最終更新:

104
Comment

【962629】反抗期の中学生

投稿者: 情けない母です   (ID:tmS46NPJJrg) 投稿日時:2008年 06月 25日 23:39

中学生の娘をもつ母です。
いつも険しい顔をして、何か言うと「うるさい!」「出てけ!」「うざすぎるんだよ」とびっくりな言動。
いつも自分のことはあとまわしにして、子ども最優先に考えているのだけど、子供はどう思っているのかしら。
すごく底辺な成績(下から一割くらいのところ)なので「今度の期末はがんばろうね」と言ったら「黙れ ばばぁ」と返ってきました。
私自身、親が厳しくて反抗したことがないのに、どうして今度は子どもから辛くあたられるのかと情けなくなります。
子どもが小さいとき、こんなこと言う子が実際にいるのかと思ったら自分の子でした。
更に情けないことに、ひどいこと言われても性格的にうまく言い返せないです。
黙れと言われたら黙るだけだし、部屋に入るなと言われたら出て行くだけです。
子どもはそんな母を見て、どう思うのかしら。
こんな子どもきっとあまりいないと思いますが、反抗期ってこういうものなんでしょうか?
いつまで続くのでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【962671】 投稿者: 中学生の母です  (ID:4ZrwQ4i.ths) 投稿日時:2008年 06月 26日 00:15

    中1の娘がおります。
    今のところ、反抗期といっても
    口汚く罵ることはありません。


    相談者様が言い返さない所に問題があると思います。
    もし私が同じ立場になったら体を張ってでも
    言葉の使い方を改めさせ、反省を促します。


    子供の悪態に怯んだら負けです。
    お母様気持ちを強く持ってください。


    余談なんですが、昔娘がまだ2歳になろうかという頃に
    図書館へ連れて行ったことがあります。
    そこで娘は意味も分からず耳から覚えた悪い言葉を
    独り言のように言いました。


    すると側にいた同じく子連れの主婦が大きな声で
    「いやぁ〜ねぇ 怖いわね!!」と言ったのです。
    私は傷つきました。
    確かに言葉自体は悪い言葉だったので言い返すことが
    出来なかったのです。
    でも子供の年齢も考慮して発言して欲しかったと思います。


    今その方のお子様はどうしてらっしゃるのか・・・
    今わが子は友達に優しい子だと評価されてます。

  2. 【962672】 投稿者: 情けない母です  (ID:tmS46NPJJrg) 投稿日時:2008年 06月 26日 00:15

    書き忘れましたが、娘は家ではすごいですが、外ではおとなしい女の子です。
    学校であったことやお友達のことは小学校まではよく話してくれましたが、今は話すのを嫌がります。
    友達と渋谷へ行く、というだけで誰と?と聞いても「関係ないだろ、言ってもわかんないだろ」というので、恐くて聞けません。
    4時には帰ってきてねと言っても7時過ぎだし、お母さんと言えないみたいで私のことは「あんた」です。
    ここまで来ると、普通の会話は照れくさくてできないみたい。
    こんな扱いされても私はいつまでも娘のことを心配しています。
    子育てってなんか割りにあわないですね

  3. 【962700】 投稿者: 情けない母です  (ID:tmS46NPJJrg) 投稿日時:2008年 06月 26日 00:51

    中学生の母様


    そうですよね、親が子どもの悪態に怯んでいては負けですよね。
    なんて言っていいのかわからなくて、黙ってしまうのです。
    ドラマとかでは「親に向かってなんですか、その言い方は!」なんでしょうが、自分自身親としての自信がないんでしょうね、なんか上から物を言うことに慣れていないのです。
    多分子どもの方も私のことは尊敬できる親ではなくて、世話をするお手伝いさんくらいにしか思ってないからそんなことが言えるのかな、と思います。
    自分がもっと親として立派にならない限りだめなのでしょうか。

  4. 【962710】 投稿者: 中学生の母です  (ID:4ZrwQ4i.ths) 投稿日時:2008年 06月 26日 01:13

    子供にとって立派な親である必要なんてないと思いますよ


    >なんて言っていいのかわからなくて、黙ってしまうのです
    とのことですが、確認したいのは
    言われた言葉に何とも思わないのでしょうか?


    もしわずかでも疑問に思ってらっしゃるのなら
    その言葉をそのまま伝えたら良いと思います。
    「どうしてそんな言葉使うの?」と聞くだけでもいいと
    思うのです。
    悲しいと思ったらそう伝えれば良いと思います。
    肝心なのは意思表示です。
    怒りの感情をぶつけるより、悲しみの感情を伝えたほうが
    より子供の心に響くと思います。


    お母様の意思を表現出来てないと、多分お子さんの方でもこんな言葉
    使って良かったのかな?とあとで思ったときに
    親は何も言ってくれなかった・・・と悲観してしまうと思うのです。


    冒頭に書いた「立派である必要なし」というのは
    例えば毎晩酒飲みのお父さんでも、子供とのコミュニケーションを
    大切にし、子供を愛してるという事が伝わっているなら
    地位があって威張ってるお父さんより数倍子供は幸せという意味です
    時々立派な家で事件が起きてますが、そういうのは
    親子のふれあいを軽視した結果だと思います


    私も中学生を持つ親ですので子供を通して日々勉強です。

    お互い頑張りましょうね!!

  5. 【962745】 投稿者: まゆ  (ID:SYL/GofCVkY) 投稿日時:2008年 06月 26日 02:19

    情けない母です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 書き忘れましたが、娘は家ではすごいですが、外ではおとなしい女の子です。
    > 学校であったことやお友達のことは小学校まではよく話してくれましたが、今は話すのを嫌がります。
    > 友達と渋谷へ行く、というだけで誰と?と聞いても「関係ないだろ、言ってもわかんないだろ」というので、恐くて聞けません。
    > 4時には帰ってきてねと言っても7時過ぎだし、お母さんと言えないみたいで私のことは「あんた」です。
    > ここまで来ると、普通の会話は照れくさくてできないみたい。
    > こんな扱いされても私はいつまでも娘のことを心配しています。
    > 子育てってなんか割りにあわないですね


    お母様としては、さぞご心痛のこととお察しいたします。
    外ではおとなしい子の場合、
    学校でのストレスのはけ口がどうしても家での反抗になって表れます。
    うちは男の子なのでその辺がわかりやすいのですが。
    お嬢様は、学校ではどうですか?
    多くのケーススタディを見てきた立場から気がついた点を申し上げます。
    中学生の女の子の場合は、友人関係を上手く築くのがとても大変です。
    それがストレスになっているのかもしれません。
    友達に7時まで付き合わなければいけなかったとか、
    友達には強く言えず、気をつかっている関係があるのではないですか。
    また、プライドが高い子の場合は、友達関係のことを親にとやかく言われたくなく、
    自分で何とかしたいと思っているはずです。
    今は、勉強や成績のことも言わないほうがいいと思います。
    「勉強のことばっかりで、全然私のことをわかってくれない」となりそうです。
    皆さんは、親として毅然としたら如何でしょう、という意見だと思いますが、
    毅然としながらも、温かい雰囲気をつくるしかないと思います。
    ここで、上手くコミュニケーションをとっておかないと先々心配ですので、
    工夫してみてくださいね。
    言葉づかいも気にはなりますが、今は、注意すると何も言わなくなりそうですから、
    目をつむっておきましょう。
    きっと、中3ぐらいになると、自分の「あり方」が見えてくると思うので、
    落ち着くと思いますよ。
    ただ、安全だけは気をつけください。
    渋谷に行くというのも、帰宅時間がだんだん遅くなると、
    トラブルに巻き込まれるのでは・・と心配ですしね。
    帰宅時間は前もって「約束」であり、「約束」を守らなかったら家にはいれないぐらい、
    ここは毅然とした方がいいです。
    ただし、あらかじめ親子で話し合って、何時なら帰宅できるのか、
    本人納得の上での「約束」でないと、ただの押し付け→反抗の悪循環なのでご注意を。
    ありきたりのことを長々と書いてしまいましたが、
    スレ主さまのご心配が和らぐことを祈っています。

  6. 【962864】 投稿者: 弱腰なら  (ID:DzGaEmygYHY) 投稿日時:2008年 06月 26日 08:48

    強く出れないという方でしたら、見せないようにしながら、泣く姿を少し見せるのも、時には効果あり。そしておいしいものを、そっと差し出し「体は大切に。あなたが一番大切」と言葉で伝えることです。勉強なんて言ってもできるようにはならないです。それよりも精神状態を気にするべきです。そして子供を全面的に信じる姿勢を見せるのです。子供って基本的に母を悲しませたくないと思うんです。母の愛をやさしい言葉や態度で感じるとすこしづつ変わるのではないでしょうか。だって、よく考えてみてください。健康でいてくれたら他になにを望むのですか?よくわからないのに、いろいろ書いてしまいごめんなさい。

  7. 【962905】 投稿者: 情けない母です  (ID:tmS46NPJJrg) 投稿日時:2008年 06月 26日 09:29

    お友達は大切にしていると思います。
    そのためか携帯代が月3〜4万も・・・
    もちろん注意して部屋に持っていかないでとか、時間を決めてやってとか言うのですが、そのたびに罵倒されるだけです。
    「勝手に作っといて勝手に生んどいて、こっちは別にこんな家なんかに生まれたくなかったんだよ!」テレビとかでよく反抗する子どもが言う言葉だ・・・それを実際に言う子供がいるんだ、実際言われたら本当に何も言えません。
    勝手に作って生んだのは事実だし、自分としては精一杯子育てして将来路頭に迷うことないようにと教育環境を整えているつもりだけど、本人が不足に思うのか実感として他の家の方がいいと思うのは私が親として未熟なんだろうと、いろいろ考えているとなんか言うタイミングを逃します。
    ごめんなさいね、こんな親で、と言った事はあります。実際に思うので。
    「嫌味だね」と言われて終わり。
    私には何言っても平気と思っているんでしょうね。
    渋谷や原宿に行ってもいつも4時に帰ってきてねというけど、暗くなってから。
    約束は破るためにあると思っているみたい。
    夜も11時には寝ようね、と言うのですが毎日2時ごろです。
    学校でよく寝ているらしく家では眠くないのです。
    私は常に4時間くらいしか睡眠がとれず職場で(近所でパートしてます)凡ミスをおかしそうです。


    学校でストレスを感じているのかもしれませんね。
    成績も底辺だし(学校も底辺だけど)先生も自分には何にも期待してないそうです。
    普通テストが悪いと補講とかあると思いますが、ないです。
    進学校を目指しているらしく上位の子には補講があるけれど。
    卒業生の半分は附属大学へ、残り半分の半分は他大へ、その半分は専門学校かニートです。
    自分の将来への不安とかあるのでしょうか。
    よき相談相手がいればと思い、大学生の家庭教師もやとっています。
    優しい先生で一生懸命コミュニケーションをとって下さいますが、相談相手とまではいかないです。
    小さい頃習っていた習字の先生がとても優しくて大好きなおばあちゃん先生だったので、それも復活して、楽しく通っています。
    親だけでなくいろいろな人たちからたくさん愛情をもらっていければと思うのですが。
    本当は学校の先生も少しは気にかけてほしいな、と思います。

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 14

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す