最終更新:

41
Comment

【4133731】高校生を置いて駐在に帯同

投稿者: 迷い母   (ID:PD1j5mmgHIM) 投稿日時:2016年 06月 02日 18:12

今春から夫が東南アジアの国に単身赴任をしております。
子供は中高一貫に通う中3男子が一人。
赴任先の高校は現地校かインターしかないため、単身赴任となりました。
任期4年でちょうど息子が大学受験を終えた頃帰ってきます。

一度は駐在生活をしてみたかったので残念に思っていたところ、私の両親から、息子が高校生になったら預かるから1〜2年向こうで生活してきたら?と提案されました。

現在自宅から片道1時間半かけて通学してますが、実家からは自転車で10分程の距離の為、部活で遅い日はしょっちゅう実家に泊まっており、息子も賛成しています。

ありがたい申し出と思いつつ、高校生の子供を置いて両親共海外というのはどんな感じなのか?
経験のある方やお知り合いでいらっしゃった方など、どんな様子だったか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4771965】 投稿者: 帰国子女入試のメリットは?  (ID:TDQoFkHhNLo) 投稿日時:2017年 11月 13日 08:16

    今はあまりないかもしれないけれど、以前はかなりあやしい学力でも帰国子女は国医にも入れました。夫には先に赴任してもらい、帰国子女入試の条件を満たす期間だけ現地校かインターに通えば大学入試に有利そう。今はどうかわかりませんが学力の低い我が子を狙った大学にいれるため高校はスイスという手もありましたよ。

  2. 【4790589】 投稿者: 子供はスイスや米国の学校  (ID:SvtYuCo7c.Q) 投稿日時:2017年 11月 29日 11:29

    年齢的に日本人クラブの幹事をまかされたり、おつきあいが多くなるので、奥様も社交されてましたよ。お子さんは海外の学校が多かったですね。ニューヨークの慶応高校とか入れてました。アジアははやり、大勢で食事しにいくことが、おつきあいでありました。日本のようにのんびり暮らせないですよ。メイドは物をぬすまないか、修理を依頼した代金はボラレているか否か奥さんがしっかり言葉でいいかえせる気持ちの強いひとでないとやっていかれません。いろんな習い事もあるので、そこで友達をみつけるもよし、会社の若い駐在員の奥さんにお料理教えてあげてください。私は29歳あたりで行き支店長クラスの奥様から、お料理おしえてくださったり楽しかったですよ。気持ちを強く持ち困難にも負けない
    明るい人でないとやっていけません。是非下の人を自宅に招き生活の知恵をおしえてあげたら会社の上下関係なく友達になれますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す