最終更新:

22
Comment

【992022】精神的に弱い息子

投稿者: 投げ出したい   (ID:yDoOqHZShxA) 投稿日時:2008年 07月 29日 15:56

高学年男子の母親です。
息子は子供らしい子で、低学年まではとても素直で友達も多く、いつも
元気な明るい子でした。ただ正義感が強いくせに気弱で、小学校ではいわゆる
「ヤンチャな子」「乱暴な子」などに正義感を出しては返り討ちに遭うなど
小さなトラブルが多々(今も)ありました。
三歳年上の姉が中受し、現在一貫校に通っております。姉の姿を見て、また
地元の中学が荒れているのも感じていて、自分の意思で受験を決め、現在大手塾に
通っております。


以前知り合いの方に「この子は精神的に非常に脆い。褒めて褒めて育てていかなければ
大変な事になる」と言われました。その時から肝に念じて気をつけていこうと思って
いましたが、小5の現在まさに息子との関係がドロ沼になってきたように思えます。


塾の成績が上下するたびに、息子のモチベーションも乱高下します。文字通り落ちれば
この世の終わり、私も主人も結果に対して叱ったりすることはせず、あがれば褒め、下がれば励ましていました。先日もクラスを落としてきたのですが、「怒らない?」と心配していたので、「結果に関しては何も怒らないよ」と言いました。
調子が良くない時は、女優になったつもりで息子を褒め、「あなたは力のある子よ」と
抱きしめてきました。(現在クラスは中の上あたりです)


しかし息子は自分一人であれこれマイナス方向に考えて、「お父さんもお母さんも怒ってる。本当は僕のことなんか応援してないんだ」などと言い出しました。
私は今まで自分が塾や学校の事でサポートしてきたことを息子がなんとも思っていなかったことが心底情けなくなりました。幼い子ですから自分が言った事で人を傷つけるなんて思ってもいないと思います。子供と同じ立場になって腹を立てている自分も正直大人気ないと
判っています。でもこれからもっとしんどい時期もいずれ迎える事は判っていて、その時
この子はどういう風になるのだろうと思うと暗澹たる気持ちになるのです。
いっそ中受をやめてくれたら…とも思うのですが、気持ちが弱いのにプライドは高く、多分
やめる事なしないでしょう。


このまま続けて本番で結果が出なかったら…弱いこの子はどうなるのか…考えただけでも
怖いです。受験だけではなく、他の習い事でも同様にすぐに凹みます。「どうせ僕なんか」
が出てくるのです。学校でも「僕はクラスのみんなから嫌われている」決してそんな事はないのに…(担任の先生にもクラスのことは確認しましたがそんな事はなくて、信頼されて
いるそうです)


男の子をお持ちの先輩お母様方にこのような息子とどう関わって行けば良いのか、どうか
ご意見(辛口のご意見でも構いません)をお願い致します。
ちなみに主人はやや体育会系で「気持ちの弱い奴は武道をやらせろ」とことで精神論になってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【992036】 投稿者: 投げ出したい  (ID:yDoOqHZShxA) 投稿日時:2008年 07月 29日 16:12

    すみません。改行が思うようにいかず、読みにくい
    文章になってしまいました。

  2. 【992041】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:n3vfurW73oM) 投稿日時:2008年 07月 29日 16:17

    投げ出したい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私も子育て現在進行形ですので、正解を言う事は出来ませんが、男の
    子の場合は単純に「誉めて誉めて」だけではダメなように思います。
     
    男の子の場合、時には壁を乗り越える経験をさせる必要があると思い
    ます。
    成績を直接どうこう言う事は避けたいものですが、勉強についての目標
    を設定してそれを乗り越えたいと本人が思っている場合には、少しきつい
    事を言う事も本人の望んでいる事かもしれません。
    また、その際にはアメを用意する事も男の子には、よく効く薬のように
    思います。
     
    男の子の好むヒーロー物の特撮などを見てもそうですが、ヒーローが
    単純に悪人をやっつけるのではなく、壁にぶち当たって、それを克服して
    やっつける。
    それを子供達は好きですし、そこに自分を投影しているようにも思います。

  3. 【992076】 投稿者: みるく  (ID:i0vte8DbVXM) 投稿日時:2008年 07月 29日 17:04

    投げ出したい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 以前知り合いの方に「この子は精神的に非常に脆い。褒めて褒めて育てていかなければ
    > 大変な事になる」と言われました。その時から肝に念じて気をつけていこうと思って
    > いましたが、


    どのような関係のお知り合いなのか文面からはわかりませんが、
    このお知り合いの言うことをそのまま鵜呑みにして実行してきたということですか。
    「大変な事になる」って断言するお知り合いもどうかと思いますが、
    結果として現在は「ドロ沼」なのですか。


    なんだか読んでて腑に落ちない感じがしたので。

  4. 【992087】 投稿者: 猛暑  (ID:ngeIglbUN5s) 投稿日時:2008年 07月 29日 17:26

     「誉めて育てよ。」とよく言われますが、私は誉めるだけではむしろダメだと思って育ててきました。
     成績が下がった場合、もちろん「あなたは力がある子よ。」という慰めも必要かもしれません。
     でも我々の経験からですが、自分自身でも納得のいかない結果が出ているのに誉められたりすると白々しく感じたり、本心なのだろうかと思ったりしませんか。



     ある程度、本人が自分の実力を知るということも大事ですよ。下がったのはしょうがないし、それも実力だし、上には上がいるということ。そんな厳しい現実も話しする必要はあると思います。
     

     一番不幸なのは、プライドは高いのに実力が伴わないことです。
     私の身近な知り合いも、小さい時から親が誉めて誉めて、辛口のことは子どもにいわないで育てました。もうお子さんは10代も後半になっておられますが、自分を過大評価し、勘違いしてるんじゃないかなという印象の人になっておられます。
     

     すれ主さんの息子さんのなかには、成績も良く、皆に好かれて・・・といった自分の理想像があるのでしょう。でも、皆に好かれなくても、少数の理解してくれる友人がいれば充分ですし、自分を好いてくれない人は、たぶん自分も相手のことをそれほど好感はもっていないでしょ。そういう現実もあるということも学んでいくべきでしょう。


     

  5. 【992098】 投稿者: 荒川  (ID:lZ2hKOpEVj2) 投稿日時:2008年 07月 29日 17:43

    投げ出したい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    辛口もOKとのことでしたので老婆心ながら一言言わせて下さい。


    >息子は子供らしい子で、低学年まではとても素直で友達も多く、いつも
    元気な明るい子でした。

    素晴らしいお子さんですね!!


    >ただ正義感が強いくせに気弱で、小学校ではいわゆる
    「ヤンチャな子」「乱暴な子」などに正義感を出しては返り討ちに遭うなど
    小さなトラブルが多々(今も)ありました。


    「ヤンチャな子」「乱暴な子」がトラブルを起こしてるのにまるで息子さんが
    トラブルを起こしたような言いようですね。
    このとき投げ出したいさんはどんな言葉をお掛けになったのですか。


    >学校でも「僕はクラスのみんなから嫌われている」

    こう言わせる心当たりはないですか?


    感受性が強くて心優しいお子さんではないでしょうか。


    良かれと思って勇気をだしてやったことが評価してもらえなかったり、
    本来自分の良さとは関係ないことにご両親の目が言ってしまっていたりで
    今は少し自信を失っているのかもしれません。


    お子さんはまだ判らないのだと思います。
    勉強は誰のためでもなく、自分のためにするものなのです。だから何時始めても遅くないのですよ。

    大丈夫。

  6. 【992099】 投稿者: そんなに・・・  (ID:1P4GrjzYrGA) 投稿日時:2008年 07月 29日 17:44

     
     腫れ物に触るように、誉めたら余計に「大変な事になる」様な気がしますが。

     自分は悪くない、周りが悪いにならない様に、結果は自分に返ってくる事を

     教えたほうが、精神的に強くなりませんか?

     お母さまが、「誉める」の誤った解釈をしていると感じるのですが。

  7. 【992121】 投稿者: 何を褒めるか  (ID:tbEJQYYA3cI) 投稿日時:2008年 07月 29日 18:16

    褒めるのは「努力」に対して、と思ってやって来ました。
    結果については「一緒に喜ぶ」か「一緒に残念がる」ようにしています。
    叱るのは…自分に返ってきた結果を素直に受け入れないとき。
    言い訳したり、むくれたりといったことでしょうか。


    「あなたには力があるのよ」を「褒め言葉」に使うのは、
    違うと思います。
    子どもだって自分の力ぐらい、うすうす分かってきますよ。
    だから、この頃「うそっぽい」と見破られているのではないですか?
    自信を失っている時にこそ、この言葉は効果があるわけで、
    「慰め言葉」というか「励ましの言葉」だと思います。
    いい結果の時に使ったって「おべんちゃら」に過ぎないと思います。


    褒めるべきところに適切な褒め言葉を。
    叱るべきところに適切な叱り言葉を。
    …とまあ、分かったようなことを書きましたが、
    なかなか上手くいくものでもありません。
    親というのも、日々是精進ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す