最終更新:

44
Comment

【4772255】周りの家庭環境が変わってきた

投稿者: くり   (ID:JBA5b4u.Mls) 投稿日時:2017年 11月 13日 12:25

子供は小学校~大学まで一貫の私立校に通っています。
子供が小学生の時は、周りはほとんど世にいう「幸せな家庭」でした。
ご主人が家族サービスたっぷりのイクメンであったり、特殊な技能が必要な高収入の職業の家庭だったり。美男美女の両親、そして子供も可愛らしく絵にかいたような幸せそうな家庭など。

我が家は、イクメンとは程遠い主人で、毎日の生活に四苦八苦してきたので、周りの家庭が輝かしくてうらやましくて仕方がなかったです。

それが、子供が中学生になると、羨ましいと思っていた家庭が、いつの間にか夫婦仲がうまくいかなくなっていたり、ご主人が精神疾患を発症したり、家業の仕事がうまくいかなくなっていたりと、家庭の環境が厳しくなってきているのを感じます。

中年になってきた年代のせいでもあるのでしょうか。

やはり周りには幸せでいてもらいたいので、厳しい状況を聞くと悲しいです。

皆さんの周りはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【4773347】 投稿者: 同窓会  (ID:fqvnEOaKoeo) 投稿日時:2017年 11月 14日 09:30

    同窓会は、あまり行かない方だけど、行ったことのある人から、いいことは、他人から聞いたときは信じるけど、本人から聞いたときは信じないと言っていました。
    そんなものでしょうか。

  2. 【4773409】 投稿者: 勘違いしてた  (ID:J89gzBGS7pw) 投稿日時:2017年 11月 14日 10:11

    小学校~大学までの私立一貫で、
    小学校時代は別荘付き、習い事バイオリン・フィギアスケートのセレブ層だったのが
    中学校入学で普通のサラリーマンの子が入学してきて
    高校入学で公立中出身のわけがわからない人達が入学してきて
    大学入学で全国的かつ二種奨学金付きの偏差値50いくかいかないか
    偏差値50未満の公立高校や底辺私立の指定校推薦も入学してきて
    一気に学生のレベルが下がった、というエデュにありがちな作り話かと期待した。

  3. 【4773427】 投稿者: そうね  (ID:fqvnEOaKoeo) 投稿日時:2017年 11月 14日 10:23

    私立小学校のときは、裕福でも、そのうち教育費の使い過ぎで大学は奨学金という人もいるでしょうね。そして、老後は貧しいかもしれない。

    小学校から中学校まで公立で、外見的には、裕福でないと思われていたかもしれないけど、進学塾にも行けて、高校から大学まで私立で、留学もさせて、老後も裕福な人もいるでしょうね。つまり、ずっと同じレベルではないということですね。

  4. 【4773524】 投稿者: いろいろあるよ  (ID:8MghaYbP1fA) 投稿日時:2017年 11月 14日 11:53

    子供があらかた育てあがって、夫婦もアラフィフくらいになると20年前と
    同じ環境でいられる方が少ないと思うけど。
    私のところだって自営だけど、いろいろ考えて縮小したしね。
    この前スーパーで久しぶりに会った小学校のママ友に「仕事しなくて
    いいわね、社長令嬢、社長夫人だもんねー」と言われたけれど、
    仕事はわざわざ言わないだけで、ずーっとしてるって。
    土日どころか、盆暮れだってめったに休めないしね。
    子供一人が就職したから少しは学費が楽になっただけで、まだまだ学費
    かかるし、…とめったに会わない人に言うのも面倒なので笑顔でやりすごし。
    そろそろ大黒柱のご主人が亡くなったり、本人が病気になったり、子供が
    不登校や就職が上手く行かなかった家庭を見ていると、家族全員がここまで
    元気に健康でいられたことだけは本当にありがたいと思っています。

  5. 【4773531】 投稿者: ああ  (ID:qL8HXLmOhi.) 投稿日時:2017年 11月 14日 11:57

    近所の一人っ子、私立小に通ってました。お稽古事もたくさん。が、下に妹弟が続けて二人生まれて、その子は中学から外に出て公立中に。お稽古もやめました。そのうち賃貸に引っ越して下の2人は公立小へ。
    別の家のセレブ奥さまが自宅の庭に趣味の小屋?をたて教室をやっていました。が、全部撤去して出て行きました。
    昔はそういう家の方々すごいな~と思っていましたが、無理していただけ。
    うちは身の丈の生活で十分。無理しないわ。

  6. 【4773532】 投稿者: 大番  (ID:ME5S1xKtRf6) 投稿日時:2017年 11月 14日 11:57

    最初の連続テレビ小説でもある、獅子文六の自伝的小説「娘と私」
    にも同じようなことが描写されていますね。
    1953年、主婦の友に連載開始。可愛らしい装丁に惹かれてちくま文庫で読みました。私立小学校、男一人のハーフの子の子育て。恵まれた人に対する焦り。
    今実写化しても心模様は同じだろうなと驚きました。
    人の世は変わらないということでしょう。

  7. 【4773601】 投稿者: 同窓会模様  (ID:QRYEzb8KclQ) 投稿日時:2017年 11月 14日 12:54

    実は、バブルの時期にド派手だった人は、殆ど連絡先不明になっていて、比較的堅実だった人がよい生活をしている、という傾向はありますね。全員が順調だったわけではありません。

    しかし、名刺や官庁大企業のwebサイトまでは嘘はつかないでしょうし、青山や麻布や成城の戸建に20年住んでいるとなるとそれなりの生活レベルは予想できますし、意外に何代かにわたって安定してガンバってるんだな、という感想を持ちました。

    国立ですから昔から只みたいな学費ですが、それなりに教育熱心な家庭の子女が集まっていたんだろうと思います。

  8. 【4774219】 投稿者: うーん  (ID:9SFraOaKspM) 投稿日時:2017年 11月 14日 21:27

    人と比べていては
    スレ主さま、本当の幸せは感じにくくなりますよ。

    そんなに周囲の状況がわかるのですね。
    子供の年齢が上がると、だんだんわかりにくくなるものですが。

    離婚とか倒産とか亡くなるとかはわかりますが
    ちょっとした幸せとかは、周囲にはわからないので
    不幸?と思えることが目立っているのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す