最終更新:

401
Comment

【954619】育てにくい(反抗する)子どもを持った親の会

投稿者: 波   (ID:gGvEdPUGepk) 投稿日時:2008年 06月 17日 13:40

他スレで、反抗的な子の母に対する他の投稿者の投稿内容を読み、スレを立てました。


育てにくい子を育てたことのない人には、育児の苦労は理解してもらえないのみならず、このような結果に至ったのは親のせいである、ようなことを言われ傷心している方々の、ほんの少しでも心が軽くなればと思います。



私も、自分の子供が反抗的な子一人だったら自分の子育てが間違っていたと思っていたかもしれません。しかし子供を複数育ててみて、子どもの育てやすさも育てにくさも、元からその子に備わったものである、とはっきりと感じました。


そして最近出会った
「子育ての大誤解―子どもの性格を決定するものは何か 」ジュディス・リッチ ハリス (著)
という本によって、そのことを確信しました。


この本の主題ではないのですが、作中、著者が二人のお子さん(娘二人)について少し触れ、『上の娘は親の導きを必要とせず(優れた子で医師になった)、下の娘は親の導きを受け付けなかった(ぐれた後に更生し、看護婦になった)』と書いています。

著者は、下の娘に対する自分たち(両親)の無力さ、影響力のなさを嘆き、かつ、同じ両親から生まれた娘二人が、かくも違ってしまったのはなぜかを考えたようです。


またこの本の中では、「育児というのは親から子への一方的な関わりではない。
子の態度によって親はその都度自分の行動を修正している。育児は親と子の共同作業である。」と言っています。


例えば、微笑んでくれる子に対して親は抱っこしたり頬ずりしたりするが、微笑んでくれない子に対してはその機会が減る、ということです。
従来の考え方では、「親が抱っこしたり頬ずりしたりしないと(しなかったので)、愛情不足で無愛想な子になる(なった)」と言っていたのですが、この本では因果関係は逆だ、あるいは不明だと言っているのです。(―本と表現が違っていたらすみません。)


前置きが長くなりましたが、育てにくい子どもをもった親のみなさん、どうぞこのスレで嘆きを吐きだしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 12 / 51

  1. 【2044364】 投稿者: ノエル  (ID:fnZAQzABnUM) 投稿日時:2011年 03月 03日 20:19

    人は今が一番苦しいと思う物です。
    4人いて、大きくなるまで、みんな よい子なんて
    あるわけ無いでしょ。
    たとえば、長男は高校生で彼女とディズニーにお泊まり旅行
    次男は小学4年生のころ いじめられっ子
    3男は高学年の頃、弟に暴力
    4男は、兄弟で唯一 勉強が苦手
    (なんで僕だけと通知表を貰ったときに、みんなの前で立ちすくみ
      先生が心配して電話で教えてくれたほど)

    また、アトピーがひどい子やすぐ入院する子
    医療費が年100万超えたこともあります。
    それぞれの時期にいろんな事があり、世間一般では
    それを、苦労と呼びますが、私は楽しんでいます。

    確かに、こんなの普通と言われれば、普通です。
    無神経と言われれば、謝ります。

    だからといって、苦労自慢されたところで
    何一つ解決するとは思えません。

    キズをなめれば怪我が本当に治ることは否定しませんが
    苦しいときほど、笑顔が大切です。

    私も子供の頃、父の会社が倒産して、夜逃げの宿で
    なぜか、楽しかった。
    その後も、転々と居候先での生活や、貧乏だった筈なのに
    楽しかったことしか覚えていません。
    それでも、父の失敗にもめげず起業して会社を作って
    今年3番目の子供も私立中学に行かせることができました。
    (4番目だけ勉強のため公立?)

    我が家では、明日 たべる米があれば幸せ と本気で
    思っています。

  2. 【2044506】 投稿者: 無神経とは思いませんでした  (ID:Ff564jC7e.c) 投稿日時:2011年 03月 03日 22:01

    ノエルさんのコメントは応援メッセ-ジと受け取りましたが。
    無神経なんて思いませんでしたよ。全然。

    人は 苦しみの渦中にいると精神的に余裕がなくなり、他に
    選択肢があることに全く気がつかないものです。
    また、自分が一番の悲劇の主人公のように思います。
    物事も全てネガテイブに とらえてしまう。
    人の言葉も 悪い方に受け取りがちです。
    とても気分転換する気にもなれない。
    全てがマイナスの方にいき、悪循環なんですね。
    肩に力が入ると、頑張るほどに悪い方向に行ってしまう。

    本当は肩の力を抜いて落ち着いて考えられるようになると、
    うまくいかない時は 「人生は終わり」みたいに思っていたのに
    案外そうでもないかもと思えてきます。
    いろんな生き方があり、沢山の選択肢が あることに気がつきます。
    自分の考え方を ちょっと変えてみるだけで、人生は 違う生き方が
    あることも見えてきます。
    感じ方を変えると、人生もなんとかなるものだと気がつきます。


    明日は 必ず きますよ。

    同じ状況でも 悲観的に思う人と、つらい状況でも前向きに生きられる
    人がいるのは なぜでしょう?
    それは その人の置かれている状況や周囲のせいでは ないと思います。
    原因は 自分の中にあるかもしれません。
    そう感じてしまうのは、自分の何に原因があるのか、どうして そういう
    感じ方をしてしまうのか。
    自分と向き合ってみると見えてくることが あります。

    今は 無理かもしれなくても、時間が解決してくれるかもしれません。

  3. 【2044871】 投稿者: 限界  (ID:Kz3rOgsLivc) 投稿日時:2011年 03月 04日 08:40

    ここ5年くらいですが、子育て苦しいです。
    5年前まで、毎日が楽しかった。
    どうしてこんな状態になったのか、毎日自分を責めています。
    別に「特別イイ子」になって欲しいわけじゃないんです。
    普通に「人の痛みを思いやれる子」になって欲しいだけです。


    人の心を切り刻むような暴言
    冷たい瞳


    娘は、私が死んでもきっと哀しまない。
    便利使いできる存在がいなくなって、面倒くさくなった、
    きっとこの程度の感想しか持たない。


    娘のために5年間、苦しみ続けました。
    娘は投薬治療をはじめました。
    寝付きは良くなったみたいです。
    でも暴言はかわりません。


    時間が解決する・・・そうですね、
    私の寿命が尽きるとき、楽になれるのかな・・・・。

  4. 【2044968】 投稿者: 限界さんへ  (ID:sDz/BudRRSE) 投稿日時:2011年 03月 04日 09:55

    >ここ5年くらいですが、子育て苦しいです。
    5年前まで、毎日が楽しかった。
    どうしてこんな状態になったのか、毎日自分を責めています。

    →うちも同じです。うちだけは娘だし絶対大丈夫だと思ってました。
     中学受験が終わり、まさかこんな反抗が待ってるとは思いませんでした。
     いつも明るかった子が、暗い目で私を見て全て投げやりな態度。
     昨晩も凄いバトルでした。 毎日毎日言い争いと「死ぬ」「殺せ」のオンパレード。
     中学は第一志望とまではいかなくても難関校に合格して嬉しそうだったのに
     今私は、これから入れる完全寮制の中学を探しながらどうしようかと迷ってます。
     朝起きたら涙が出ます。

    でもね、
    >娘は、私が死んでもきっと哀しまない。

    →これは絶対ないです。 5年前まで親子の仲は良好だったんですよね?
     大丈夫ですよ。 あなたが亡くなったらどうするんですか?
     心の支えを失いますよ。

     私の実体験で云っているのです。
     私は凄く反抗しました。
     ここでは書けませんが、親の地位と名誉をつぶす事だけを考えてました。
     憎くてしょうがなかったです、親が。
     でも、友達に言われました。
     親の事を話すと一時間じゃきかないよね、、って。
     親が憎い反面、誇りだったんです。
     もちろん、親にはそんな態度は見せなかったし、
     [削除しました]、だのてめえのせいだだの、毎日でしたよ。
     
     そんな私でも、毎日親の事を考えてました。
     多分、私ほど反抗した女の子はあまりいないと思います。
     なので、冒頭で、「うちだけは大丈夫。娘だし。」と思ったのです。

     三つ子の魂~といいますよね。 
     その子に備わった性質は基本的にそんなに変わらないと思います。

     もう少しの辛抱です。 おうちにペットとかいませんか?
     他に目を向けられるものがあれば良いのではないかと思います。

     頑張りましょう!
     信じてあげましょうよ。
     

  5. 【2045073】 投稿者: あかり  (ID:lyH.ezcqvBw) 投稿日時:2011年 03月 04日 11:17

    >私も子供の頃、父の会社が倒産して、夜逃げの宿で
    >なぜか、楽しかった。
    ノエルさんの書き込みを読んで、大変なご苦労をされてきたんだなと思いつつも、
    一方では羨ましくも感じてしまいます。
    きっとどんな状況でも、温かさを失わないご家庭だったのでしょうね。

    以前どなたか書かれていたように
    その差は、自己肯定感の有無につながっている気がします。
    温かい空気のある家庭では、子供は安心して自分らしくいられます。
    それは、前向きな力のもとになっていきます。

    残念ながら、私はその力を十分得ることができないまま親になりました。
    何事も自分次第、もちろんそうです。
    前向きに考える、それは頭では十分過ぎるほどわかっています。
    私自身、同じ状況でも自分が前向きで明るい母だったら、いろんなことが違っていただろうと思います。
    でも、マイナス思考を切り捨てればすむような話ではありませんでした。
    また、小手先の何をしても結局は足元をすくわれるのだ、ということも思い知らされました。

    結局今は、急がば回れ、子供のことは保留にして、
    私自身が、幼い頃に親からはもらえなかった自己肯定感を自前でこつこつ育てる努力を続けています。

    せめてもの希望は、私自身が以前より生きやすくなることと
    そうすることで、子供に渡ってしまう荷物を少しでも減らすことです。


    >娘は、私が死んでもきっと哀しまない。
    >便利使いできる存在がいなくなって、面倒くさくなった、
    >きっとこの程度の感想しか持たない。

    限界さん、私も息子に対して同じように感じてきました。
    私も子育て苦しいです。
    十数年間、ただ親としての義務と思って一生懸命やってきました。
    そして同時に、子供がかわいい、子育て楽しいと思えない自分はダメだ…と思い続けてきました。

    でも、自分自身に対して、どんな自分もアリなんだとほんの少しですが思えた分だけ
    息子とのほっこりした時間も持てるようになりました。

    まず自分を大切にしてあげていいのだと、私は思います。

  6. 【2046641】 投稿者: ノエル  (ID:fnZAQzABnUM) 投稿日時:2011年 03月 05日 16:06

    冷たい瞳 見たことがないから解りませんが
    ひょっとして、そこに写っているのは
    瞳に反射した自分自身なのでしょうか?

    ネガディブ思考の人が、ポジティブ思考に変わるのは
    並大抵のことではないのは理解しています。
    我が家も3番目だけが、スーパーネガティブです。
    6年掛かりましたが、やっと、普通のネガティブ子まで来ました。

    6年間 ずっと言い続けたのは、「気にしない」
    宿題が多いので塾を辞ると言い出したときは
    さすがに、もう少し、続けたら? と言いたかったけれど
    そうか 中学受験は諦める? ときいたら
    「行きたい」
    いつも、気にするなと教えているのに、矛盾してしまう。
    しょうがないので、とりあえず、辞めてから考えることにする。
    「答えは、気にしない」

    5年の前半でやめたので、上の兄貴に時給1000円で
    3男の家庭教師のアルバイトをさせた。
    それから、毎日、5時間の猛特訓 さすがにお金の力は素晴らしい。
    結局 今年 無事第一志望に合格。

    ネガティブな子供は、無理に塾を続けさせては
    仮に合格しても、ネガティブ病が進行してしまう。
    これでは、ダメ。

    まず、途中で辞めてしまうことを 肯定しながら応援する。

    自分自身も一緒です。
    途中で挫折したら、良くないと考えがちですが
    「気にしなくていいんです」
    人から何を言われようが、どう思われようが
    疲れたら 休むことが最善であり、疲れたら結果が悪くなるので
    さらに頑張るのが 最悪です。

    私が子供に教えているのは、99%の運 と 1%の努力

    これを否定できる人など いません。
    人生のほとんどのことは運で決まるので、気にしなくて済みます。

    (ちなみに、エジソンは 99%努力しても、1%の才能が無ければ
      成功しない といったのだが、日本では99%の努力が大切と
      間違った解釈をされてしまったそうです。) 

    また、子供に納得させるためには、いつも

    「世の中は不公平である 公平だと思うから矛盾が生じる」

     先生がえこひいきする そんなのあたりまえ 誰だって好き嫌いはある
                当然、先生にも好き嫌いはある。
                今回は、たまたま、君との相性が悪かっただけ。
                
     ぼくだけ・・・    今回は運がなかったな

    下手な言い訳や理屈をこねたり、正論や常識など
    すべて、偽善であり、 前提を不公平として運に任せれば
    だんだん、楽になって、ポジティブ思考になります。

  7. 【2050594】 投稿者: 限界  (ID:Kz3rOgsLivc) 投稿日時:2011年 03月 08日 16:01

    ノエルさん・・・子育てが上手なんですね・・・。
    凄く羨ましい。
    ノエルさんみたいなお母さんの子供は幸せですね。
    それに比べて私の子供って本当に可哀想。
    99%の不運で不幸になっていくんですね。
    子育てが下手な母の元に生まれたばかりに、
    余所様から忌み嫌われる様な人格に育っていく娘。
    本当に産んでゴメンね・・・
    もっと良いお母さんの所に産まれてくれば、
    あの子はこんな風にならなかったはずなのに。
    産んでゴメンねって・・・・思う。

  8. 【2050904】 投稿者: そんなことない  (ID:Ff564jC7e.c) 投稿日時:2011年 03月 08日 20:24

    ご自分を責めなくていいんですよ。
    だって、育て難い子供を育てることって、本当に一般の子供と比較して
    大変なことだと思うんですよ。
    普通の子供の子育てなんかと比較できないじゃないですか?
    今まで そういう子供さんを がんばって育ててきたんですから
    十分に頑張っていますよ。
    立派ですよ。
    だから 自分を卑下する必要なんてないと思います。
    第一、そんなに完璧な人間っていますか?
    みんな欠点や苦手なことを抱えて生きています。
    人間ですもの。
    それは親も子供も みんな一緒です。
    いいところも悪いところも 両方あるのです。

    もっと 自分を評価しましょうよ。褒めてあげましょうよ。

    「私って今まで あんなに難しい子供を育ててきて、自分でも本当に
    えらいなって思うわ~。頑張ってきたし~。
    褒めてちょうだい。まあ、失敗もあったかもしれないけど、その時々で
    一生懸命やったんだし、その時は それしかできなかったんだから、まあ
    いいよね。
    完璧な親なんていないしね。
    子供もそう。最初は わけ わかんないことだらけで頭にもきたし、悩んだし
    叱ってばかりの時も あったけど、まあ本人も一生懸命にやっているんだから
    いいよね。
    あれでも 結構 かわいいところも あるし、欠点ばかりじゃなくて
    いい所も 沢山あるよね。」
    って、こんな感じでいきましょうよ。

    肩に力が入りすぎていませんか?
    深呼吸して、リラックス。
    ご自分を 責めない。お子さんも責めない。
    自分も 子供も両方 長所も短所も ひっくるめて 一つのキャラクタ-なのです。
    ありのままを自然に受け止めると、もっと楽になるよ。

    お子さんは 怠けてなんか いませんよ。
    お子さんなりに一生懸命に頑張っている。
    でも、頑張っても うまくいかない時も あるんです。
    それなのに、わかってもらえない。
    「努力しない。」「怠けている」と評価されたり、叱られてばかりいたら
    子供も つらいし、反抗もしたくなりますよね。
    「頑張っているね。」って認めてあげましょう。
    最初から ひねくれている子供なんていません。
    認めてあげれば、素直になると思います。
    お子さんだって、お母さんに認めてほしいんですよ。

    完璧じゃない欠点だらけの お子さんも 認めてあげることが できれば
    親子関係も 違ってきますよ。


    学校は 公立中の方が 楽かもしれませんよ。
    支援教育にも慣れているから、ちょっとくらい扱い難くても驚きません。
    私立しか通ったことがないから、私立しか無理って決めているのは お母さんでは?
    入ってみれば、楽しいかもしれませんよ。
    いろんな生き方や選択肢があるのに、決め付けちゃうのって もったいないと思う。

    私立は 教育方針に あった子しか取らないから、合う子には楽しいけど、合わない子
    には 居心地が悪いんですよ。
    枠を取り外してあげたら、もっと楽に生きれるのでは?

    朝顔の種なのに「バラに なれ」って言っても、難しいと思います。
    ちょっと考え方を変えて、楽に生きましょうよ。
    「なんとかなるさ。大丈夫」開き直って 1から頑張ってみれば 違う生き方があるかも
    しれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す