最終更新:

401
Comment

【954619】育てにくい(反抗する)子どもを持った親の会

投稿者: 波   (ID:gGvEdPUGepk) 投稿日時:2008年 06月 17日 13:40

他スレで、反抗的な子の母に対する他の投稿者の投稿内容を読み、スレを立てました。


育てにくい子を育てたことのない人には、育児の苦労は理解してもらえないのみならず、このような結果に至ったのは親のせいである、ようなことを言われ傷心している方々の、ほんの少しでも心が軽くなればと思います。



私も、自分の子供が反抗的な子一人だったら自分の子育てが間違っていたと思っていたかもしれません。しかし子供を複数育ててみて、子どもの育てやすさも育てにくさも、元からその子に備わったものである、とはっきりと感じました。


そして最近出会った
「子育ての大誤解―子どもの性格を決定するものは何か 」ジュディス・リッチ ハリス (著)
という本によって、そのことを確信しました。


この本の主題ではないのですが、作中、著者が二人のお子さん(娘二人)について少し触れ、『上の娘は親の導きを必要とせず(優れた子で医師になった)、下の娘は親の導きを受け付けなかった(ぐれた後に更生し、看護婦になった)』と書いています。

著者は、下の娘に対する自分たち(両親)の無力さ、影響力のなさを嘆き、かつ、同じ両親から生まれた娘二人が、かくも違ってしまったのはなぜかを考えたようです。


またこの本の中では、「育児というのは親から子への一方的な関わりではない。
子の態度によって親はその都度自分の行動を修正している。育児は親と子の共同作業である。」と言っています。


例えば、微笑んでくれる子に対して親は抱っこしたり頬ずりしたりするが、微笑んでくれない子に対してはその機会が減る、ということです。
従来の考え方では、「親が抱っこしたり頬ずりしたりしないと(しなかったので)、愛情不足で無愛想な子になる(なった)」と言っていたのですが、この本では因果関係は逆だ、あるいは不明だと言っているのです。(―本と表現が違っていたらすみません。)


前置きが長くなりましたが、育てにくい子どもをもった親のみなさん、どうぞこのスレで嘆きを吐きだしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 11 / 51

  1. 【2037625】 投稿者: 限界  (ID:Kz3rOgsLivc) 投稿日時:2011年 02月 26日 18:23

    暖かい励ましのレス、有り難うございます。
    昨日娘の脳波を検査しました。
    異常が見つかり、しばらく投薬することになりました。
    娘の様子が変わってきたのは10歳くらいの頃からです。
    娘の育てにくさが、この「脳波の異常」の為かどうかはわかりません。
    投薬で少なくとも頭痛と意識の消失は解消出来そうです。

     
    高校進学はまだまだ「お先真っ暗」の状態ですが・・・・。

  2. 【2039592】 投稿者: クラゲ  (ID:VpmoapBdO0Y) 投稿日時:2011年 02月 28日 11:39

     限界さんへ。。。

    いつも でしゃばって すみません…

    医療で 娘さんの状態が良くなるのであれば 良かったじゃないですか (^-^)
    限界さんも苦しんでおられたと同時に 娘さんご自身が 一番つらかったでしょうから。。。
    体調が良好だと 他のことでも うまくいくことが増えていくでしょうし
    すべての子供さん 十人十色です
    娘さんに合った道が 歩めますように 願っております

    ありきたりの言葉で 失礼いたしました…

  3. 【2040950】 投稿者: ねこさん  (ID:7qAsHFlZp9M) 投稿日時:2011年 03月 01日 11:15

    中2の男子です。年子の姉がおります。
    登校、勉強、食事・・・・何事にも言動が反抗的で、日常的にバトルを繰り返しています。
    中2ですから反抗期まっ盛りですが、小さなときからわがまま放題です。
    たとえば、外出中でも自分が帰宅したくなると大声でグズるのですが、すでに小6で、周囲のことはお構いなしでした。
    反抗的な態度をとるのは家の中のみですが、バトルになるとマシンガントークと殴りかかってきるので本当にクタクタになります。
    育てにくい子ということになりますね。学校ではおとなしく不思議ちゃんみたいです。

    最近は、こちらが早めにバトルをフェードアウトさせるようにしています。
    今まで、泣いたリ、わめいたり、方々に相談させていただきましたが、結局、自分で解決するしかないと思うようになり、
    大声をだしたり、手を上げてわからせようとするのは関係を益々悪化させるという思いにたどり着きました。
    ある程度は目をつむり注意すべき点はきちんと注意するようにしています。
    たとえば、今までは食事の食べ残しを注意することはなかったのですがそういうちょっとしたことをきちんとさせるようにしています。
    部屋の整理も自分でやらせていたのですが、どうしてもできないので、私がやっています。
    部屋がきれいだと気持ちがいいみたいで、言動が荒れるのも少なくなったように思います。
    制服を自分でハンガーにかけるようになりました。
    そしてバトル後は普通に会話するようにできるようになりました。
    離婚、再婚、私の状態の悪さ、息子と再婚相手との不仲などで息子にとっては揚げ足を取れること満載なのです。
    「お前なんか精神科で入院しろ!」とまで言う始末です。
    だから?と相手にしないようにしています。
    挑発には乗らない。

    それでもクタクタです。
    誰かもう放っておけばいいと心から説得して欲しい、どこかに行ってほしい、楽になりたいと思わない日は無いです。
    放っておけないから辛いのです。

    アグネスさんのホルモンが悪いという言葉にホットしました。
    アグネスさんの書籍を読んでみようと思います。

    育てにくいお子様のおられる皆さん、頑張りましょうね!

  4. 【2041171】 投稿者: 自分なりに  (ID:7IP/OtMi4ds) 投稿日時:2011年 03月 01日 14:55

    あんまりにも心が折れると気分転換さえできない状態になりますよね。
    「趣味やスポーツクラブで運動を」とせっかく周囲が気を使って下さってもそれがどうしてもできない。

    まるで「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」と全く別次元の無理を言われているような気に陥ってしまう。


    例えば新生児を頼る人もお金もなくひとりで育てている時に、独身の友人から「うちにばっかいちゃだめだよ。赤ちゃんに悪影響だよ。」とアドバイスをもらった時
    「独身にはわからないないよな~。外でたくてもでれないんだよ~。」
    と頭の隅で思った人も多いと思う。

    健常な赤ちゃんはだんだん大きくなって、親もだんだん周囲に参加したり働き出したりで希望がもててくる。
    新生児の大変だった時も少しずつ忘れ、それはそれで思い出になりますが・・・。


    なかなかつらい現状から抜け出せないですね・・・。

    上の方が「放っておけないから辛いのです。」とおっしゃっているのが沁みます。

  5. 【2041298】 投稿者: ねこさん  (ID:7qAsHFlZp9M) 投稿日時:2011年 03月 01日 17:04

     自分なりに様
    前夫の義理のお母さんに
    「女はいつも親、夫、子供、ご近所のどれかに悩まされて生きていくんだよ」と教えてもらいました。
    終わりというものがないらしいです。
    長女を産んだころにきいたのでかれこれ15年。ホントだ。
    いつも何かに悩んでますね。
    働いていれば、プラス職場。
    前スレも読ませていただきましたが、
    そのとき、そのとき、自分のもてる力で精一杯対処されてこられたことと思います。
    自分なりに様のおっしゃる通り、何事もどうにかなるなんて、ないですよね。

    ストレスを溜め込むのはよくないのですが、
    悩まなければ前に進めないと思っています。
    死にたくなるくらいの苦しさを味わうことが生きていくことなのかも、と思うこともあります。

    息子は先天性ひどいアトピー性皮膚炎で一日中泣き続けるので3歳までほとんど眠ったことがありませんでした。
    食事療法、一日2回の薬の塗布と全身に包帯を巻き、本当に今思い出しても辛いです。
    他からの育児の助けもなく、ヘトヘトでした。
    アトピーがよくなってきてからは小児喘息がスタート。
    小6まで続き、後に反抗期に突入。その間、前夫の自己破産等もあり離婚。
    母子家庭でしたので経済的にもフラフラでした。
    女の一生って、本当にいろいろありますね。
    だから時々、誰も評価なんてしてもらえないけど、自分で自分を褒めてます(笑)

    自分なりに様、ご立派だと思います!
    まだまだ続く女の一生を頑張りましょう。

  6. 【2042880】 投稿者: 自分なりに  (ID:7IP/OtMi4ds) 投稿日時:2011年 03月 02日 18:58

    ねこさん様、温かい言葉で褒めていただくなんてことが私にあっていいんでしょうか。
    うまくお礼が言えず本当にすみません。

    つい先ほど偶然数年前の息子の足の湿疹のステロイド薬が、もうガビガビにひからびたのを見つけました。

    息子が寝ながらも足を掻いておつゆや血がでてくるのを見ると、どうにかして代ってあげたいと思う毎晩でした。
    ステロイドも焼け石に水でした。むしろどんどん拡大していきます。
    当時流行っていたのかイオンの水やら温泉水やら良いと聞くものは色々試してもやはりだめで、3年ほどたったでしょうか。
    小5の時、小さいころ良く行った熱海(静岡)の温泉に連れて行くことができ、
    「ここのお水は効くからね、小さい頃良く来たの覚えてる?」と足をなでました。
    すると、次の日にがぜんと良くなり!!!!あとはあれよあれよと不思議なほどにつるっと治っていきました。
    今では中学、高校と季節の変わり目に膝の曲がるところにたまにぽつぽつでるくらいです。

    今その発掘した薬をエプロンのポケットにいれています。
    息子に湿疹の薬だとわからないように(体質的なものだと思わないように。治らないと思われたくなくて。)
    手書きで ”虫さされのくすり” とでっかく書き直してあったのが我ながら泣けて笑えました。


    そしてねこさん様と息子さんのつらいアトピーと喘息のご経験と、
    ねこさん様のおっしゃった
    『悩まなければ前に進めないと思っています。
    死にたくなるくらいの苦しさを味わうことが生きていくことなのかも、と思うこともあります。』
    を心の中でずっとはんすうしています。

    こんなことをこんな風に言ってくれた方、人生で初めてです。
    すごく感激しています・・・。

    スレに直接関係のないことばかり愚痴ったり投稿して、皆様申し訳ありませんでした。

    でも、今本当にいい言葉を頂いてありがたいなって感激をしています。
    少し変われる気がします。
    ありがとうございます。

  7. 【2043907】 投稿者: ノエル  (ID:fnZAQzABnUM) 投稿日時:2011年 03月 03日 13:20

    子育てを楽しんでいますか?
    自分の子供を扱おうとすれば、当然ながら難しい
    反抗されれば腹も立つ。

    腹が立ったときは、子供の顔を見て
    どこか自分に似てるか探してみましょう。
    どことなく、似ているところがちらほら

    だんだん、自分自身に腹を立てているように思えてきます。
    子供は、反抗するのが当たり前
    親は先が見えているから、その先のことを心配して
    とやかく言うが、子供には見えていないのだから
    理解など、出来るわけ無いのです。
    目の前の「落とし穴」の深さと落ちたときの怪我を
    予測して、入院しない程度なら、にこにこしならが
    どんな転け方をするか観察し(楽しみ)ましょう。
    そのうち、上手に受け身がとれるようになるでしょう。

    我が家は4人兄弟、当然ながら、何も起きないわけがない
    毎日のアクシデントを楽しんでいます。
    宿題できてなければ、言い訳を覚えることは勉強するより大切
    怪我したら、生きてりゃ良かった(結果 怪我して良かった)
    隣の家のもの壊したときは、謝り方の練習には良い機会
    けんかして物を壊したら、新しくなって良かった。
    口答えしたら、理由を聞いて、こどもの考え方が聞けて良かった。

    考え方だけで、毎日のアクシデントはイベントに変わります。
    結果は最悪なことは、注意していようが、なかろうが
    何をしたとところで、改善などしません。(むしろ悪化)
    ただ、みんなが楽しそうにしていたら、それだけで十分
    所詮 我が子 博士や大臣にならなくても
    人生を楽しむ達人にそだれることは簡単です。

    お互い、最悪の状態を楽しみましょう

  8. 【2043978】 投稿者: あまりにも  (ID:ezqp8KCH1ls) 投稿日時:2011年 03月 03日 14:18

    ノエルさま


    あまりにも的はずれなレスに驚きました。
    誰にアドバイスをしているのかしら?
    相手は、あなたと同じ子育て経験の長い母親ですよ。
    まるで子供に言い聞かせているような・・
    皆さん、あなたの子供じゃありません。

    育てにくいのは子供の性格ですから
    4人育てようが、そういう子供がいなければ、経験はないに等しいです。

    あなたのお子さんの中に、暴力三昧、暴言三昧、または
    友人がいない、親からも理解されないような性格の持ち主がいて、
    あなたが非常に苦労して、それを乗り越えてきたのなら教えていただきたいです。
    でもそういう経験がないなら、ただ子沢山というだけで
    人にアドバイスするのはやめませんか。

    こういうスレッドに「子育て楽しんでいますか?」と言える無神経さに驚きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す