最終更新:

13
Comment

【7224687】子供がスマホをすり替えます

投稿者: 悩みマン   (ID:muqhVX10fuY) 投稿日時:2023年 05月 30日 01:02

我が家は、スマホはリビングに置いておくルールです。
しかし、中3(中高一貫)の息子が、スマホケースは置いていくけど
中身は液晶がバキバキに割れた 使えないスマホにすり替えて
自室に自分のスマホを持っていっています。
 何度か現行犯注意しましたが、繰り返します。
親として もっと毅然と言った方がいいでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7225092】 投稿者: 難しい  (ID:QLUFNjR5wAk) 投稿日時:2023年 05月 30日 13:07

    我が家でも主さんと同じような状況が起こりました。かなりのスマフォ中毒です。

    スマフォの名義は誰か、誰が支払っているかなど私なら議論しました。少しはスマフォから手は離れましたが親の目からはまだまだでした。荒療治ですが長期休暇の時に、親も不便ですが家庭内のWi-Fiを解約し、子供のスマフォもいったん使用中止にしました。そして親子の会話の時間を意識して設けました。それから、2年。今はスマフォやタブレットとの距離をうまく取れるようにはなりましたが、荒療治の最初は口もきかない状態で一方的にこちらから話していました。

  2. 【7225233】 投稿者: 解約  (ID:rgmCONjiPg.) 投稿日時:2023年 05月 30日 15:49

    スマホ解約は最終手段だね
    一人で有害サイト見てるのは論外だけど
    友達と会話してるなら例えば定期試験前は控えようって友達に言うとかまずそっちを減らしたらどうでしょう。
    一貫だと高校も友達関係持ち越すからね。いきなり切るのはどうかと。
    成績が落ちる理由も例えば夜遅くまで会話してて授業中寝てて授業聞いてないとかなら夜間規制はありだけど
    まずは成績が落ちた理由とスマホとの関係をはっきり指摘して理解させないと。

  3. 【7225302】 投稿者: 議論  (ID:BOEPFOitvbU) 投稿日時:2023年 05月 30日 17:07

    >子どもの屁理屈にもやもやしているうちに言い負かされたらどうする?

    言い負かされたら、それはそれでいいと思いますよ。
    屁理屈はすぐわかりますから、「屁理屈だよ」と言えばいいのです。
    うちも小学校低学年の頃は、屁理屈が結構ありました。
    それがだんだん理屈になり、高学年になると論理になっていきました。
    論理になってくると、親が納得させられることも多くなりました。

    親は小さい頃の子供のイメージを引きずるので、いつまでたっても子供だと思うことが多いと思います。
    でも、しっかり突き放せば、子供も子供なりにしっかり考えるものです。

    もちろん、子供のプレゼンにも、いろいろなレベルがあると思いますが、仮にレベルがそれほど高くなかったとしたら、それこそ小さい頃からそういう練習をした方がいいと思いますので。

  4. 【7225633】 投稿者: うーん、どうだろ?  (ID:otm8cW5va.c) 投稿日時:2023年 05月 30日 23:11

    >我が家は、スマホはリビングに置いておくルールです
    これ誰がどこで決めたルールなんだろうね?
    そこに子供の一定の納得や理解が得られていたのなら履行してもいいけど、親がその場の思いつきで一方的に決めたルールなら理不尽だと思う。

    チャットGPSとか慣れた者が勝ち、ということもあるよね。
    なんか親として大人としてあんまり子供から尊敬されていない感じで、そんな状況で強権発動しても余計に見下されると思う。まずは子供の納得の確認をするといいのでは?

  5. 【7225715】 投稿者: 悩みマン  (ID:Z5wfEz/VnvU) 投稿日時:2023年 05月 31日 01:08

    みなさんご意見ありがとうございます。所用で返信ができず
    申し訳ありません。もし可能でしたら、ご家庭でのスマホ・PC・タブレット等
    子供との取り決め方法、また、それを守れているかどうか教えていただけると幸いです。

  6. 【7226355】 投稿者: うーん、どうだろ?  (ID:otm8cW5va.c) 投稿日時:2023年 05月 31日 17:50

    >子供との取り決め方法、また、それを守れているかどうか教えていただけると幸いです
    我が家は現在高一。そこで中学受験が終わって直ぐに非常事態宣言が出て、学校側からChromが使える環境にしおいて下さい、と要請された。親がそれを出来ない場合は学校で本体を貸し出しますよと。だからChromで使えるネット環境は標準装備でそれを自由に使っている。制限は何もかけていない。

    制限というか約束は、学校の宿題や課題は必ず期日以内にやる、勉強は1日1時間以上はペンか鉛筆を使った勉強をさせている。自由時間は自由でいいと私は思うよ。

    スレ主さんは質問されたことは何もお答えにならないし、そのくせ人には自分が聞きたいことだけは人に聞いてくるし、制限とかものものしいことを言っているしで、もっと子供を上から押さえつけるのではなく、他者との対話スキルが必要だと思ったわ。これは前の投稿で書いたことだけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す