最終更新:

401
Comment

【954619】育てにくい(反抗する)子どもを持った親の会

投稿者: 波   (ID:gGvEdPUGepk) 投稿日時:2008年 06月 17日 13:40

他スレで、反抗的な子の母に対する他の投稿者の投稿内容を読み、スレを立てました。


育てにくい子を育てたことのない人には、育児の苦労は理解してもらえないのみならず、このような結果に至ったのは親のせいである、ようなことを言われ傷心している方々の、ほんの少しでも心が軽くなればと思います。



私も、自分の子供が反抗的な子一人だったら自分の子育てが間違っていたと思っていたかもしれません。しかし子供を複数育ててみて、子どもの育てやすさも育てにくさも、元からその子に備わったものである、とはっきりと感じました。


そして最近出会った
「子育ての大誤解―子どもの性格を決定するものは何か 」ジュディス・リッチ ハリス (著)
という本によって、そのことを確信しました。


この本の主題ではないのですが、作中、著者が二人のお子さん(娘二人)について少し触れ、『上の娘は親の導きを必要とせず(優れた子で医師になった)、下の娘は親の導きを受け付けなかった(ぐれた後に更生し、看護婦になった)』と書いています。

著者は、下の娘に対する自分たち(両親)の無力さ、影響力のなさを嘆き、かつ、同じ両親から生まれた娘二人が、かくも違ってしまったのはなぜかを考えたようです。


またこの本の中では、「育児というのは親から子への一方的な関わりではない。
子の態度によって親はその都度自分の行動を修正している。育児は親と子の共同作業である。」と言っています。


例えば、微笑んでくれる子に対して親は抱っこしたり頬ずりしたりするが、微笑んでくれない子に対してはその機会が減る、ということです。
従来の考え方では、「親が抱っこしたり頬ずりしたりしないと(しなかったので)、愛情不足で無愛想な子になる(なった)」と言っていたのですが、この本では因果関係は逆だ、あるいは不明だと言っているのです。(―本と表現が違っていたらすみません。)


前置きが長くなりましたが、育てにくい子どもをもった親のみなさん、どうぞこのスレで嘆きを吐きだしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 7 / 51

  1. 【2026232】 投稿者: クラゲ  (ID:VpmoapBdO0Y) 投稿日時:2011年 02月 18日 03:00

     限界さんへ・・・

    度々 失礼いたします
    友人の子供の話です 小学4年の終わりごろ いじめを受け不登校 それから小学卒業まで登校できず フリースクールへ
    やがて中学になり地元の中学校に通えるようになりました(中学はいくつかの小学校の集まりです) みんな喜んでました
    しかし 小学生時代のいじめっ子を見かけることもあり やがてまた学校に行けなくなり 
    今はフリースクールへ機嫌よく通っています…

    本人が機嫌よくいられるなら フリースクールなどでもアリかな…って思うんです
    その子の母親は フリースクールの付き添い カウンセリング 通院 弁護士への相談…ずっと忙しそうです

    彼女達 何年も辛い思いをしてきていますが 将来を見つめた時に 
    子供からしたら ”あの辛いときに自分の気持ちを受け入れてもらえたこと” がプラスにつながるんではないでしょうか?

    憶測ですみません…

  2. 【2026742】 投稿者: 春の嵐  (ID:dGic91IamkA) 投稿日時:2011年 02月 18日 13:18

    悲しみさんへ



    >それなのに限界さんが遺書なんか残して、手首を切ってしまったら
     本当に一生深い傷を負ってしまうと思います。

    限界さんはこんな事十分理解されていますよ。
    それでも、それだからこそそうしたいって思うのだと思います。
    悲しみさんと限界さんのお子さんへの苦しさ辛さは全く異質なものだと思います。


    限界さんへ

    お辛い気持ちわかります。
    私も何度も深く反省し後悔し、自分が変わらなければと努力し
    カウンセリングにも通い、沢山の本を読みました。
    でも状況は変わらない・・・。
    経験したことのない人は、うわべだけのきれいな言葉でアドバイスをくれるのですが
    そんな事ではどうしようもないのですよね。
    なんとかふんばって、子供が自活するのを待ちましょうよ。

  3. 【2027009】 投稿者: 悲しみ  (ID:hCeBFIawqwU) 投稿日時:2011年 02月 18日 16:22

    春の嵐さんへ

    ごめんなさい、気に障ったなら。

  4. 【2027203】 投稿者: あかり  (ID:lyH.ezcqvBw) 投稿日時:2011年 02月 18日 19:03

    私も息子の育てにくさに苦しみ、自分を責めながらの子育てをしてきました。
    親業を学んだり、子育てや心理学の本、発達障害のことも調べたりしました。
    思いつくことは全部やってきたつもりでしたが、
    子供をどうにかしようと思うほど、どうにもならない子供の姿が受け入れられずに
    暗闇に引きずりこまれるようでした。

    何人かのお母様方が書いておられましたが、結局は私も、自分の中の闇に行き着きました。
    大きなきっかけを与えてくれたのは
    「お母さんはしつけをしないで」長谷川博一 草思社 という本です。

    大体の子育て本は「子供のためにはこうしなさい」という観点ですが
    この本は違いました。
    子育てて苦しむお母さんたちに対する、とても温かなまなざしがありました。

    その本の中では、カウンセリングについても触れられていました。
    お母さん自身が自分を見つめることの大切さ。
    そのためにカウンセリングをうけることもひとつの手段。
    でも、相性や料金に疑問を感じるなら、信頼できるカウンセラーが見つかるまで、お母さん自身が選んでいいのだと。

    私は、おそらく自分の状態では、いくら苦しいと訴えても精神科で病名はつかないだろうし、思うような手助けは受けられないと感じてもいたので
    もう一人では限界と思ったときにいろいろ調べて、ここはと思ったところでカウンセリングを受け始めました。
    大きな氷山を目の前にしている感覚ですが、希望を感じています。

    もちろん、心療内科や精神科で効果を感じる方もおられると思います。
    それぞれ、自分にあった方法を探していいのだと思うのです。


    私も長いこと真っ暗闇のトンネルの中にいました。
    今は、ほのかな明かりを感じています。

    どうか、みなさんが納得できる道を見つけられますよう・・

  5. 【2027353】 投稿者: クラゲ  (ID:VpmoapBdO0Y) 投稿日時:2011年 02月 18日 20:54

     あかりさんへ・・・

    私のカウンセリングは 児童相談所でしてもらっているので 料金は無料です 丁寧に対応してもらえます
    田舎に住んでいるので 職員の数にもゆとりがあるのかも知れませんが…

    参考までに。。。

  6. 【2028061】 投稿者: あかり  (ID:lyH.ezcqvBw) 投稿日時:2011年 02月 19日 11:31

    くらげさんへ

    児童相談所でカウンセリング受けておられるのですね。
    よい所に巡り合えて、よかったですね。

    うちの場合、息子はすでに中学生でしたし、不登校の兆しか? と思う部分もあったので、
    不登校のサポート校やスクールカウンセラーに相談しに行ったり、本を読み漁ったりもしました。

    そして、息子の問題行動は自己肯定感の低さからきていて
    無意識のうちに「こんな自分でも好き?」と確認しようとしているのだと思い、
    必死にありのままの姿を受け入れようとしました。

    …でも最後は、自分自身が限界に来て、
    今まで我慢してきた分、逆に
    「こんなにも受け入れてやったのに、まだわからないのか!」
    という怒りが一気に噴出してしまいました。

    頭では子供のためにそうしてやるべきとわかっています。
    でも、ありのままの自分を受け入れてもらったことがないのに、
    相手をありのまま受け入れようというのは、無理でした。

    今は、子供のことはとりあえず保留にしてやりすごしながら
    私自身が自己肯定感を育むことを、まず考えています。

    少しだけ自分を許せるようになった分、親子関係は落ち着いてきた気がします。
    不思議なもので、子供ばかり見つめてどうにかしなくてはと必死だった頃よりも
    ある意味放っておいている今のほうが、息子は成長しているような気がします。

    こんな息子はおかしい、イヤだ!と思っていたけれど
    本当に私がイヤだったのは、自分自身なのだ、と思います。

  7. 【2028527】 投稿者: クラゲ  (ID:VpmoapBdO0Y) 投稿日時:2011年 02月 19日 19:30

     あかりさんへ・・・

    本当に同感です
    経験して悟りましたよねぇ。。。
    お互い これからも力を抜いて子育てしていきましょうね ☆

  8. 【2029223】 投稿者: 限界  (ID:Kz3rOgsLivc) 投稿日時:2011年 02月 20日 11:19

    来週、娘の脳波を検査します。
    心理カウンセリングは春休みに受ける予定です。
    「ありのままの子供を受け入れる」
    凄く難しいテーマですね。
    私と娘は別人格です。
    それは理解できますが、
    「怠け者」「低学歴」「我が儘」
    で生きていけるほど、世の中は甘くない。
    娘が一生食べていけるだけの資産を残せる力は
    私達夫婦にはありません。
    「教育」だけが唯一我が子に残せる財産と信じてやってきました。
    「学歴なんか無くても、やりがいのある夢があれば・・・」
    「大切なのは、学歴よりも人格で・・・」
    なんて綺麗事を散々聞かされてきました。
    馬鹿じゃなかろうか、もう昭和ではない、
    今は、これからの未来は、「自己責任社会」。
    努力を怠った者は、自己責任で落ちぶれていく。
    「正社員」になることも難しい世の中、
    娘を一人前にしたくてじたばたします。
    「女の子はお嫁に・・・」なんてもう昭和の夢物語です。
    娘は玉の輿に乗れるような容姿ではないし、くだらない夢を見る余裕はありません。


    今のままでは、娘は確実に不幸な大人になる


    この事実だけが、今歴然としています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す