最終更新:

84
Comment

【1383206】中学受験がきっかけで夫婦仲が悪くなりました。

投稿者: 賢婦人になりたい   (ID:z2Lbo9ODnwE) 投稿日時:2009年 07月 30日 12:26

まさか、自分がこういうことで相談する立場になるとは思いませんでしたが、アドバイスを頂きたいと思います。


基本、夫は中学受験に反対です。理由はいろいろですが、まずはあいさつ、やくそく、時間を守る等ができないのに受験は全く意味がないというスタンスです。



現在娘は6年生なので、やはりどうしても叱咤激励、バトル、等は多々あります。やらされている感ももちろんあります。夫にしたらやらされている勉強などは無意味で、どんな学校でも勉強したくなったらすれば良いし、入れる学校でがんばれば良い。どんな学校でも「あいさつ、約束、時間を守る」ができればどんな仕事でも、次の仕事に続くものだ。(夫は自営です。)


それが出来なければそれなりの人生で、どういう風になってもそれは娘の人生、と言っています。母親の私は自分自身のコンプレックスもあるのでしょうが、もっと勉強しておけばと言うこともありますし、経済的、能力的に許すのなら、私学に入れたいと考えています。もちろん親ですから、最初に履かせられる下駄があるなら、履かせ、できたら娘には本人が幸せと思える人生を送ってもらいたいです。(夫ほど達観して突き放せないです。)



そもそもこういう考えの差がベースになっているところに、最近はバトルしている私を見ることも多く、女性としての魅力も失せてきたこともあるでしょうし、はっきり言って子どもにエネルギーを使っているので、私が夫婦生活も拒みがちです。夫のことは大好きですが、目の前の受験で何だかギクシャクしてきています。


子どももわがままになったりして、それらが私に大きく起因しているとも思っています。(確かにそうなので、でもどうしたらいいかわからず苦しくもあります。)


もちろん、これだけではなく、私の至らないところもたくさんあるのですが。掃除も料理も上手ではないですし、黙ってあなたについていくというタイプでもないです。



夫もつもりつもってか、今は全く口を聞いてくれなくなりました。話し合うべきだとは思うのですが、話し合いのテーブルに付かせるのも難しいですし、付いたとしてもあれれ、、と違う方向へ言ってしまい、相違点がはっきりするだけで、ますます夫婦仲が悪くなりそうな不安もあります。また、受験まであと6ヶ月なので、上手く話し合えればいいですが、わざわざこじらせるより、このまま様子を見たほうがいいのかなと思ったりもします。


先日もメールのやり取りを少ししたら、やはり思うように行かず、しなければ良かったと後悔です。



いろいろなアドバイスを伺いたいのですが、ベテランの方から伺いたいのは何か問題が起きた時は夫とはいちいち話し合おうとせずにほっといた方が長い目でいいのでしょうか?(夫のスタンスは言わなくてもわかってよ、というタイプ、私は言わなければ分からない、と言うタイプです。お互い変われないとは思いますが、まだ私の方が妥協できるかなと言う感じです。)


中学受験を夫に反対されていたかたはどのように、対処なさっていたのでしょうか?

受験で子どもに関わってきた方(これも賛否両論ありますが、)嫌いじゃないけれどエネルギーを疲い果たしてしまって、夫婦関係を持ちたくない場合、夫にどのような対処をしましたか?
私は夫が好きですが、とことん話し合うと「僕は嫌い」という現実を引き出してしまいそうで、少し怖いところがあります。また、受験は無しといわれても困りますし。。



夫自体は仕事ができ、激しい人ではないです。全員ではないでしょうが、仕事が出来る人に多い、きめたことは、必ずやり、クールな一面もあります。


別れたくない気持ちはもちろんありますが、現実問題経済的に私が1人でやっていくのは難しいです。子どものためにも分かれたいとは思っていません。経済的に自立していないのが悔しくもあります。



いけないことですが、さきほどあなたがわがままだからパパとママは別れることになると子どもに当たってしまいました。ひどく反省しました。ただ、実際なんでもママのせいにする子供に辟易もしており、それを見ている夫がいるという状態です。


受験が終わると無事に解決するのでしょうか?なんだか、この会話のない状態が普通になったりしそうで少し怖いです。こんな状態が私の望んでいた夫婦関係ではないので、、悲しいです。でも多かれ少なかれ、他の方たちはこうなのでしょうか?友達に話すと、うちもそうよーと軽く言われ、私が深く考えすぎなのかなと思ったりもします。



長くなりましたが、アドバイスをいただければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【1389234】 投稿者: 甘くないです  (ID:S/XPpAWcgsQ) 投稿日時:2009年 08月 05日 09:56

    娘の中受経験者です。
    御三家目指して頑張りましたのでそれはそれはもう大変でした。
    夫に反対されている中であれを乗り切れるかといったら答えはNOです。
    最後まで、夫と私と娘が同じ方向を向いて頑張れたからこそ得られた結果だと
    思うからです。(もちろん娘の努力が一番です)


    また、今後経済的にも塾代だけでなく、入試やその準備にもお金がかかります。
    もちろん、入学に際しても入学金その他多額のお金がかかります。
    ご主人の協力がなければ難しい問題があると思います。


    精神的にも、娘さんが「どうしても受験して行きたい」という気持ちがなければ6年生という未熟な年齢の子にとって勉強漬けの生活は厳しいでしょう。
    つまりは、娘さんにどこまでの覚悟がはあるのか、ということです。

    娘さんの気持ちを第一優先に、そこで曖昧なら受験しないというのもありだと思います。
    中受で人生は決まりませんから。
    もしどうしても、という気持ちがあるなら娘さんがお父さんに、自分の思いをお父さんに話してごらん、と伝えてあげればいいと思います。
    お父さんも、娘さんの気持ちがわからず、本気なのかどうかを試しているのかもしれません。

  2. 【1392892】 投稿者: 只今うちは高校受験  (ID:kUiuuj6Yc1Q) 投稿日時:2009年 08月 09日 04:13

    中学受験はやめない方が良いと思います。これは今の勉強が高校受験につながるからです。学歴は大事です。私は自営業です。

  3. 【1392965】 投稿者: うちの場合  (ID:OBPouG8H5tA) 投稿日時:2009年 08月 09日 09:10

    娘のピアノのコンクールで夫婦仲が悪化し、エデュで相談したことがあります。
    最初はこのスレ同様「コンクールをあきらめろ」という意見がほとんどでした。
    私が「娘は出たいと言っている」と、やめる気がないことを話したらもうさんざんな叩かれようで、本当にいろいろ考えさせられました。

    その中で気付いたのは、私が「父親であれば普通は娘の活躍を応援するものだ」と思い込んでいたことでした。
    今までどおり二人三脚でコンクールに臨めると思っていたのに、意見の食い違いがあり、普段仲がいいだけに、分かり合えないことにショックを感じていました。
    その後、エデュの方々からのご意見を拝見するうち、自分の意見とは違いながらも私の意見を尊重してコンクール出場を許してくれている夫を心からありがたいと思えるようになり、夫婦仲は修復しました。コンクールも無事、賞をいただくことが出来、夫も喜んでくれまいした。

    スレ主様も普段夫婦仲がいいだけに、受験に協力を得られないのが悲しいだけではありませんか?
    でも夫婦とはいえ、たまには意見が割れたって仕方ないです。
    意見が合わないなら受験をあきらめる・・っていうのは、私はちょっとどうかなと思います。
    本当は違う意見なのに、結局はスレ主様の意見を尊重してくれているご主人、きっとスレ主様を本当に愛していらっしゃるんだと思います。
    食い違いを認め、それ以上は協力をを求めずに感謝していれば、きっと受験も夫婦仲も上手くやっていけると思いますよ。(旦那様もそれを望んでいると思います♪)

  4. 【1392975】 投稿者: 要は  (ID:WyHyYfmC6nI) 投稿日時:2009年 08月 09日 09:22

    お嬢様のやる気の問題では?

    私は地方なので、私学受験の経験は無い(国立大の付属は、幼稚園から受験有りですが)ので、首都圏のご家庭は大変だなァと 此処を見るたびにビックリしています。

    私立・公立どちらを選択しても、要は本人の気持ち・意気込みが左右するものでしょう。

  5. 【1393447】 投稿者: やめました  (ID:FeV9XW3Vpvs) 投稿日時:2009年 08月 09日 21:57

    うちは、娘が小5のとき旦那に反対され、結局、中学受験は断念しました。
    子供が受験のため精神的不安定な毎日に、家庭全体がギクシャクする事に加え、経済的理由も大きかったです。娘も納得してくれ、中学受験をやめて本当に良かったと思っています。

    公立中で、クラブに塾に忙しい毎日を思いっきり楽しんでいます。勉強も、クラブも一生懸命な娘を見て、どうして当時は私がシャシャリ出て、大手塾の模試の結果にヒステリックになったりしながら、遊びたい盛りの娘に緊張した毎日をおくらせていたのだろうと馬鹿馬鹿しくなります。

    中学になると、自分で目標をもって勉強します。私の出る幕なんてない。

    私立に行かれたお子さんの中には自主学習ができない子が大勢いると聞いています。
    今まで、ずっと母親にかまわれすぎ、塾に頼りすぎで受け身になり、自主的に勉強ができない
    、またどう計画を立てて勉強すればよいかわからない子もいるようです。

    中学受験で夫婦仲が悪くなるなんて本末転倒では?

    まあ、こんな家庭もあるという事で参考になればと思います。

  6. 【1393594】 投稿者: あの・・・  (ID:2l/zcFqTtxU) 投稿日時:2009年 08月 10日 00:19

    やめました様へ
    >私立に行かれたお子さんの中には自主学習ができない子が大勢いると聞いています<
    信憑性のある話とは思えません。最低限の勉強をしないと合格は頂けないですよ。
    親ごさん主導の中学受験もあるかも知れませんが、受験するのは本人ですから。
    >ずっと母親にかまわれすぎ、塾に頼りすぎで受け身になり、自主的に勉強ができない<
    勉強の癖って、小学入学ぐらいに付くのが望ましいと思います。
    中学受験勉強で家族関係がおかしくなるほど、勉強に馴染みにくいお子様が 、
    公立中学へ入られたら、いきなり自分で目標を持って勉強するのですか?
    そうじゃない生徒さんの方が多いと思います。基礎ができていないと積み上げが難しいので。

  7. 【1393894】 投稿者: おどろき  (ID:eRnLkMFQCUM) 投稿日時:2009年 08月 10日 12:01

    子供を幸せにするも不幸せにするも、親次第だと思います。お嬢様にとったら、名門校より父母が仲の良い温かい家庭がほしいと思っていると思います。

    それに反対されたまま入学しても、私学の場合は父親の協力が必要な場合も多々あります。経済的にももちろんです。

    入学後も何かあるたびに「だからやめろと言ったのに」と夫婦喧嘩になったら?どうされるのでしょう。

    文章から受験がお母様の強い意志だと、伝わってきます。小学生のお子様位だと、お母様が強く憧れる世界が素敵だと漠然と信じてしまうだけです。

    どなたかが書かれていましたが、難関校になればなるほど、受験以前の問題でもめてる場合ではないほどに大変ですし、こんな問題点がある家庭が乗り越えられるような甘いものではありません。きつい言い方ですが、中学受験ブームで本当にいろいろな人が参戦するようになったものだと、唖然としてしまいました。お嬢様が本当に可哀相です。

  8. 【1394096】 投稿者: そうねぇ  (ID:ThuwjqoIaao) 投稿日時:2009年 08月 10日 17:17

    お子様がどの程度本気かどうかってことじゃない?

    うちも、夫は「公立で十分だ」と、私が中受の話をすると

    途端に嫌な顔をしてましたよ。(娘が小3くらいの頃)

    でも、小5になった今は夫も娘の本気に中受は反対しなく

    なったし、私立中学校の様々なパンフを見て、

    「やっぱり私立はいいなー」といい始めてますよ。

    うちは、娘が中受を望み志望校もきちんとあります。

    そういうビジョンもない。

    やらされてる感があるのでは、反対されても致し方ない

    と思いますが・・・?

    親子できちんと話をなさったら??

    それが出来ないと、中受はキツイでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す