とは違います。
    高校まで常に成績優秀で、成績が悪いポジションから回復する努力の経験が無く大学に入り、高度な学力試験対策をしてセンターも二次も受験した他の学生との学力差に、圧倒されてしまうケースは珍しくありません。えみこさんの息子さんに当てはまるかはわかりません。
    ただ、特に地方で高校受験を経ての場合、数三や英語の完成度が、中高一貫教育より、時間的制約上かなり低い場合があります。そうなると、単純に大学の授業の進度も深度も学力的に合わないケースで、苦しみます。しかも、精神的にも成績下位を受け入れられず、留年を繰り返します。

    某宮が、東大か京大に進学するのでしょうけれど、高校で既に成績不良で、むしろ精神的には強くなっているかもしれないですね。

    えみこさんが、今の状況を正確に知った後に、息子さんの話をゆっくり聞く機会を持たないのは、息子さんが気の毒です。えみこさんの価値観ではなく、息子さんの価値観でどうしたいのか、批判したり否定したりせず聞いて欲しいです。建設的な話をする機会は今ですよ。

  4. 【7005658】 投稿者: 理系1年  (ID:3BUcYwtgNZ2) 投稿日時:2022年 11月 16日 22:33

    スレ主さんは退学して実家へと考えているようですが、息子さんは全力で拒否しませんか?
    プライドがむちゃくちゃにされますしね。

    大学1年次の成績から単位とれてなかったのですか?
    大学2年の前期?の成績しかわからず、元々成績が悪いのか、急激なのかはわかりません。

    ただ、バイトは辞めさせるかな。
    成績悪いのにバイトは意味わからないです。
    もし、バイトを辞めるのを拒否した場合はバイト仲間に何か問題があるかもしれませんね。

  5. 【7005681】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:OqLFsh0yYQQ) 投稿日時:2022年 11月 16日 22:47

    成績表送られてきてましたよね?
    まさか見てないんですか?

    なんか…色々とあり得ないんですけど。。

  6. 【7005687】 投稿者: 邪推ですが  (ID:rNisda5yJ4s) 投稿日時:2022年 11月 16日 22:56

    スレ主さんにとっては第1志望の大学でも、お子さん、本当は行きたい大学が他にあるのではないでしょうか。
    どういった話の流れで推薦を受けたのかは分かりませんが、基本的には指定校推薦の合格であれば入学は半強制的な流れで、それが今に至っている。
    これは邪推ですが、実は息子さん、仮面浪人をしてはいないですか?
    それであれば、単位の事も全て辻褄が合います。
    息子さん、国立の医学部であるとか、東大とか、親にも内緒で受験勉強してるのでは?

  7. 【7005697】 投稿者: 得意科目  (ID:cJm1zcY8jUs) 投稿日時:2022年 11月 16日 23:08

    国立理系志望の息子がいます。
    このスレを読んでると不安になります。
    得意科目から判断すると明らかに文系タイプなのに、本人の興味ある学部が理系のため理系志望です。
    大学に入学してからが大変そうで、やっていけるんだろうかと、合格もしていないのに心配してもしょうがないのですが。
    スレ主さまのお子様も文系科目の方が得意だったりしましたか?

  8. 【7005771】 投稿者: 転科  (ID:llWGHmeZ34g) 投稿日時:2022年 11月 17日 01:57

    >そもそも、最初に入学した学部でよい成績を取っているのに、転学部する人っているの?
    >いたとしても一握りなのでは?
    と思いますが、それこそ「あなたには関係ない。余計なお世話。」ですね…


    転学部ではありませんが娘が転科しました。
    いわゆる伝統お嬢様一貫校に在籍していたので周りは早慶上智を目指す文系がメイン、少数派の理系は私立の医学部か薬学部への推薦志望が多かった印象があります。
    そのため学校のカリキュラムは文系重視となっており、理系科目も化学生物に特化していたため、国立理系を希望した娘は化学生物で受験しました。
    しかし入学後に大学の必修科目の物理を学ぶうち(中高ではほとんど学べなかった)、自分の好きな分野は物理だと気付き、一年生の終わりに転科を大学に掛け合いました。
    大学側は「4年時に希望する物理系の研究室に入るためには、今の学科の必修科目を落とさず、加えて物理系には必須でかつ今の学科では選択科目に過ぎない全ての科目を履修する必要がある」と言ったそうです。
    かなり過酷な条件でした。
    娘はこのハードな状況に学内で倒れ、体を壊し、入院したことさえあります。
    が、何とかやりぬき、晴れて4年時に物理系の研究室への配属を果たし、院進し、今は専攻を活かした研究所で働いています。

    何が言いたいかというと、娘を見ていて転学部や転学科は本人の強い意志が必要であり、思うほど簡単ではないということでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す