最終更新:

25
Comment

【5051309】夫が嫌いになりました

投稿者: 他人の関係   (ID:NYZyVGo087g) 投稿日時:2018年 07月 09日 10:53

連れ添って20年、自他共に認める仲良し夫婦だったと思います。
最近、私の方の身内に重い病気がわかりました。私は闘病を支えると同時にまだ小さい子ども達の世話をし、また進行する病状に暗澹たる気持ちになっています。
しかし夫は、この件に関し興味も関心も無く、思い遣るような一言もありません。
彼は自分の健康維持には神経質で、ちょっとした事でもすぐに悪い病気を疑い大騒ぎします。また義親の病気には大層心を痛め、医療関係者並みの情報収集をする人です。

夫婦って所詮他人なんだなぁと夫が遠い人に感じられ、寂しく、嫌いになりました。
優しく接する事ができません。
どう気持ちを立て直していけばいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5051350】 投稿者: はな  (ID:T0MSRmT70cg) 投稿日時:2018年 07月 09日 11:48

    スレ主さまは、ご主人に、お身内の重い病気の事について調べて欲しいとか、お子さんのお世話の分担して欲しい(週末は看護に行きたいので子供の面倒を見て欲しい)などと、具体的にご自分がして欲しい事を伝えられていらっしゃいますか?それで拒否されたりした場合は、仕方ないですが、そうでない場合は、ご主人を嫌いになってしまうのは、残念に思います。

    男の人は、優しくて思いやりもあっても、想像力が足りない人の方が多いと思います。勿論、その人によるでしょうが、傾向として。
    考えるべき問題が提示されれば、その問題解決の為に色々と動けても、その考えるべき問題の存在に気が付かないと言うか、そもそも考える必要があると想像していないと言うか…仕事では、問題が存在すること、それを考えて解決する事が大前提だから、すぐに問題の存在に気が付いて、解決に向けての活動ができるのでしょうが、日常生活の中では、そもそも問題の存在になかなか気が付かないなと思うことが多いです(自分に解決しなければならない問題として提示されていると言う認識がない)。

    ご主人のご両親の場合は、ご主人自身が調べて解決しなければならない具体的問題として認識されたのだと思いますが、スレ主さまのお身内の場合、ご主人自身が調べなきゃいけないと言う立場にあると言う認識はなく、気が付いていないだけ(想像できていない)ではないでしょうか。

    私の場合も、実家の両親の体調が悪く重い病状なのもあり、気が塞ぐ事も多いです。主人ではなく、実の男兄弟の気が付かなさに、唖然とする事があります。兄弟も両親の事を大切に思っているにも関わらず、血が繋がっているにも関わらず、その状況です。私は気が付かないのだから、仕方ないなと思う様にして、どんどんやって欲しい事や、協力して欲しい事を伝える様にしています。両親の介護の方針を決定しなければいけない時は、問題の所在を指摘して、この問題解決の為にどうしたら良いか相談したいと提案すれば、兄弟も解決に向けて色々考えてくれます。

    スレ主さまも、ご自分の気持ちや不安を、まずはご主人に素直にお伝えして見てはいかがでしょうか。

  2. 【5051405】 投稿者: お互い様  (ID:5jehbDQcu6k) 投稿日時:2018年 07月 09日 12:56

    夫婦は所詮他人だということに、結婚後20年で気づかれたということでしょうか。
    私は結婚後すぐに気づかされました。相手に期待しないので落胆もしないです。
    もっと心配して欲しい、優しい言葉をかけて欲しいとか思うのは若い女性特有のことだと思っていました。
    夫は私側の親族のことは興味無いですし、実は私も同じですのでお互い様だと思っています。
    夫婦共通の一番興味がある人物は、子供たち。それでいいのではないでしょうか。

    スレ主様は40代ですよね?ご主人への期待度が高すぎるような気がします。
    ↑の方がおっしゃっている通り、要望はきちんと言葉にして伝えては?言わないと気づかないと思いますよ。特に男は。
    お互いに長所も短所もあるはずです。悪い面も受け止めておおらかに接してあげてはいかがですか?

  3. 【5051431】 投稿者: 諦め  (ID:2km3aYi4Jpw) 投稿日時:2018年 07月 09日 13:27

    夫婦は所詮他人。
    嫁の親族なんて尚更他人。
    悲しいけど、あまり多くは期待しないのか一番。

  4. 【5051433】 投稿者: 熟年離婚  (ID:yTmjmUQpPWk) 投稿日時:2018年 07月 09日 13:30

    ちょうど週刊誌に「熟年離婚」その原因として、そのような記事が掲載されていました。

    妻が実家の両親の介護のためしょっちゅう実家に帰省する。
    自分は仕事もあるから出来ることといえば、交通費をだす、自分の食事や洗濯をする。
    それで妻の負担にならないようにしていたつもりだが、妻側からしたら、夫は私の両親に何も関心を示さない、見舞いにもこない、こんな冷たい人間だとは思わなかった。
    と双方の解釈が全く違っているのだそうです。

    ご主人様も、興味関心がないわけではないかもしれません。
    ご自分の健康には神経質というのも、自分に何かあれば家族を路頭に迷わせるとの責任感や優しさなのかもしれません。

    私はこの記事をよんで、妻脳と夫脳というものがあって、お互い気遣いがありながらすれ違っているんだなと思った次第です。

  5. 【5051487】 投稿者: そうだな  (ID:0Gujo9JtsIo) 投稿日時:2018年 07月 09日 14:50

    夫婦はお互いに過度な期待は禁物だと思いますね。

    ですから、お互いの親兄弟のことを自分の親兄弟のようには思えないんだ、ということを頭の片隅に置いておくべきだと思いますね。

    日々平和に家庭が保てれば十分幸せなんだと思うんですよ。

    介護やその他諸々はお互いにすればいいんです。
    相手にまでしてもらおうとは決して望まないことです。だってそれは土台無理なことですから。

    やってくれなくて、思ってくれなくて当たり前、ぐらいに思うぐらいでちょうどいいですよ。

  6. 【5051496】 投稿者: なるほどね  (ID:QdOvtKz.MLY) 投稿日時:2018年 07月 09日 15:07

    皆さんの書き込み拝見していると
    なるほどと納得することばかりで勉強になります。

    私は逆パターンです。
    夫の実家の両親の具合が良くないので夫は一月に一回程度新幹線で連休を潰して帰省してます。
    会社を休んで連休にすることもあります。

    交通費はばかにならないし、仕事もしっかりして欲しいし、子供とコミュニケーション取ることも二の次で帰省しているので不満もありますが、夫の気持ちもわかるので黙っています。

    私も凝り性でいろんなことを調べるタイプですが夫の両親の体調については一切調べません。
    だっていろいろ提案しても自分が全面的にサポートできるわけじゃないので「大きなお世話」になるでしょう?

    自分親については心配している夫ですが、テレビなどで80前後の方が亡くなるニュースなどを見て
    「まあ十分長生きしたな」とか言ってますので、自分の親以外の人のことは、私の親でもその程度の考えしかないのでしょう。
    もしかしたらそれは私も同じかもしれません。

  7. 【5051540】 投稿者: 夫婦は他人  (ID:X.greE9DI76) 投稿日時:2018年 07月 09日 15:58

    うちは、結婚して20年たってないけど、
    高校の時からのおつきあいなので、かれこれ30年一緒です。

    ペット、というか同居人、くらいにしか思ってないです。
    大好きだったのは子供が生まれるまで、です。

    ほとんどの夫婦、ってそんな感じだと思います。
    子供がいるから、家族でいられる。それだけのつながりのような気がします。

    義父母、まして、義兄、義姉、となると、やっぱり他人ですよ。
    私自身も、実際そうでした。夫の身内が病死の時。
    病気になれば、見舞いやお手伝いに行ったりしますけど、寝れないほど心配したり、とか、病気についてくよくよ考えたり、なんてありません。その場限りの義理?とまではいかないにしろ、精神的ダメージはほとんどないです。肉体的な疲れだけでした。やっぱり、他人なんだと思いました。自分の両親が亡くなったときとは全然違いましたから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す