最終更新:

19
Comment

【6997926】すべてに無関心な夫

投稿者: こすもす畑   (ID:fEsg5VMsjik) 投稿日時:2022年 11月 10日 12:25

全てにおいて無関心、ドライな夫

先日、私の父から私の携帯に不在着信があり
折り返し電話してもつながらず。
固定電話も携帯もつながらず、慌てました。
母は認知症の為、電話に出ることはできません。
父が倒れたのかも?と思い実家に行きました。
休日でしたので夫もいたので、一緒に実家に行ってくれるのかと思いきや
趣味のランニングに出かけて行きました。
私の親だから、関心がないわけではなく、
夫の両親の入院や手術、通院や付き添いなども全く関心がなく、いつも、私がやっています。

私は今は主婦ですが、看護師だったので病気関係は私がするのは当たり前なんだろうな、と、割り切っていました。

高校生になる末っ子が不登校気味なんです、最近。それに対しても、無関心なんです。
学校の先生やスクールカウンセラーに相談に行ったりして、夫も一緒にと言われているのに、
仕事が忙しい、ムリ、と。
仕事が忙しいわりに、趣味のランニングやマラソンはやる時間はあるんです。

親の介護問題は、他人事でも
子どもの事には関心を持って欲しいんです!

社会人の上の子の反抗期も全く関心もたず、
大学生の真ん中の子の成績表も一度も見ることもなくの夫、
無関心にもほどがありますよね。

あきらめて、私一人で対応するしかないのでしょうか?

疲れ切ってしんどいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6998379】 投稿者: そぞろ  (ID:ltV2vIYrOxI) 投稿日時:2022年 11月 10日 18:56

    他に興味が発生している可能性はないでしょうか。
    いわゆる浮気です。
    家庭、家族に興味が無くなる原因になるのかもしれません。

  2. 【6998562】 投稿者: やめる勇気が必要  (ID:FIHLZ50Q6DU) 投稿日時:2022年 11月 10日 21:15

    >夫の両親の入院や手術、通院や付き添いなども全く関心がなく、いつも、私がやっています
    まずはこれを止めた方がいいですよ。
    あなたがやればやるほど夫が堕落しますし、あなたの体力も気力も消耗します。
    つまりどちらにとっても良いことではないの。
    「扶養義務は実子のみあるので、今後はあなたが自分の親はやってね」と宣言するのです。

    正直、老後こそ自分がした教育の通知表を突きつけられる時期で、他者が手を出しては、義父母の教育の至らなさがわからないままで終わってしまう。それっていいことだとは全く思いません。最後ぐらいは夫にさせましょう。

    あんまり能力が高くない男を暇な状態にさせると、いいことないです。

  3. 【6998590】 投稿者: うちの夫も  (ID:vNo1L3mZ3rw) 投稿日時:2022年 11月 10日 21:36

    正直、自分以外に興味・関心が無いです。
    だから子どもも私も好き勝手しています。でも正直、虚しいです。子どもは異性ですが半分血が同じだから多少は分かり合えていますし、子どもも気にかけてくれます。でも、じきに巣立つ年齢になりました。
    良く話しをする方ではありますが(やっぱり自分以外に興味がわかない人なので記憶に残らないそうです)何十年一緒にいても、やっぱり夫婦は他人なんだなー。と思っています。虚しいです。

  4. 【6998608】 投稿者: 子供の立場  (ID:7X4jf5i6wNQ) 投稿日時:2022年 11月 10日 21:52

    >子どもの事には関心を持って欲しいんです!

    子供からすると、「放っておいて!」ですけどね。
    私がそうでした。親が自分に無関心だと嬉しかったので。

    親になってみると、子供もそうみたいです。
    だから、子供には関心を持たないように努力しています(完全には無理なんですが)。

    子供にとって、親はウザい存在です。
    関心を持つのは悪いことではないと思いますが、そのことだけは考えた方がいいですね。
    関心を持っていたとしても、それが子供にはあまり伝わらないようにするとか。

    子供に伝わってしまうようだったら、子供に関心を持たない方がまだマシかもしれません。
    少なくとも、私の場合はそうでした。

  5. 【6999174】 投稿者: こすもす畑  (ID:fEsg5VMsjik) 投稿日時:2022年 11月 11日 12:14

    皆さま、ありがとうございます。

    不登校気味の末っ子は心配ではありますが、
    本人が進むべき道へ歩んでいけるようにと考えています。

    私の母はホーム入所の話を進めています。
    父一人で介護も限界がきていますので。

    夫の両親のことは、もう、何もやりません。
    やめます!

    夫と夫の兄で相談してね、と、次、何かあった時にいいます。

  6. 【6999195】 投稿者: それでいい  (ID:crKKxAwHfUc) 投稿日時:2022年 11月 11日 12:32

    >夫の両親のことは、もう、何もやりません。
    やめます!
    夫と夫の兄で相談してね、と、次、何かあった時にいいます。

    結構、嫁が出しゃばらない方がうまく行ったりしますよ。
    スレ主さん、勝手に私がやらなきゃ、と背負い込むのタイプの方では?
    ただし、どんな内容でも、夫と夫の兄で出した結論には、口出ししないこと。

  7. 【6999204】 投稿者: ワレモコウ  (ID:H4NvcXJTVEA) 投稿日時:2022年 11月 11日 12:42

    >どんな内容でも、夫と夫の兄で出した結論には、口出ししないこと。

    →→どんな内容でも、では危険です。
    夫と夫の兄が
    「看護師だったこすもす畑さんが一番詳しいから、これまで通りに頼む」
    という結論を突きつけてきたら断固お断りなさってね。だってこれまでは
    >夫の両親の入院や手術、通院や付き添いなども全く関心がなく、いつも、私がやっています。
    だったのでしょう?
    ケアマネジャーさんたち第三者につないで、こすもす畑さんは手を放してね。

  8. 【6999579】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:tnIkh7L0xfo) 投稿日時:2022年 11月 11日 18:14

    皆様のご意見はもっともだと思います。

    ですが、あえて違う視点での意見を。

    私は兄との男二人兄弟です。

    妻は3人姉妹の真ん中。

    私の実母はボケはありませんが、体調は良くなく、痛いの、夜寝れないのとぼやきが多いです。

    兄は比較的近くにいるので週末には顔を出し、私も月に1回は父の墓参りに母を連れて行っています(兄は車を持っていない)。

    ですが、兄の奥さん、私の妻が行くとニコニコで、私だけだと「あんたは***だからしっかりなさい」と小言ばかり。

    どうも、女同士の方が話しやすいみたいです。

    このようなこともあるので、兄と弟でやってねというのは、分かるのですが・・・・・。

    兄も私も妻には感謝しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す