最終更新:

84
Comment

【1383206】中学受験がきっかけで夫婦仲が悪くなりました。

投稿者: 賢婦人になりたい   (ID:z2Lbo9ODnwE) 投稿日時:2009年 07月 30日 12:26

まさか、自分がこういうことで相談する立場になるとは思いませんでしたが、アドバイスを頂きたいと思います。


基本、夫は中学受験に反対です。理由はいろいろですが、まずはあいさつ、やくそく、時間を守る等ができないのに受験は全く意味がないというスタンスです。



現在娘は6年生なので、やはりどうしても叱咤激励、バトル、等は多々あります。やらされている感ももちろんあります。夫にしたらやらされている勉強などは無意味で、どんな学校でも勉強したくなったらすれば良いし、入れる学校でがんばれば良い。どんな学校でも「あいさつ、約束、時間を守る」ができればどんな仕事でも、次の仕事に続くものだ。(夫は自営です。)


それが出来なければそれなりの人生で、どういう風になってもそれは娘の人生、と言っています。母親の私は自分自身のコンプレックスもあるのでしょうが、もっと勉強しておけばと言うこともありますし、経済的、能力的に許すのなら、私学に入れたいと考えています。もちろん親ですから、最初に履かせられる下駄があるなら、履かせ、できたら娘には本人が幸せと思える人生を送ってもらいたいです。(夫ほど達観して突き放せないです。)



そもそもこういう考えの差がベースになっているところに、最近はバトルしている私を見ることも多く、女性としての魅力も失せてきたこともあるでしょうし、はっきり言って子どもにエネルギーを使っているので、私が夫婦生活も拒みがちです。夫のことは大好きですが、目の前の受験で何だかギクシャクしてきています。


子どももわがままになったりして、それらが私に大きく起因しているとも思っています。(確かにそうなので、でもどうしたらいいかわからず苦しくもあります。)


もちろん、これだけではなく、私の至らないところもたくさんあるのですが。掃除も料理も上手ではないですし、黙ってあなたについていくというタイプでもないです。



夫もつもりつもってか、今は全く口を聞いてくれなくなりました。話し合うべきだとは思うのですが、話し合いのテーブルに付かせるのも難しいですし、付いたとしてもあれれ、、と違う方向へ言ってしまい、相違点がはっきりするだけで、ますます夫婦仲が悪くなりそうな不安もあります。また、受験まであと6ヶ月なので、上手く話し合えればいいですが、わざわざこじらせるより、このまま様子を見たほうがいいのかなと思ったりもします。


先日もメールのやり取りを少ししたら、やはり思うように行かず、しなければ良かったと後悔です。



いろいろなアドバイスを伺いたいのですが、ベテランの方から伺いたいのは何か問題が起きた時は夫とはいちいち話し合おうとせずにほっといた方が長い目でいいのでしょうか?(夫のスタンスは言わなくてもわかってよ、というタイプ、私は言わなければ分からない、と言うタイプです。お互い変われないとは思いますが、まだ私の方が妥協できるかなと言う感じです。)


中学受験を夫に反対されていたかたはどのように、対処なさっていたのでしょうか?

受験で子どもに関わってきた方(これも賛否両論ありますが、)嫌いじゃないけれどエネルギーを疲い果たしてしまって、夫婦関係を持ちたくない場合、夫にどのような対処をしましたか?
私は夫が好きですが、とことん話し合うと「僕は嫌い」という現実を引き出してしまいそうで、少し怖いところがあります。また、受験は無しといわれても困りますし。。



夫自体は仕事ができ、激しい人ではないです。全員ではないでしょうが、仕事が出来る人に多い、きめたことは、必ずやり、クールな一面もあります。


別れたくない気持ちはもちろんありますが、現実問題経済的に私が1人でやっていくのは難しいです。子どものためにも分かれたいとは思っていません。経済的に自立していないのが悔しくもあります。



いけないことですが、さきほどあなたがわがままだからパパとママは別れることになると子どもに当たってしまいました。ひどく反省しました。ただ、実際なんでもママのせいにする子供に辟易もしており、それを見ている夫がいるという状態です。


受験が終わると無事に解決するのでしょうか?なんだか、この会話のない状態が普通になったりしそうで少し怖いです。こんな状態が私の望んでいた夫婦関係ではないので、、悲しいです。でも多かれ少なかれ、他の方たちはこうなのでしょうか?友達に話すと、うちもそうよーと軽く言われ、私が深く考えすぎなのかなと思ったりもします。



長くなりましたが、アドバイスをいただければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【1383582】 投稿者: 賢婦人になりたい  (ID:z2Lbo9ODnwE) 投稿日時:2009年 07月 30日 17:44

    皆様、有難うございます。

    追加で書きますと、娘は行きたい学校が強くあり、けして塾や受験はやめたくないそうです。(これも私の誘導と言えば誘導ですが、、) 成績は先日の合不合で57でした(これも親が尻を叩けば取れそうな偏差値ですよね。)やる気はありそうですが、甘えもでがちで、効率の良い勉強ができないといったところです。(だからこのくらいの偏差値なのですが)


    地元中学が少し荒れ気味なところがあって、私学へと言う考えもあります。また進学校と言うよりは伝統校を考ていますので、その先の大学をより良いところへとはゼロではないですが、それほど強く思っておらず、楽しい学校生活が送れそうなところの基準で選んでいます。


    また、夫の言うことは至極もっともで、社会人になるといかに挨拶、約束、時間を守るが大事かはわかっております。だけど、それを身につけさせながら受験勉強だってできるのではと抵抗なく思ったのです。挨拶、約束はまあ出来ておりますが、時間、忘れ物等は思った以上に娘には困難で、非常にゆっくり時間が流れております。


    メールのやりとりのいきさつは娘が、夫が私にだけ「おかえり」とかの挨拶等がないのを気が付いて「ママが嫌いなの」「嫌いじゃないよ」の会話があり、その後、メールでいつもは用件のみだったのが、ちらっとその件を夫が触れてきたので(この時仲直りするチャンスだったかもしれませんが)、私は次回の喧嘩が起きた時にだんまりされるのは嫌なので「こういう状態は子どもに良くない、云々、」と書きました。「自立して社会生活を送れるようにするのが親の務め、云々」と返事が来て、私が「物足りなくみえるかもしれないけど努力をしている。ただあなたの言動も娘の性格形成に影響を与える」と書き、夫「全然伝わってないんだね」私「やっぱりメールのやり取りは難しい。仲良くやりたいけど、当分これが続くと思うと少し疲れてきた、云々」と書き、終わっています。このように夫婦のメールのやりとりをお話しするのは恥ずかしいですが、これらのやりとりで溝が深まってしまったようです。全部とは言いませんが、娘の性格形成に塾や(怒ったり、やらせている)私が悪影響を与えていると考えています。


    経済的には多分ですが、大丈夫だと思います。県立高校卒、都内の私大、自営でまあまあ成功している方です。ケチではけしてありませんが、きちんとできない娘に使う塾代は、どぶ金だと思っています。(確かにこの11歳の娘にかけるには大金ではありますが)
    料理は夫が夜、一緒に食事が出来る時はできるだけがんばっていますが、いかんせん子どもが遅くまで塾講習でいないので、夫の「飲んでくる」と言うことも多いです。先日2人きりで食べましたが、全く会話がなく、非常にきつかったです。一応ごちそうさまは言いますが。。


    夫は強い人で、自分の部屋から鼻歌やら、なんやら聞こえてきたりします。自分のペースをけして崩すことなく、切り替えられる人です。私はここまで長く続くと、ちょっと疲れてきました。長い夫婦生活、こんなこともあるよと、これに私も慣れて、ケロッと過ごしていくべきなのでしょうか?何だか、それに慣れていくのも一抹の寂しさがあります。。

    私自身、母親から愛情はたっぷりもらったつもりですが、進路等については何も指針がなくて、とても苦労した口です。つい、それがあるのかもしれませんが、子どもには少なくとも選択肢は与えたいと私は思っています。私自身もある勉強は続けています。夫も私と同じく、共働き家庭で育ったので大変自立しております(趣味の道具はキチンと洗ったり、あまりにひどい服の汚れは少し手洗いをして洗濯機に入れる、ズボンプレッサーは自分でとか、、あたりまえかな)


    夫はとても頭がいいので、受験は本気になれば一年でも受かるはずだと言ってました。でも、娘の半分は私の頭です。口論しても分かるように私に話してくれるというよりは、馬鹿相手にしてもしょうがないと言う感じ、話は終わります。

    どなたかが書かれていたような、夫が私を80パーセン好きとか言うのはないと思います。私を憎んではいないと思いますが、うーん、何と言うか責任感みたいな結婚生活です。


    それでも、私にはもったいないような夫と思って結婚しましたし、今も大好きですが、子育てでこうも違いが出てしまい、どうやったらこの先上手くやって言っていいものか、考えあぐねております。

    子どもに対してはひどいことを言ってしまったと反省しております。でも、もう受験どころではなくなるのではないかと過ぎったりもするのです。


    友人達に聞くと、浮気だったり、働かなかったり、レスだったりといろいろあります。私くらいの悩みはたいしたことないのかもしれませんが、なんだかなぁ、これでいいのかなと不安になったりします。


    引き続き、お知恵をいただければと思います。

  2. 【1383668】 投稿者: うちもそんな感じでした。いや、もっと酷かったかな  (ID:k6KkXhnKwck) 投稿日時:2009年 07月 30日 18:57

    父親と母親というのは子どもと接する時間が全く違い、勿論役割も違うし、どうしても温度差があるんですよね。
    特に今の自分に自信があるという公立育ちの父親は中学受験を重要視しないでしょう。

    うちも私が必死で勉強を「やらせている」横で、夫が「勉強より大切なことがある」などと言い出し、子どもを混乱させ喧嘩し続けました。

    うちの場合は地元公立が荒れていたことが受験の原因です。
    小学校さえも酷くて転校させたくて何度も話し合ったのですが、夫は全く聞く耳もたず、私が「このままの環境ではこどもがちゃんと育たない」というと「ちゃんとやれ」と子どもを怒鳴りつけるだけで、どうしようもありませんでした。

    散々すったもんだの末「地元公立には行かせられない」(酷く荒れていて、それこそ「勉強より大切なこと」は全く置き去りにされてしまう環境であったこと。流されやすくストレスに弱いわが子には無理な環境であるということ)
    「(夫が)引越しはしたくないので私立を受験させる」
    この二点の了解を取りました。

    それでも、子どもは勉強しないし、塾は忙しいで、物凄くストレスフルな日々でした。
    話あって二人で決めたつもりでも、夫は全然協力してくれませんでしたね。当事者意識がないっていうか。


    一つ有効だったのは夫に「同僚で子どもが受験する人が沢山いるだろうから、よその家では奥さんが左団扇で子どもも毎日ニコニコして楽しく勉強してるか聞いてみろ!」って言った結果、「どこの家も大変なんだ」って分かったことですかね。
    スレ主さんのお宅はサラリーマンじゃないので、大学の同級生とか、信用してる相手から「うちも大変でさ」って聞かされると「そんなもんか」って思うかも。



    うちの場合は、色々理屈言ってましたが、要は帰ってくると子どもと妻がピリピリと勉強してて、自分の事はあんまり構ってくれないし「居心地悪い」って所から「受験なんてバカバカしい、なぜなら…」ってはじまちゃったようですね。
    疲れて帰ってきて確かに気の毒だけど、私から言わせれば「誰の子ども!?」「忙しいと子育て丸投げのアナタの分まで私が一人で背負ってるのよ」って所なんですよね~。
    そんな感じで受験終わるまではなかなか難しかったですね…。


    あとは夫は理屈でくるのでこっちは理屈でいかないことですね。
    実際何が子どもにベストかなんて分からないわけですから、むしろ「行きたい学校があるっていいながら勉強しないの。心配だわ」なんて泣きついたほうが、「そんな思いつめるなよ」なんて優しくなりましたよ。
    なんか理屈で負かされるのは我慢ならないみたいでしたね。


    これから益々大変になるので、旦那さんにまで気を遣うのは本当に大変だと思いますけど、思い切って「この頃ごめんね」なんて甘えて謝っちゃうのも一つの手。


    お嬢さんが行きたい学校があって、お母様にフォローできる能力があり、ご主人に私学に行かせる財力があるんですから、乗り切れますって。
    離婚なんて、今ストレス溜まってるから思うんですよ。

  3. 【1383670】 投稿者: 結果オーライ?  (ID:SyILJmRVKmI) 投稿日時:2009年 07月 30日 19:00

    参考にはあまりならないかも。
    今年娘が受験して私立中高一貫進学しました。
    夫婦の立ち位置はうちもよく似ています。
    夏休みこの時期にも志望校に向けていまいち本気を感じられないところとかも(苦笑)。
    この時期夏期講習で淡々と毎日勉強していました。
    家庭学習は親がスケジュールを組んで基本を何度も繰り返しさせていました。
    秋が深まってからの過去問へむけての対策です。
    私がスケジュールをたてたりすることにも主人は難色を示してました。よって、勉強のことに関して家の中では緘口令でしたね。
    主人曰くは勉強は自分がやろうと思ってやるもの、私たちのやってることは間違っている。離婚しようとは言わないが君がキライになってしまいそうだ、とまでいわれました。
    ですがもう踏み込んでしまいました以上、あのときあとこれだけやればよかったのに、という後悔のないようにしよう、できないなら今やめよう、という考えは子供と私の間では一致していました。
    幸い夏の終わりに塾であった学校説明会の1校に娘はどうしてもここへ行きたいと意志を固めましたので、そこはまだ偏差値5ほどとどいていませんでしたが、どうしても行きたいなら、行けるだけの努力しようよ、となりました。
    娘が自分からお父さんを説得しました。
    主人も秋からは興味がなかった模試の結果も目を通すようになりましたが偏差値横バイ状態でますます風当たりはきつくなりました。
    秋からは過去門を始めましたがなかなか合格点がとれず、娘ももがきました。
    一日中勉強していたと思います。メシ、フロ、ネル以外すべてフルに勉強時間に当てていました。(風呂での着替えの時や歯磨きのときも暗記物を手にしていました)
    そんな様子を主人は冷ややかに見てました。
    試験当日、初めて娘の受験校へ行った主人はそこの上級生の振舞いや、学校の紹介DVD上映を見て、いい学校だな、と一言。
    無事合格した後、前年中受した主人の弟や、合格の噂を耳にした同僚らから次々祝福されまんざらでもなかったようです。
    さて、入学後、娘はひとつ大きくなりました。
    受験勉強時ペースメーカーのように併走していた私の手をはなれ、自分で進路を決めてそこへ向けて自分で必要なものを探し、前に進もうとし始めました。
    周りの学友の影響が大きいです。授業も(課題は多いですが)楽しいそうです。
    部屋も自分で使いやすいように整頓し、毎日靴を磨いて登校しています。手伝いやお父さんへの配慮も見違えるようです。
    まだまだ先はわからないですが娘のことは見守っていくだけでいいかな、と思っています。口出ししていません。
    そんな成長に合わせるように一時冷ややかだった夫婦内の空気も穏やかに流れるようになりましたよ。

  4. 【1384119】 投稿者: 私も同じ  (ID:U4LeRNuf/lE) 投稿日時:2009年 07月 31日 03:22

    スレ主さん、私と似てます。子供と中受に没頭しすぎですね^^。
    私なら、
    旦那と意見が違うのなら、相談しないで勝手に進めるんじゃないかな~。

    うちは同じ意見なので、それはそれでたちが悪いですよ。
    旦那が子供に望むだけ望むくせに、私のように勉強を見てやらないと腹が立ちます。
    お金を出してもらうと思えばいいのでしょうがね。

    夫婦関係についての話ですが、
    普段は会話ない夫婦で、奥さんは話し合って「僕は嫌い」と言われてしまうことを恐れているのに、
    夫婦関係を持つのはおかしいので、そこはまず奥様の心情を話されたらいかがですか。

    でも、ご主人に私は好印象を持ちましたよ。
    あなたのようなご主人を持っていて、子供が中受を望んでいないなら、私なら中受は諦めると思います。
    なかなか芯の通ったいいご主人ではないですか。

    ただ、ご主人のおっしゃってること、正論ですが、私立に行かせてといて良かったーと思う可能性だって大いにあるわけだし、子育ての先は読めないですよ。
    父・母・子で3人の意見を統一させて前に進むべきだと思います。
    私のなかで一番引っかかった言葉は、何でもママのせいにする子供。
    これはダメです。中受する必要はないと思います。
    ご主人はそういうことをおっしゃてるんではないでしょうか・・・。

    最後ですが、6ヶ月後、中受が終わればまた家庭の様子も変わりますよ!
    スレ主さん、とってもノーマルな方で、良い人そうですもん。

  5. 【1384192】 投稿者: ご主人の  (ID:WyHyYfmC6nI) 投稿日時:2009年 07月 31日 08:17

    メールで会話するなんてどんな夫婦関係なのか・・・。

  6. 【1384252】 投稿者: 夫のツボ  (ID:oi0qwk1I4Ck) 投稿日時:2009年 07月 31日 09:28

    中学受験は本当に厄介でエネルギー消耗しますね!
    スレ主さんはお子さんのことを思って中学受験を決行したのですよね。
    とてもまじめで頑張り屋のお母さんがハマってしまう傾向ありますが
    「こういう状態は子供の成長によくない」という夫への言葉は
    夫を落胆させます。正論ですがね・・・これはがっかりしますよ、ご主人。
    スレ主さんのさびしい気持ち、不安な気持ち、本当は好きなんだよ、という
    思いをメールにしたら全然違いますよ。
    要は、夫の気持ちをちゃんと受け止めてあげることです。
    自分の思いを受け止めてもらえると、次の考え(妻の思いを考える)に
    いけるものではないですか。
    もし、結果が残念でも夫婦のあり方が成熟にむかっていれば
    それこそお子さんへの影響が悪いはずがありません。
    受験が成功しても両親が不仲、それも冷たい戦争のような家庭で
    スレ主さんがひたすら耐えるような状態は最悪です。
    娘さんのためを思うなら、夫婦の関係をじっくり考えることが先決かもしれません。
    この忙しい夏に・・・と思われるでしょうが、今だからこそです。

  7. 【1384283】 投稿者: 中学受験終了組  (ID:rscz6VGHCwU) 投稿日時:2009年 07月 31日 09:54

    お子さんは、お父さんお母さんをよくみてますよ。仲が悪いのはわたしのせい?と思って冷静にみてますよ。口にはださなくても、全身で感じてますよ。
    受験に合格したらどうします?合格しなかったらどうします?
    受験も大変ですが、その後も大変です。

  8. 【1384435】 投稿者: 変えるのは無理  (ID:RBU4CNfSZx.) 投稿日時:2009年 07月 31日 12:03

    ご主人を、お受験に参加させるのは無理でしょう。
    きっと、公立出身の方かな?
    私も、子供の受験に今まさに関わっている最中ですが、大変だというのは良く理解できます。私はずっと公立だったので、色んな人間をみてきたし、お陰で今の自分があるのを感謝しています。(成功しているって意味では無いですよ。)
    ただし、都会の公立なので、本当に人間関係では 苦労の連続でした。
    だから、そういう煩わしさから 解放させたくて我が子には私立へ行かせたく思っています。
    ご主人はかなりお出来になる方のようにお見受けいたしますので、ご自分をしっかり持っていらっしゃる感じが致します。それを変えるのは中々大変ですよ。自分の思いを切々と手紙に書くとか、機嫌の良い時にお願いするとかしかないでしょうね。
    こういうことは、悔しいけれど 金を稼ぐ能力のある方が無い方を支配します。稼ぎが良くて、女の言うがままのような都合の良い夫は滅多にいません。
    大変ですが、ある程度我慢、我慢、努力、努力です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す