最終更新:

2
Comment

【7000267】4年生、こんなものでしょうか。

投稿者: かな   (ID:XwM7ekcdvP2) 投稿日時:2022年 11月 12日 11:45

4年生の娘がいます。

普通の女の子なんですが、
今だに忘れ物が多かったり、やると決めた約束を忘れてしまったり(普通ではない頻度で)、
あれ??と思う事が多く、育てにくさを若干感じています。
やらせると出来ない訳ではないので、塾でも上のクラスで習い事も割と上手な方です。

が、娘を育てていると何となくモヤモヤとします。
一人っ子なので比較も出来ず、こんなものかな?とも思いますが、やはり特性がある気がしています...


例えば、
5歳からやっているピアノ、言わないと全く練習しません。やる気がないのではなく、コロッと忘れてしまうそうです。声掛けするとやりますが、声掛けしないで見守っていると、見事に何ヶ月も弾きません。
あまり好きじゃないなら辞める?と聞くと、絶対辞めない!明日から練習する!と言います。が、しません。
これはどこのご家庭でもある普通の光景かなとは思いますが、その忘れっぷりが、うまく説明は出来ないのですが
ちょっと違和感を感じるんです。
サボっている訳ではなく、頭から消えてしまう、という感じです。

また、習い事帰りに別の娘の用事があった時に、
今日は急いでいるから急いで出て来てね、と伝えていたのに中々出て来ないので様子を見に行くと、
習い事のエントランスにあるテレビから目が離せず立ち止まっていました....
その時は、イラッときてしまい、急いでって言ったよね??と声を荒げてしまいました。


こういった、4年生だから出来ると思っている事が見事に出来ず、私がなんで???とイライラしてしまう出来事がとても多いんです。
娘のパターンを考えてそれなりに先回りして対処していますが、
次から次へと予想していない事をしてきます。

特性があるのであれば別の対処が出来るので、
期待値を下げて少しずつやっていこうと思えますが、
4年生はこんなものなのかも、とも思うため、区別がつきません。

4年生の女子、お子様によって違いはあるかと思いますが、こんなものでしょうか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7000355】 投稿者: 我が家も  (ID:wj.5ij9cSXE) 投稿日時:2022年 11月 12日 12:58

    我が家も息子が4年生です。
    男子なので、とにかくすべて適当です。
    長男は中学生ですが、バスの中に、財布など忘れてきてしまうので、心配していましたが、
    他のお母様方に聞いたら、中学生の娘さんでも、落とし物したり、電車に忘れ物したりあるそうです。
    中学生でもそのようなかんじです。
    娘さん、成績が上位なら、すごいではないですか。
    練習もしようと思っているのなら、いいお嬢さんです。ピアノの練習を嫌う子が多いと思いますよ。
    心配なら、学校のカウンセラーに相談してみると良いかもしれません。学校での様子を見て、教えてくださいますので。

  2. 【7000364】 投稿者: 娘が2人と息子が1人  (ID:OrSGn8lurcQ) 投稿日時:2022年 11月 12日 13:07

    4年生ならそんなものかな。
    もしくはそういう4年生ぐらいの女子はいる、の方が適切でしょうか。

    ピアノがそこまで好きじゃないし上手くなりたいとも思ってないんですよ。
    かといって大嫌いでもない。
    言われたら練習してもいいけど言われなければラッキー 頭の片隅に追いやっておこう、
    ぐらいでしょうか。
    忘れてた、とお嬢さんは言うのでしょうが多分ちょっと違う。
    でも4年生で自分の気持ちをうまく表現する言葉が見つからないし、なぜ練習しないのか?
    と聞かれたら「忘れてた」と言えば一番怒られない気がするのでしょう。

    「好きじゃないなら辞める?」とか「嫌なら辞める?」は意味がないです。
    子供はこの言葉の奥底に親がネガティブな感情を持っていることを本能的に察知します。
    本当は辞めてほしくないし頑張ってほしい、折角長年時間とお金をかけてきたのに
    簡単に辞めると言われれば失望する という本音を嗅ぎとって「絶対やめない!」と言いますね。
    あと、そんなに執着していないものでもいざ自分から取り上げられそうになったら
    取り敢えずそれは自分に権利があるものとしてキープしておこう、と思います。
    全然使わないおもちゃを「遊ばないなら捨てていい?」と聞いても
    「いる!まだ遊ぶ!」と言うような感じです。

    ここは親が割り切るしかないと思います。
    続けさせたいのは親の方なのだと潔く認め、淡々と毎日練習の声掛けをする。
    そこまで嫌がっていないのですよね?声をかければ練習するなら、しめたもの!
    ぐらいのものですよ。嫌々でぷんすか怒りながら練習する子もいますし。
    思春期ごろまで我慢すれば自分から動くようになるかもしれません。

    そして。
    2つ目の事例は単純に娘さんにとってその別の用事がどうでも良かった、
    ということでしょう。
    スレ主さんが急ぎたい理由が娘さんにとっては急がないと!と思える理由では
    なかった、ただそれだけだと思います。
    「急ぐ」というのも抽象的に聞こえたかもしれません。「いつもより早く出てきて」とか
    「何時何分を目標に」とか「誰とも話さず」とか。して欲しい行動を具体的に言う方が
    まだ4年生なら通りやすいかもしれませんね。

    色々と偉そうに書きましたが子供を3人育ててみてから気が付いたり思ったことばかりです。もう4年生、ではなく まだ4年生 でいいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す