最終更新:

401
Comment

【954619】育てにくい(反抗する)子どもを持った親の会

投稿者: 波   (ID:gGvEdPUGepk) 投稿日時:2008年 06月 17日 13:40

他スレで、反抗的な子の母に対する他の投稿者の投稿内容を読み、スレを立てました。


育てにくい子を育てたことのない人には、育児の苦労は理解してもらえないのみならず、このような結果に至ったのは親のせいである、ようなことを言われ傷心している方々の、ほんの少しでも心が軽くなればと思います。



私も、自分の子供が反抗的な子一人だったら自分の子育てが間違っていたと思っていたかもしれません。しかし子供を複数育ててみて、子どもの育てやすさも育てにくさも、元からその子に備わったものである、とはっきりと感じました。


そして最近出会った
「子育ての大誤解―子どもの性格を決定するものは何か 」ジュディス・リッチ ハリス (著)
という本によって、そのことを確信しました。


この本の主題ではないのですが、作中、著者が二人のお子さん(娘二人)について少し触れ、『上の娘は親の導きを必要とせず(優れた子で医師になった)、下の娘は親の導きを受け付けなかった(ぐれた後に更生し、看護婦になった)』と書いています。

著者は、下の娘に対する自分たち(両親)の無力さ、影響力のなさを嘆き、かつ、同じ両親から生まれた娘二人が、かくも違ってしまったのはなぜかを考えたようです。


またこの本の中では、「育児というのは親から子への一方的な関わりではない。
子の態度によって親はその都度自分の行動を修正している。育児は親と子の共同作業である。」と言っています。


例えば、微笑んでくれる子に対して親は抱っこしたり頬ずりしたりするが、微笑んでくれない子に対してはその機会が減る、ということです。
従来の考え方では、「親が抱っこしたり頬ずりしたりしないと(しなかったので)、愛情不足で無愛想な子になる(なった)」と言っていたのですが、この本では因果関係は逆だ、あるいは不明だと言っているのです。(―本と表現が違っていたらすみません。)


前置きが長くなりましたが、育てにくい子どもをもった親のみなさん、どうぞこのスレで嘆きを吐きだしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 40 / 51

  1. 【4754335】 投稿者: もうギリギリ  (ID:XNyf.vD1SMQ) 投稿日時:2017年 10月 28日 18:58

    がんばらない様、ご意見ありがとうございます。
    遅く来た反抗期…。そうかもしれません。

    その反抗が、親から自立するための反抗期なら良いのですが…。

  2. 【4754347】 投稿者: もうギリギリ  (ID:XNyf.vD1SMQ) 投稿日時:2017年 10月 28日 19:13

    どんな君でも愛してる様、優しいコメントありがとうございます。

    `私はあなたを見捨てない´という無言のサインを送り続けてこられたあなたは、素晴らしいとおもいます。

    私はそこまで寛容な母にはなりきれず、大喧嘩した次の日などは、あまりの怒りと悲しさでお弁当を作らなかった時もありました。

    あなたのアドバイスを受けて、私自身も少しリフレッシュして心に余裕を持ちたいとおもいました。

    ありがとうございました。

  3. 【4754574】 投稿者: 勉強  (ID:bewBzU1rWfw) 投稿日時:2017年 10月 29日 00:28

    とても勉強になります。
    私は育てにくい子だったろうな、と今は思います。
    結婚して親の有り難みが分かり、更に子どもを持って愛情を素直に現すことを知りました。
    私は幼少からひねくれてましたが、我が子は素直なので今は我が子から沢山勉強しています。

    お祖父さんお祖母さん、お父さんお母さんごめんね、もうちょっと可愛いげのある嘘つきでない娘が良かったよね。
    けど、沢山喧嘩して罵りあったけど、きちんと育ててくれて感謝してる。御蔭様で今は幸せです。恩返しをするつもり、最期までみるつもり。今は素直に寄り添えます。

    今はコノヤローと思っても、皆様見放さないでね。

  4. 【4754782】 投稿者: ねこ  (ID:rHY2XVkgYOw) 投稿日時:2017年 10月 29日 10:01

    もうギリギリ様

    元々は優秀で人望もあつく思いやりのある息子さんなのだと思います。
    ただ、もしかしたら今まで色んな人の気持ちがわかるからこそ自分を抑えて優等生してきたのかな?と感じました。勉強のことではないです。親が強制しなくても賢い子ほど察しますからね。

    酷い生活態度は親への反抗心からでしょう。にしてもさすがに酷すぎますね。もうギリギリ様の一日一日がお辛い状況お察しします。

    母親が床に這いつくばって片付けるのを見下ろし、わざと目の前で犬食いをしたり、財布からお金を抜きとったり、お風呂に入らず前日の制服のまま学校へ向かう。お前の教育は失敗だった、お前のせいで俺はこうなった、と親に知らしめたいのでしょう。ただそれを真に受けて発達障害の疑いをかけるのは火に油を注ぐようなもので、「自分を棚上げして俺を障害者認定するのか?」「親のくせに子どもを理解しない」「結局バカだからな」というふうに悪循環になってしまいます。

    勝手な推察ですが、息子さんが今の状態にあるのは、進学校での挫折と、長男として父と母を繋ぐ家族のヒーローでいなければならなかった、そのような負担ももしかしたらあったかもしれません。

    あと半年とのことですが、息子さんがどんな生活態度であろうと、無茶苦茶な要求をしてこようと、どうか正論で突き放つ強さをもってください。リビングをどんなに散らかしても片付ける必要はありませんし、命令されても真に受けず無視してください。それで暴力を振るわれたら迷わず警察を呼んでください。
    自分の人生の責任は自分でとるのだと、息子さんに身をもってわからせるためにもです。

    実は甥がもうギリギリ様の息子さんと同じような状態でした。地元中では生徒会長をつとめたほどの優等生、県で一番のトップ高に進学しました。その後荒れ始め、万引き、キセル、女の子との淫行、何度も警察沙汰になりました。小中学校時代の同級生達のあいだで「あの優等生だった○○くんが…」と噂になるほどでした。家の中はボロボロ、壁は穴だらけ。小学生の時大ファンだった野球選手にもらった思い出のサインボールを母親に全力で投げつけ姉が肋骨を折ったこともありました。

    首都圏の三流大学に進学してからは、挫折感から真面目に通わず、バイトもせずダラダラ過ごし、アパートが荒れ放題で大家さんから「ベランダがゴミだらけで虫がわいてる」とクレームの電話が何件かあったそうです。

    さて、現在彼がどうなっているかというと、結論から言いますとカナダにあるITベンチャー企業で働いています。大学は一留をし自主退学。そのあとフリーターを経て、カナダにワーキングホリデー。その時に人生を変える出会いがあったのでしょう。あちらの大学が主催するITコースに進学し、そのまま現地就職。今は日本人の同業者と法人を立ち上げ、カナダだけでなくアメリカや日本企業からも仕事をもらい毎日忙しそうに働いています。同時に日本人留学生をケアするnpo代表も務めています。思いやりがあって、人望のあつかった○○くんは変わってなかったねって今だから言えるのでしょうね。

    このあいだ甥が帰国した時に二人で飲みにいったのですが、彼曰く当時「優等生」の鎧をまとえなくなった自分を、家でも学校でも誰一人信用してくれる大人がおらず、それが一番辛く、周りの大人が恨めしく、自分を制御できなかったと申しておりました。元々プライドが高く完璧主義であったのもあると思います。

    これから受験が近くなり、もうギリギリ様にとって精神的に厳しい冬になるかもしれません。でも冬を越えたら春が来ます。元々は思いやりのある賢い息子さんですから、必ず来きます。息子さんが卒業したら、進学するしないに関わらず家からでるようご主人から言い伝えてください。そしてお母様はどうかご自分の人生を生きてください。今はそれまでの準備期間、遠くより応援しております。

  5. 【4754854】 投稿者: 嵐の朝  (ID:LM/1wXCHdQQ) 投稿日時:2017年 10月 29日 11:37

    このスレ、考えさせられました。

    子育ての出来に関しては、今まで見聞きして来たものからも、少々偏見を持っていました。

    なぜならば周囲で聞き及んでいる範囲では、酷い反抗期を起こす子供には、大抵親にも「やはりこれは…」と思わせるものが多いからです。

    概ね、親が世間体をとても気にする。
    夫婦仲は悪い。
    主に母親が子供の頃から細かく細かく躾して、それに応じる子供を可愛がる。
    兄弟格差あり。「お兄ちゃんは偉いわね〜〜それに比べてあんたは」等。

    そういったご家庭だと、中学生までは成績優秀・品行方正・運動部で活躍…のように行きます。

    大抵は早熟なパターンなので受験もそこそこ成功し、親も鼻高々なのですが。。。高校生くらいになり、個々人の真の実力が出始める頃、子供が荒れ出します。

    頑張っても、昔はボンヤリだと見下げていた同級生より模試の成績が悪い。
    頑張っても、部活でもレギュラーが危うくなる。
    頑張っても、親はもっと上を目指せという。

    夫婦仲はとうに破綻しているので、父親は家庭から逃げ腰。
    かつての優秀な息子の反抗に、母は一人で立ち向かわねばならず、混乱。

    ちなみに、娘はまだ親に反抗はできません。
    でも、不登校にはなります。
    (おそらく娘の反抗・自立は社会人以降でしょう)

    こんなパターン、割と沢山見てきました。
    いずれも親が子供を自分の好む枠に無理無理はめて来た結果だと思いました。

    躾と言う名の虐待ではないかと思ったものです。

    ですが、こちらは子供本来の生来の育てにくさをテーマにしています。

    愛と、そして一番大切な「自由」を子供に与えた上であっても、なおかつそれが子供に伝わらない場合の話ですね。。。

  6. 【4754906】 投稿者: かぼちゃ  (ID:D.sQ5iwra8I) 投稿日時:2017年 10月 29日 12:59

    育てにくい子というのは、赤ちゃん時代から疳の強い子だった子のことを指すのかと思っていました。
    もうギリギリ様のご子息は小中学校までは育てやすい子だったのですよね。
    定義はともあれ、高校に入って燃え尽き症候群のようになって立ち直れていないのでしたら、原因は高校生活なのでしょうか。
    ご家庭の貧乏なことを言及するようですが、何かひけめを感じさせられるような出来事に思い当たることはありますか?
    派手なグループのターゲットになってしまったのでしょうか。
    うちの子は中学から私立で、現在高2で恐らく同学年ですが、スマホじゃない子もいますし、カラオケなどの遊びにも全く参加しない子もいます。
    成績の良しあしにかかわらず、塾に行っていない子もまだある程度います。
    家庭のことより目の前にいる本人の資質で仲良くしている感じです。
    私も仕事をしていますので、お弁当のおかずはほとんどレンチンでが、保護者会には行き、役員も引き受けるようにして、親の交流はするようにしています。
    高校生活で何があったのかを突き詰めてみたことはあるのでしょうか?
    二度とない高校生活、このままではご子息もかわいそうです。

  7. 【4755960】 投稿者: みかん  (ID:EQ9kVYrEqXI) 投稿日時:2017年 10月 30日 13:31

    >育てにくい子というのは、赤ちゃん時代から疳の強い子だった子のことを指すのかと思っていました。

    私もそういう認識です。
    15年間は親思いで優秀なご自慢の息子さんだったわけですよね。
    それが高校に入ってから変わってしまった。
    元々よくできる子には親もついついハードルを上げてしまいがちです。
    親思いで、優秀な、自慢の息子でないと要らない。
    親の本音は見破られているでしょう。
    これまで15年間いい子できたんですから、荒れてしまったから見放すというのはやはり可哀想に感じてしまいます。
    お母様がいいなりになっているのも、息子さんの怒りに更に拍車をかけているように見えます。
    真っ正面から対峙するのが一番よいのですが、ご主人は無関心、お母様も精神的にギリギリだと厳しいですよね。
    こういった場合は、親子の関係が疎遠になる覚悟ではやく家からだした方が、息子さん本人のためにはなるかもしれません。
    元々賢いお子さんですし、地元でない都会にでてそのままの自分を認めてくれる大人に出会えれば変われるように思います。

  8. 【4755977】 投稿者: 無関心  (ID:qfzCm5wlL2g) 投稿日時:2017年 10月 30日 13:50

    もうギリギリ様 の一番の問題点は、
    ご主人が無関心ということではないでしょうか?
    無関心は虐待よりも子供の心を傷つけることだそうですよ。

    それと、息子さんの気持ちとしては
    抜いてしまった刀を今さら鞘に戻せない、という状況なのでは?
    反抗してやったぜというプライドが邪魔して、元の優しい息子に戻る方法やタイミングがわからなくなっているかもしれません。

    息子さんは、両親が自分を疎ましく思っていることを察して悲しく思っているはずです。寂しくてたまらないはずです。
    両親共に命懸けで息子に向き合って、元の優しい息子を取り戻すという覚悟をしっかり見せてみてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す