最終更新:

493
Comment

【6993470】大学生の息子の留年が決まりました。

投稿者: えみこ   (ID:P37M/zoOubA) 投稿日時:2022年 11月 06日 15:48

フルタイムの仕事をしながら、私なりに一生懸命子育てをし、自宅から遠い大学に送り出して、ほっとしたのもつかの間、単位が足りなくて、2年生から3年生に上がれないと息子が言い出しました。
教育ローンなどは利用していないので、親の負担は単純にプラス200万円以上です…
高校生の妹もこれから進学するというのに、我が家の収入からしたら、たいへんな出費です。
しかも息子は「勉強しなければならないと思っていてもやる気が出ない」「留年中にバイトを増やすのも嫌だ」と言います。
「地元の大学に入り直すのも嫌だ」
もうため息しか出ません。
冷たく突き放すのもありだと思いますが、よからぬことを考えるかも…と思うとそれもできません。
子どものためを思い、「自分の将来は自分で考えて好きなように」と小さい頃から言ってきましたが、私の知り合いのように「高卒で働いてね」と言っていた家の方が落ち着いて見える現状に、「自分の子育てが間違っていたのか?」と、毎日がっかりしています。
よかったら、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 62

  1. 【6994119】 投稿者: 足りない単位  (ID:YjahIpOZ7Uw) 投稿日時:2022年 11月 07日 09:05

    出席が重要になる外国語関係の単位が足りないのなら、その原因は、生活サイクルの乱れ、鬱などが多いと思われます。

    他の科目の単位が足りないなら、レポートを提出していない・試験前の準備不足などの可能性が。過去問集めたり、友人と助け合うなどの必要があります。

    特に大学で専攻する分野の入門が取れていないのなら、専攻分野に興味が湧いていない可能性があると思います。進路をよく考える必要があるかも。

  2. 【6994131】 投稿者: 理系の闇  (ID:eV9NJpdzD0c) 投稿日時:2022年 11月 07日 09:19

    安易な理系選択はこうなるんですよね。
    文理選択は慎重に。
    同様に偏差値だけで医学部行った人たちからも、
    同じような話を聞きます。

  3. 【6994143】 投稿者: ゆみ  (ID:yhnF5bRqFH2) 投稿日時:2022年 11月 07日 09:35

    今の若者、生まれてから平和で育ってきたのが良いのか悪いのか、すごく生きにくい時代だと思っています。

    留年しても卒業できたならまだ良い方です。
    知人は留年休学合わせて8年かけて卒業したと言っていました。

    今、実際に大学中退する子もとても増えてます。
    そしてそのまま引きこもってしまう子も多いんです。
    大学出て就職しても上手くいかずに引きこもりになる人もいる。

    学費は高いですよね。
    大学に行かせること、一流大学を見越して中学受験させること自体が掛けだなぁと身に沁みてます。

  4. 【6994190】 投稿者: 自立  (ID:7AESEQI3n8c) 投稿日時:2022年 11月 07日 10:15

    >「自分の子育てが間違っていたのか?」

    間違っていた可能性はありますね。

    子供の場合は、大学進学2年後(20歳になったところで)、「もう学費は自分で稼ぐからいらない」と言いだしました。
    学費ぐらい親が出すと主張したのですが、子供は自立したかったようです。
    その後しばらくして家も出て行きました。
    家からでも大学に通えるので、やめなさいと止めたのですが、ならば仕送りはいらないからと、強引に出て行ってしまいました。

    結局、20歳以後、親は子供の生活費、学費ともに払っていません。
    そういうタイプの子供もいます。

    確かに、小さい頃から、万一親に何かがあっても自立できるようにと考えて、料理を教えたり、経済的な観念を植え付けるようにしていましたから、それが活きていたのかもしれません。

    ただし、甘えてもらった方が実は親もうれしかったりしますよ。
    完全に自立してしまうタイプは、親からすると少し寂しいので。

  5. 【6994256】 投稿者: え~  (ID:JVyRllDcU0Y) 投稿日時:2022年 11月 07日 11:22

    なんか、早く自立して経済的な負担をかけていない我が子自慢にも聞こえるけど…。
    何をもって、スレ主さんの子育てが間違っていた可能性があると?
    そもそも子育てに、何が正解で何が間違っているなんてないでしょ。
    そりゃあ、いい年して親のすねかじり尽くして自立できない子どもは問題があるとは思うけど…。
    スレ主さんの息子さんは、まだ20歳そこそこ。これからの長い人生考えたらまだまだひよっこですよ。

    スレ主さん、自分の子育て悲観する暇があったら、息子さんの現状をしっかり把握して、今後どうすべきかご主人も交えてしっかりと話し合う事が先決だと思います。
    落とした単数の把握(今後、挽回できそうか否か)、生活の状況(睡眠はきちんと取れているか、食事はきちんとしているかなど)、学校その他の様子(友人関係等)、息子さんに寄り添って、まずはお母さんが一番の理解者&味方になって支えてあげなくては。
    それは過保護でもなんでもなくて、今の息子さんに一番必要なことだと思いますよ。
    お金の問題は、何とかなりますよ!
    仕事もして、下の子もいる中で大変だと思いますが、今が正念場だと思ってもうひと踏ん張り、頑張ってください。

  6. 【6994263】 投稿者: どこで稼いだのかな  (ID:eU4sDrLnvUs) 投稿日時:2022年 11月 07日 11:36

    え~さんに同意です。

    自立さんのお子さん学費も生活費もいらないって
    どこでそんなに稼いだのでしょうか?

    そうなると親の扶養から抜けないとならないですよね?

    国立文系でも年間60万ぐらい学費がかかって
    生活費、家賃で年間100万以上かかりますよ。

    スレ主さん、お子さん心配ですよね。
    何を行ったらいいかわからないですが
    病気だったらお子さんを実家に戻して休学しても
    いいんじゃないかと思うのですが。

  7. 【6994302】 投稿者: ゆみ  (ID:yhnF5bRqFH2) 投稿日時:2022年 11月 07日 12:29

    えー、自慢のつもりだったらごめんだけど。

    親に思う所があると子どもって早く離れたがるから、それかな?
    金の面でも世話になりたくないほど。
    案外子は苦しんでるかもしれませんよ。

  8. 【6994311】 投稿者: 匿名  (ID:aHJVuk4T.8Q) 投稿日時:2022年 11月 07日 12:35

    息子さんが、深く悩み、負のループに嵌まっていないかと心配。
    コロナ禍の影響が大き過ぎたのか。

    本来の調子が戻るまで実家で休養させるのはどうでしょうか?
    やはり、心身ともに健康がいちばんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す