最終更新:

49
Comment

【5193273】家族の立て直し方法はありますか?

投稿者: 秋映   (ID:mei9qD5ai/U) 投稿日時:2018年 11月 18日 11:31

結婚を決めた時も結婚後も幸せでした。
楽しい家族を築いていけると思っていましたし、実際幸せでした。
結婚後15〜18年、子供が思春期に入った頃から、子煩悩だった夫は豹変しました。

小さい頃は子どもは可愛い存在。自分の思い通りになると勘違いしていたのかも。

今は楽しい会話はほとんどありません。
常に上からな物言いで、夫の言葉を聞いていると気分も具合も悪くなります。

子どもが思い通りにならないのは、妻の私が夫を立ててこなかったからだと怒ります。
躾がなってない。ここは俺の家だ、不満があるなら出て行け。実家に帰れ。
怒りのスイッチが入ると最後は必ず上記のように言われます。

ここ数年こんなことの繰り返しで、夫を嫌いになってしまいました。
夫が仕事から帰宅すると頭痛、胃痛がします。
私もパートをしていますが、今後は土日にも仕事を入れた方が良い?と思い始めました。

こんな家族になってしまうなら結婚なんてしなかった。しなければ良かった。
今の状況をなんとかしたい。
何か良い立て直し方法はないでしょうか。
私自身は円満な家庭で幸せでした。
今でも両親や兄弟とも仲良いし大好きです。
どうして同じような家庭が作れないのか?情けないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【5193970】 投稿者: 家族観  (ID:02Pxsnad2PQ) 投稿日時:2018年 11月 18日 21:24

    >私自身は家族のあり方を理想化しているわけではなくて、流動的に上手く噛み合わないことがあっても、人間性を否定するような言い方はしてはダメだと思って気をつけて来ました。
    理想があるとしたら夫の方で、常に感謝、常に中心、尊敬、そんな態度を欠かすのは子どもだからダメ、扶養されている妻だからダメ。
    これはおかしいのでは?と感じるのです。

    結婚した当初は当人同士の問題なので気付かなかったのかもしれませんが、元々家族観に大きな差があり、そこに気付いた今、もう埋められないほどに大きな溝ができてしまったということではないかしら。

    子どもの教育に関し、小学校入学までは気付かなかったけど、どちらかは塾や学費は惜しまず投資する、もう一方は本人の問題で塾や環境などと甘やかすななど、中学受験を考えた時に価値観の違いにより離婚に発展する家庭もありますよ。

  2. 【5193971】 投稿者: 女性も自立  (ID:olK17Sngwrg) 投稿日時:2018年 11月 18日 21:24

    どこかで依存していることを見切られているのだと思います。
    自尊心を踏みにじられるなら、経済的にも精神的にも自立して出ていきます。
    それぐらいの覚悟があれば、立て直しできるのでは。
    立て直しできなければ、出ていけばよいのです。

  3. 【5194052】 投稿者: 秋映  (ID:rsSnhluQTRE) 投稿日時:2018年 11月 18日 22:35

    家族像は確かにズレてきていると感じます。
    そのズレを感じ始めたのが数年前です。
    子供の教育に関してはそれまで大きく違うことはなかったのですが、夫本人に思い当たる反抗期がなかったそうなので、その辺りからではないかと感じています。
    反抗期がなかったのは当然で、反抗するほど干渉されていなかったのでは?と想像しています。

    育った環境が違うといえば確かに違いますが、夫婦で全く同じと言うことはあまりないでしょうし、その時々でお互いに話し合い合わせていくものだと考えていました。
    幸せだった頃は実際にそうしてきました。

    今は家族に言うべきでない発言をすることも麻痺してしまったのか、何度でも平気で口にします。

    精神的にも経済的にも依存しているかどうか、考えてみました。
    精神的な依存は全くないと思います。
    夫婦なので助け合っていこうと思って結婚してこれまでもそうしてきましたけど、今はそれよりもむしろ離れたいくらいの感覚です。
    それでも家族をなんとか立て直したくて何か良い方法がないかとこちらにスレ立てしました。
    経済的には現段階では依存している状況です。
    パート収入だけでは子供の学費もままなりません。
    それを依存と言われたら多くの主婦が依存している状況なのではないかと思います。
    経済的な依存を断ち切ることは可能です。
    パートからフルタイムに切り替えれば自分一人分くらいは生活可能です。出ていくと言う選択肢も無しではない。
    そうしないのは、出ていく事で家族を崩壊させたくないからです。
    スレ立ての目的とは矛盾しているようですが、子供が独立したら離婚するのも一案かもしれません。

  4. 【5194102】 投稿者: ひいらぎ  (ID:ExUuoVNHxiw) 投稿日時:2018年 11月 18日 23:35

    スレ主様

    お辛い状況、よく分かりました。
    一人でよく耐えていらっしゃいますね。
    あなたは、悪くないです。

    男性は歳をとるにつれて、前頭葉の働きが悪くなるらしいです。そのため、平気で人を傷つける言葉に麻痺してしまったり、頑固になったりしているかも。
    こうなると、老化現象なので難しいですね。

    誰か、悩みを相談できる親類はいませんか?
    ご主人のお母様は、理解してくださらないでしょうか?
    ご主人の兄弟とかは?

    直接話しても難しいようなら、冷静になって考えてもらうために、誰かに立ち会ってもらってはいかがでしょう?

  5. 【5194107】 投稿者: 子どもが子どもでなくなるころ  (ID:6JYbTrC/QIs) 投稿日時:2018年 11月 18日 23:41

    お子さんは男の子ではありませんか?
    うちでは男の子が思春期のころ、
    夫と子どもがなんとなく距離を置いていました。
    それは同じ家にオスが複数いてはいけないのかな?
    巣立ちの時期だったのではないかと考えてみていました。
    夫と子どもが一緒に食事をすることは多くはなかったし
    顔を合わせずにいることが出来たので
    穏やかに時間は過ぎていました。

    20歳を過ぎて家を出て、成人として扱えるようになった頃
    子どもと夫の関係性が少し変わり、
    二人で飲みに行ったりもできるようになりました。

    スレ主さんのご主人は帰りが早いとのことなので、
    顔を合わさずに暮らすことが難しいから
    子どもの一挙一動がいちいち気に障るのかも。
    進学や就職して家を出れば素のご主人に戻る
    とは考えられませんかね。甘いでしょうか。

  6. 【5194138】 投稿者: 秋映  (ID:rsSnhluQTRE) 投稿日時:2018年 11月 19日 00:35

    夫の両親は他界しておりますが、兄弟に相談をしてみたことがあります。
    深刻にならないようにサラッと話してしまったので
    そんなものだと言われて終わってしまいました。

    家の中にオスが、との考えはこれまで思って見たことのない発想です。
    そんな事もあるのかもしれません。
    むしろそうだと思えれば、時が来たら変わるのかもしれないと希望を持てます。

    もしかしたら数年経ったら認知症になるのかもしれないと考えたことはあります。
    あまりに思慮のない言葉ばかり投げられるので、脳に異変をきたしているのかも知れないと考えましたが、それも数年後にならないとわかりませんね。
    色々な考え方を示唆してくださってありがとうございます。
    また1週間頑張って暮らしてみます。

  7. 【5194218】 投稿者: 巣立ち  (ID:T87WfFDxZlc) 投稿日時:2018年 11月 19日 06:54

    >また一週間頑張って暮らしてみます

    前向きなお言葉に救われました。
    最初に書かれたように、土日にお仕事を入れてみてはいかがでしょうか。
    秋映さまが生き生きと輝く、主体的に生きる、のがよいかと思います。

    ご主人は自分がいらいらするので秋映さまやお子さんにも一緒にいらいらしてほしいのでしょうね。

    巻き込まれない姿勢を秋映さまが示してみたら、
    ご主人としては さらに荒れて、構ってほしがるかなあ。

    いつの日か、定年退職を迎えるわけですし、ご趣味でも見つけて自立してくれよと言いたいところですね。

  8. 【5194254】 投稿者: 環境を変化させてみては  (ID:2VTYw25aBtA) 投稿日時:2018年 11月 19日 07:42

    人は変わります。良くも悪くもです。
    年を重ねて偏屈になる人もいれば、寛容になる人もいます。

    状況を変えたい時、よくやってしまうのが、原因と結果を結びつけ、対策案まで連動して考えることです。

    これで上手くいくことは少ないかと、最近思っています。

    なぜなら、同じループの中でグルグルしているだけだからです。

    家の中に何か新しい風を入れてみてはいかがでしょうか。

    例えば、ペットを飼う、リビングを図書館のようにしてみる、テレビを捨てる、土曜日の料理は豪勢にする、などなど、スレ主さんが楽しいと思えることを、やってみるのです。

    ご主人をダイレクトに変えようと思っても変わりませんが、少しの環境の変化がもたらす影響力って、けっこう大きかったりするんですよね。

    人は変わります。年を重ねて寛大になった男性、けっこういますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す