- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: そうかしら? (ID:.JW8RxAFAYQ) 投稿日時:2015年 03月 20日 07:29
少し前に、某TV番組で専門家の方が
「女の子がいる母親の方が離婚を切り出す確率が高い」
と、話していました。
知っている限りの離婚した知人を思い出すと確かに必ず女の子がいます。
(もちろん、男女両方の方もいます)
男の子は夫へ、女の子が成人していて買ったマンションで同居というパターンとか。
男の子は結婚すると嫁に気兼ねするけれど、自分の娘だと気兼ねしないからでしょうか。
専門家のご意見としては「女の子はママの味方になってくれて精神的に離婚に前向きになることができる」というような根拠でしたが。
みなさんの周りの方はどうですか?
思い当たる節ありますか?
私にも娘がおりますがちょっと疑問に思えた根拠でした。
-
【3695822】 投稿者: でも (ID:i1LRCF4hfiE) 投稿日時:2015年 03月 20日 20:23
上のは現実さん宛です。
-
【3695834】 投稿者: 専門家の見解は? (ID:qKr48It8YLA) 投稿日時:2015年 03月 20日 20:44
そのデータは、「男女+女だけ」と、「男だけ」の比較でしょうか…。
全体におけるその割合も考慮されてるの?
理由として思ったのが、女の子ができるときの条件の一つに、女性側の満足がありましたよね〜。
もちろん、女が出来易くなるという程度のものかもしれませんが…。 -
【3695838】 投稿者: 現実 (ID:HWo4Gjtt6X2) 投稿日時:2015年 03月 20日 20:47
そういえば、お父さんと仲良さそうに手をつないで歩いている娘さんを見たことあります。
お母さんは、その後ろを歩いていました。少し、さみしそうに見えました。
ママ友にもいますけど、娘が、お父さんさえいればいいからと言うそうです。 -
-
【3695843】 投稿者: 私も躾役 (ID:zBRiGdpHTE2) 投稿日時:2015年 03月 20日 20:52
ママは躾役、パパは甘やかす役で、
娘からママよりパパが好きなんて言われたら辛いよね。
だからか最近は子どもに嫌われたくなくって、怒らないご両親もいると聞きます。 -
【3695846】 投稿者: 私も躾役 (ID:zBRiGdpHTE2) 投稿日時:2015年 03月 20日 20:55
怒らないではなく、叱らないですね。
-
-
【3695875】 投稿者: あいちゃん (ID:qKvCoFyOZoA) 投稿日時:2015年 03月 20日 21:31
うちの娘は父親のこと「だいっきらい!!」って言います。
旅番組を観ていて「ママと2人でいきたいなあー」と。 -
-
【3695906】 投稿者: 専門家ではありませんが (ID:vakhKCTQrcc) 投稿日時:2015年 03月 20日 22:18
その昔、山城しんごと島田紳助がトーク番組で
女に手の早い男は大概娘しかいない
と自慢気に話してました。 -
【3695928】 投稿者: ⬆ (ID:LTP96rK5FLI) 投稿日時:2015年 03月 20日 22:57
ろくでもない二人が話す内容は、ろくでもないと言っていい。
この二人が否定してる事は正解かもね。