最終更新:

71
Comment

【3763914】介護はそれぞれで・・・・

投稿者: かたつむり   (ID:j4g5hr8/nWQ) 投稿日時:2015年 06月 11日 11:23

 お互いの親が入院や手術する機会が増えてきました。

 私の方は主人に迷惑かけぬよう・・・・にしていたのですが…義母は当然の様に私を巻き込むようになりました。いままで

 いい関係で過ごしていたのならお手伝いできたのでしょうが…困ったときだけお願い ̄~に嫌悪感。退院してからも

 毎週毎週どうでもいいことの電話にも耐えれなくなり。。。。「何かあれば息子さんに電話してください」状態にしました。

 最近…母が一ヶ月入院しましたが私は平日見舞うように、主人の父が5日間入院しましたが・・そちらは主人が日曜お見舞いに行きました。

 お互い別々にお見舞いの方が、 気兼ねしなくて済みます。  私の両親は行く行くはホーム入居を考えていますが・・・主人の方は

 全くのようです・・・・・息子におむつ交換してもらうなんてこと考えたことあるのでしょうか?


 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【3763964】 投稿者: もちろんです  (ID:VLqKszAG0Hs) 投稿日時:2015年 06月 11日 12:29

    実家の親の介護は実子がする・・・でいいと思いますよ

    ただ問題は妻に経済力が無い場合
    実家にも経済力が無いと、夫が出すことになりますよね
    それを気持ちよく出してくれるか?じゃないですか?

    資産も収入もなくて、女子しか子供がいないと辛いでしょうね
    もちろん経済力の高い女性もいますが
    一般的には低いですからね

  2. 【3764020】 投稿者: うちもそれぞれ  (ID:PVvN.ouPg6w) 投稿日時:2015年 06月 11日 13:41

    この問題 何度も出ますよね。
    私は息子のお嫁さんに(申し訳なくて)何かしてもらおうとは
    思いません。 おむつをなんて情けなくて申し訳なくて涙が出そうです。
    うちは私の実親は私と妹が 夫側は夫が とそれぞれ看てますよ。
    まあ夫は診るといっても仕事があるので実質ヘルパーさんですが。
    姑のヘルパーさんとの連絡は夫がやってます。
    妻を嫁をヘルパーがわりになんて発想はないのでありがたいです。
    まあ姑は娘がいない時点で身内に介護してもらうことは諦めてたみたいですけどね。

  3. 【3764034】 投稿者: のほほん  (ID:QlmVw3L9VTc) 投稿日時:2015年 06月 11日 14:10

    介護ってきれい事じゃないですからね。
    正直、実の親でも毎日毎日終わりのわからない介護ができるか?というと
    無理な気がします。

    義理親でも同じ事。
    義理親の場合、それまでの関係もあるでしょうけど。
    どちらにせよ、できる事とできない事は当然あるかと思います。

    うちの場合、実家は他の兄妹が見てくれていたので
    私自身はお見舞いへ行くくらいでした。

    夫が一人っ子で義父が要介護状態になった時は、同居しておりましたので
    義母が出来ない事を夫と私で、お風呂などは訪問看護の方をお願いして
    いました。状態が悪くなってからは、病院と老健にお願いしてました。

    義母の時は、いきなり状態が悪くなってしまい、妄想のような事を
    口にし、また持病も悪化したため 即入院で、現在に至っています。
    夫が医療関係の仕事なので、最初から妻一人での介護は無理だと
    わかってくれているので、煩い親戚からのなぜ嫁のくせに介護しないという
    ような無責任な文句を一切遮断してくれているので、ありがたいです。

    うちの義母の様子を見ていると、それこそ老人専門の医療施設で
    きちんとケアしてもらっているので、今も元気でいられるのだと思いますし、
    入所できるなら、そういう施設に入所、在宅介護なら外注できることは
    外注する・・実子が見て、その配偶者が出来る事だけをお手伝いする位が一番かと思います。

  4. 【3764036】 投稿者: 現実問題  (ID:5a2pEUyzQQQ) 投稿日時:2015年 06月 11日 14:10

    ぴったり線を引いたように、
    それぞれでっていうのは難しいと思います。
    クールに割りきった態度が、
    夫婦間や家族に与える影響もあるでしょうし。
    お互い、自分の親ばかりを優先し過ぎないように、
    気をつけるのもの大切かと。
    子どもに迷惑かけるほど、長生きしたくないなぁ。

  5. 【3764090】 投稿者: ひっかかる  (ID:0OWJG.ZgTBo) 投稿日時:2015年 06月 11日 15:28

    >妻を嫁をヘルパーがわりになんて発想はないのでありがたいです。
    >まあ姑は娘がいない時点で身内に介護してもらうことは諦めてたみたいですけどね。

    これって、娘に介護させるってこと?
    だったら娘はヘルパー扱い。
    娘だって、身内介護なんて避けたいです。

  6. 【3764101】 投稿者: リアル  (ID:z36JnvUubDY) 投稿日時:2015年 06月 11日 15:53

    な年齢になって来ましたね~。
    最近つくづく感じます。

    自分の親は最後まで面倒を見るつもりですが、
    必要なら介護の勉強もしようと。(地区で介護のケアも充実しています、そちらも
    大いに利用して、一人では抱え込まないようにしようと考えていますが)


    ですが、子供には面倒を見てもらうつもりはないです。
    上の方にもいらっしゃいましたが、個人的には65歳くらいでコロッといけたら・・
    と思います。(苦笑)

  7. 【3764133】 投稿者: 様々な選択  (ID:slY1dciNx1k) 投稿日時:2015年 06月 11日 16:27

    私の場合は、父は65歳で既に他界。母は現在82で介護施設に入居しています。
    子供の時から「長女のお前が親の介護をしろ!」と言われ続けたことに抵抗。他にも毒親的な
    要素が多大にある母親だったので、鬱病から更に認知症へ進行した際に介護施設に入居させました。
    母には蓄えが充分あったので、経済面では負担を掛けられなかったのは幸いでした。
    そして私自身の心情としては、上記の理由で罪悪感は全くありません。

    夫の父親は67歳で他界。夫の母親は足腰が丈夫ではありませんが、夫の妹がよく通って面倒を
    看ているようです。我が家は多少経済的に援助するだけです。

    問題は今度は私たち夫婦です。今は50代でお互いに健康ですが、将来的にはどうなのか・・・
    子供は娘1人だけなので当然負担は掛けたくありません。私はまだまだやりたいことがあるので
    70代でポックリ逝けたらと思いますが、呆けてしまったらどうするのか、たまに恐怖にとらわれる
    ことがあります。誰かに負担を掛けるような兆候が見え始めたら、自死を選ぶかな、と考える
    今日この頃です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す