最終更新:

52
Comment

【969595】おとなしい子っていじめられやすい?

投稿者: さと   (ID:VSdy40EhXs2) 投稿日時:2008年 07月 03日 00:36

うちの4年の息子は活発で自己主張の強いタイプなので、同じように気の強い子にやられたり、きついことを言われたりと揉め事はしばしばです。立場が不利になりつらい思いをすることも多く、もまれてるな〜と感じます。うちの子も気が強く、きつい言い方をするのでこれも社会勉強と思っています。でも子供から聞く限り、周りのおとなしい子やおっとりした子というのはどっちかというと揉め事もなく、気の強い子やわがままな子にも好かれ(そういった子ともそつなくつきあっている)、難なく過ごしているように見えます。よくおとなしい子からやられるなんて話を聞きますが、本当ですか?私から見るとおとなしい子のほうがうま〜く世渡りできているように見えます。私が知らないだけかもしれませんが。どうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【969678】 投稿者: たなばた  (ID:145MH1ju6FQ) 投稿日時:2008年 07月 03日 06:16

    「いじめられる」という話とは違いますが、確かに活発に色々と発言する子の方が、摩擦は多いかもしれません。しゃべるのが多い分だけ、失言も多くなるからでしょう。でも、それは決して悪いことでは無いと思います。
     人はしゃべることで、しゃべりも上手くなりますし、たたかれることで学んでいきます。
     きついことを言われたことで、表現の方法も学ぶでしょう。何でも経験することで成長していくのだと思います。

  2. 【969714】 投稿者: まあまあ  (ID:oTEQc8vbCHM) 投稿日時:2008年 07月 03日 07:46

    おとなしい子は世渡りがうまい、
    みたいな考え方はどうなのかなあ。


    4年生くらいは、人との付き合い方もまだまだ…
    自分については謙虚に、人については自分の持っていないいいところは何なのか考えていくことが大切じゃないかしら。


    積極的だから、自己主張が強いから、
    それだけでトラブルがあるわけでもないでしょう。
    おとなしい子がいじめられる時の、親の葛藤について考えたことありますか。

  3. 【969784】 投稿者: サイコロ  (ID:Q3k.wgv8ZXo) 投稿日時:2008年 07月 03日 09:05

    おとなしい、活発は、あまり関係ないように思います。
    一言で、おとなしい子と言っても、タイプは色々ですし
    おとなしくても、実は肝心な所でははっきり自己主張できる子、
    活発でも、その実意外に言えない子、等もいます。

    また、いじめ、ということを言うならば、
    集団のダイナミクスや、その時周りにいるお子さんとの相性のような問題もあるので
    一概に、どういう性格だからいじめられやすい、とは言えない問題です。

    もめ事に関しては、確かに周りと沢山言葉を交わしてやり取りの多い子は
    確率的にももめ事が起こる可能性は高いでしょう。
    しかし、おとなしいタイプの子は、上手くやっているように見えても
    その実我慢して言わないだけ、ということもありますし
    これも、見えやすいかどうかという面もあるかと思います。

    はっきり言う子がいい、我慢する子がいい、
    どちらも良い面もありますし、自分の個性にあったやり方しか出来ないのが現実です。
    小学生のうちにもめ事を沢山体験して、解決やもめ事にならない為のスキルを
    その子なりに一杯獲得しておくことは、とても大切なことだと思います。

    隣の芝生は青い、と言いますが、我が子と違ったタイプの子は
    得しているように見えるものです。
    でも、そういう子の親御さんにもそれなりの悩みがあると思います。

  4. 【969785】 投稿者: ふむふむ  (ID:ETEuP33a/yo) 投稿日時:2008年 07月 03日 09:05

      ウチの子の場合(小3女子)ですが。


      どちらかと言うとおとなしい。

      
      ですが、おとなしいと、活発なお友達に「いいように使われる」事が多い様に感じます。


      まあまあ様がおっしゃるように、親の私は葛藤や、憤りを感じる時もありますが、


      わが子本人は、いいように使われているのに気付いていません。


      幼いというか、何というか・・・。


      例えば、学校帰りに約束をしてきて、3人で遊ぶ事があったら、活発なA子ちゃんは


      B子ちゃんと遊びたいと思って、うちの子が邪魔な場合、ウチの子に、


      「ここ(砂場)で、大きな山を作ってて。私達はその山に刺す木を探して来るから。」


      と言って、ほったらかしてどこかに行ってしまいます。

      
      わが子は、置いていかれたのにも気付かず、一生懸命大きな山を作っていました。


      私は帰りが遅いので、近くの公園でしたので見に行くと、見に行く途中でA子ちゃん


      B子ちゃんが自転車で帰っていくのを見て、私を見て、猛ダッシュで行ってしまいました。

      「あれ?一緒に遊んでいたのにな?」と公園に行ってこの結果でした。


      「帰ろうか。」(この時点で私はかなり凹みましたが。)と、わが子に言うと、


      「AちゃんとBちゃんが、山に刺す木を探しに行ってくれてるから、待ってる。」


      といいました。(いや、来ないよ)と思い、泣きそうになりましたが、


      「そう?じゃ、待っとこうか。」と私もヤケになって、2人でどろんこになって、


      もっと大きな山を作りました。「Aちゃん、Bちゃん遅いな〜。こんなに大きな山


      だったら、絶対喜ぶよ〜」と言ってました。


      日が暮れてきたので、もうお家に帰ったのかな〜とか言いつつ、2人で帰りました。


      以上の事は一部であって、こういった事がたくさ〜んあります。


      私は、わが子が人を落としいれたり、何も言わずに帰ったりしない子で良かった、と


      思う様にしています。わが子は今まだ幼さゆえに、気付いていませんが、もし、


      気付く様になっても、傷つかない、精神的に強い子になってほしいです〜。


      


      

  5. 【970015】 投稿者: さと  (ID:VSdy40EhXs2) 投稿日時:2008年 07月 03日 12:39

    サイコロさんたなばたさんの「言葉が多くなる分トラブルの確率が増えるし、 いろんなもめ事を通して学んでいる」というレスをみて少し気が楽になりました。
    私自身周りに対しては、大らかの態度をとって「子供どおしのことだからね〜 」とか「うちの子何も言わないからよく知らなくて」なんて余裕ある態度をしてはいますが、内心ドキドキ ハラハラ。私の本音で言えば、嫌な子はうまくさけて、何かされても適当にあしらって、優しい友達だけで平和にいってくれたらどんなに(私の気が)楽だろうと思ってしまうのです。子供より私が日々のトラブルにマイっているんだと思います。(またこどもが1から10まで話すタイプ)
    でもそれではいけないですよね。いろんな人間関係からいろんなことを学ぶことが大事なんですよね。 わかっていても自分がマイってしまうのです。こんな弱気な情ない私に何かアドバイス(お叱りでも)をお願いします。

  6. 【970059】 投稿者: ふむふむ  (ID:ETEuP33a/yo) 投稿日時:2008年 07月 03日 13:21

      さと様

      ごめんなさい〜!我が家の事の羅列でなんの意味もない書き込みしました〜。

      読み返して愕然。お許し下さい。

      私が言いたいのは、言葉が多くて摩擦が増えたり、色んな揉め事は、

      あった方が良いと思います。その、陰険じゃないと言う意味で。

      仲直り出来る喧嘩(自分の意見と相手の意見の相違など)の場合、喧嘩や摩擦があっても、

      そう言う意見もあるかな、と反省したり、考える事も出来て、その後に「ごめんね」

      を言える勇気や、その後もっと仲良くなったり。相手を認めて、自分を認めてもらう

      学習が出来るのではないかと思っています。揉まれて角が取れていく感じ。

      そういう仲直り出来る喧嘩はいいけど、人の心を裏切ったり、蔑めたり、馬鹿にしたり

      が無ければ、大丈夫だと思います。

      でも、親心としては、下記の気持ち〜!!すごくよく解ります〜!!

      >私自身周りに対しては、大らかの態度をとって「子供どおしのことだからね〜 」
      >とか「うちの子何も言わないからよく知らなくて」なんて余裕ある態度をしてはい 
      >ますが、内心ドキドキ ハラハラ。私の本音で言えば、嫌な子はうまくさけて、
      >何かされても適当にあしらって、優しい友達だけで平和にいってくれたらどんなに
      >(私の気が)楽だろうと思ってしまうのです。子供より私が日々のトラブルにマイっ
      >ているんだと思います。

      ことなかれ主義ではいけないですよね。私も余裕の態度をしています。心は、全然

      そんな事無いです〜。ウチの子も揉まれて素敵な大人になって欲しいです。

      大事な事ですよね。

  7. 【970673】 投稿者: こんな場合も  (ID:2hQiEZ3U2l6) 投稿日時:2008年 07月 04日 00:10

    うちの子はおとなしい子(男の子)でした。
    動作も機敏ではなく、口も達者とは程遠く・・・。


    もちろんいじめられました。


    気づいて欲しいのは、活発で気の強いお子さんというのは
    似たようなお子さんとのトラブルはもちろんあるでしょうが、
    そのストレスや苛立ちを、おとなしく自分より弱い子にぶつけている可能性があるということです。


    スレ主さんのお子さんがそうだと言っているわけではありません。
    ただ、子どもは自分がやられてことは話すでしょうが、自分のしたこと(都合の悪いこと)は言いません。
    そして、口が立つわけですから、教師に対する言い訳もすばらしく、
    結局、喧嘩両成敗で処理されてしまうことが多いのです。


    うちの子がやられていた子のお母さんはまさに


    >大らかの態度をとって「子供どおしのことだからね〜 」とか「うちの子何も言わないか
    >らよく知らなくて」なんて余裕ある態度


    を取っていました。
    わたしの腹は煮えくり返っていましたけどね。
    けがをさせられても謝罪の一言もありませんでした。
    トラブルの多かったお子さんなので、いちいち謝っていられないという感もありましたが。


    うちの子がやられていたのは、グループ活動などの最中に腕をつねられる、後ろの席からずっと蹴りを入れられる、
    筆箱をわざと落とされるなどです。、
    先生に気づかれないようにやっていたようです。
    なんどもしつこくされるので、ある時爆発して食って掛かっていったのですが、
    上記のようなことで結局、喧嘩両成敗です。


    おとなしい子は我慢をしていますから、露見せずトラブルが少なく見えるだけです。
    ちょっと、「おとなしい子はトラブルが少ない」という言葉に反応してしまいました。


    何度も言いますがスレ主さんのお子さんのことではありません。
    あくまでもうちの子のお友達の例ですので、スルーしていただいて構いませんので・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す