最終更新:

41
Comment

【834141】高校生のアルバイトをどう思われますか?

投稿者: 労働者   (ID:Stp03TY/7t2) 投稿日時:2008年 02月 07日 11:57

校則で禁止されている、いないといった事は別として、
高校生のアルバイトについてどう思われますか?


スーパーのレジ打ちなどで高校生とおぼしき子が一生懸命働いているのを見ると、
お金を稼ぐことの大変さや、働くというシステムも学べていいのかもしれないなー、
でも、この子達偉いなー!
と感心する反面、
高校生のうちぐらいは勉強に専念させるべきだろうし、
まだまだ未完成。
色々な人と知り合うにはまだ早いかな。
変な遊びや誘惑に遭遇したらどうするんだろう。
などと考えています。


ちなみに、うちの子はまだ中学生ですが、
高校生になったら是非ともアルバイトがしたい!といってます。
(勿論、校則では禁止されているのではかない夢です。笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【834205】 投稿者: 進路設計による  (ID:E3uWQg1K6EM) 投稿日時:2008年 02月 07日 12:36

    高校生の母です。
    卒業後どういう方向に進む予定なのかによると思います。
    ある程度の難関大学に進学を考えている、あるいはスポーツ推薦を考えている、など、
    受験対策に時間を費やさないと結果が出にくい進路を考えているのなら、
    アルバイトはしない方がよいと思いますし、アルバイトする時間もとれないと思います。
    そうした方向とは別の進路を考えているのならアルバイトしてもいいのかもしれません。
     
    ただ、子どもの小学校の時のお友達でも高校生になってからアルバイトをしている子は
    多いですが、なかにはスレ主さんが心配しておられるようなことー変な遊びや誘惑の遭遇ーに出会って変わってしまう子もいるようです。
    先日も、ある女の子が高校入りたての頃に見かけた姿とは別人のようになっているのを見て、びっくりしました。髪の毛は金髪に近い茶、お化粧はとても濃くて別人のようでした。小学校の時はまじめなお子さんで通っていたのに・・・。
    近所の方のお話では、初めはコンビニのレジをしていたのに、いつのまにか居酒屋さんでアルバイトしていたとのことです。外見だけで判断するのもよくないとは思いますが、自分の子ならと思うと私は嫌です。
     
    もちろん生協やコンビニのレジなどで、高校生らしさを保ったまま良い雰囲気で働いているお子さんもたくさんいますが。
     
    我が子は、学校と部活と塾でめいいっぱいです。親もアルバイトは大学に入ってからでいいと伝えています。

  2. 【834228】 投稿者: やらせています  (ID:YWGBdL55gUE) 投稿日時:2008年 02月 07日 12:53

    うちは、高校に入ってからすぐやらせています。
    今の子はお金がかかりすぎます。携帯代も7000円前後かかるし(子供曰くそんなのふつー!って感じですが普通な訳ない!)塾代も出してもらって当然、大学に入ったら留学して…と普通に思っている根性が気に入らなく、それだけお金を稼ぐのにどれだけ大変が自分で働いて来い、と言いました。
    なかなかたいへんらしく辞めたいみたいですが、そんな事は許しません!
    生活が派手になるかな、と思いましたが、学校と塾とバイトで疲れきって買い物に行く元気も無い、と言っています。
    冬休みに、友達と町の方?出かけ、初めてそのバイト代で洋服やバッグを何枚か購入していました。いい顔して帰ってきました。
    カット代やCD代、映画代、友達との外食代も全てそこから捻出しているので、バイトをやめると生活どうなるんだろ〜と子供ながらに心配していて笑えます。
    高3になって、真面目に大学の事を考えだしたら辞めさせてあげようかなと思っています。


  3. 【834458】 投稿者: 過去スレ  (ID:aXUCtDHJDr6) 投稿日時:2008年 02月 07日 15:43

    アルバイトと塾については、下記に過去スレが在りますよ。
    >http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1114,690785

  4. 【837835】 投稿者: うちも  (ID:yvBCggL6Szw) 投稿日時:2008年 02月 10日 00:17

    高1の娘、コンビニでバイトしてます。
    最初は反対しましたよ。
    変な方に進むんじゃないかなって。
    結構話し合いました。
    無理なシフトは入れない。
    テスト10日前からはバイトしない。
    最後に
    「バイト許すのは○○(娘)のこと信じてるからだよ」
    と念押し。
    今の所、金曜と土曜の夕方から夜にかけてバイトしてます。
    部活もあるし、宿題も大量なので結構大変。
    娘曰く、
    「前はダラダラ勉強してたけど、
     バイトがあると思うと生活にメリハリができた」
    と言ってます。
    週2日、しかも数時間なので微々たるお給料ですが
    コツコツ貯めて大好きな洋服買ってます。
    お金の大事さもわかるし、
    何より成績が下がるとバイト辞める約束なので
    勉強も以前より頑張ってます。
    うちはバイトさせてよかったと思ってます。
    理解ある店長さんにも感謝してます。

  5. 【837969】 投稿者: hime  (ID:/MaWjvkxYNI) 投稿日時:2008年 02月 10日 05:07

    バイトするか?しないか?は大した問題じゃないと思います。
    バイトしなくても横道にそれていく子もいますし、お金のありがたみがわかる子もいます。
    必ずしも悪影響ばかりではないと思います。

    友人は年末年始のみ郵便局でのアルバイトで公務員に目覚め、現在農林水産省で秘書をやっている子もいます。

    バイトするならルールを決める。
    勉強、バイトのシフトの入れ方、バイト後の帰宅時間等々。
    勉強への影響を考えるなら、年末年始だけとか期間限定のみアリにするとか。
    私も昔、年末年始に宅急便屋さんで事務のアルバイトをしたことがあります。
    方法もさまざまだと思います。

  6. 【838190】 投稿者: 心配  (ID:ev6gMSqgAos) 投稿日時:2008年 02月 10日 11:29

     うちの娘は可愛い子なので、バイト先で変な虫がつくことが心配でさせられません。
     
    大学に入るまではバイトは禁止です。

  7. 【838389】 投稿者: 現場  (ID:GIzCq49z2.M) 投稿日時:2008年 02月 10日 15:27

    高校の現場にいるものとしては、あまり勧めたくないですね。


    高等学校 学習指導要領
    http://www.nicer.go.jp/guideline/


    >学校においては,卒業までに修得させる単位数を定め,校長は,当該単位数を修得した者で,特別活動の成果がその目標からみて満足できると認められるものについて,高等学校の全課程の修了を認定するものとする。この場合,卒業までに修得させる単位数は,74単位以上とする。


    >単位については,1単位時間を50分とし,35単位時間の授業を1単位として計算することを標準とする。


    >全日制の課程(単位制による課程を除く。)における週当たりの授業時数は,30単位時間を標準とする。


    学校の授業と単位数というのは指導要領で決まっています。
    そして、週30の授業時数は行事・祝日・考査で削られてしまうため
    実際はおおむねその7−8割確保できるか、というのが実情です。


    それを補うのが宿題であり、補習であり、家庭自主学習です。


    均して足りなかった週に2割の授業時数(6単位×50分)を自主学習して
    やっと本来の意味での「単位取得」となる計算です。
    さらに、予習・復習、そして考査のための勉強が必要です。


    タテマエだけ申し上げれば
    「個々の家庭の事情に学校があれこれ申し上げることはできないが
     高等学校の本来の意味合いからすれば
     アルバイトに放課後の時間を費やすのはいかがなものか」
    ということに尽きます。


    そして高校生を持つ親としては
    「学校・通学・部活動・家庭学習だけでほぼ一杯の現状で
     アルバイトをする時間的余裕はない。
     またよく言われる『学校でできない経験』のために
     高校時代でなければできない数多の経験を
     安い労働力のためにふいにするのはもったいない」
    と思っています。


    高校生の本分はなにか。
    勉強は、考査(成績)のため、大学進学のためにだけするものではありません。


    宿題を課されると「バイトに差し支えるからやめて〜」などというのは
    どう考えても本末転倒だと思いますがいかがでしょう。







学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す