最終更新:

33
Comment

【5292853】旦那のこのような返答はどう思いますか?

投稿者: イライラ妻   (ID:Fno6hDL5Ttg) 投稿日時:2019年 02月 03日 11:06

中学生の子供がいるアラフォー夫婦です。

以前から旦那との会話に「?」な部分があったのですが、最近になって本当に会話すらしたくなくなりました。
自分が傷つくのが嫌なので。
皆様から見てこの返答はどう思われますか?

・(子供がとある果物を食べて急激にアレルギー症状が出たため病院に行った後)
私「病院の先生からそれは食べないほうがいいねって言われたんだよね」
旦那「食べさせればいいじゃん」

・(リビングに子供の机があるため、テレビを大音量で見ようとしてた旦那に)
私「テスト近いから今から勉強するってよ。見るならヘッドフォンするか字幕にしてね」
旦那「何で今からやるの?」

・(子供が学校で大事になりそうなゴタゴタがあったから登校を渋ったんだよねと話した時)
「そんなの気にしないで行かせりゃいいのに」

・(旦那が昼御飯(珍料理)作りに奮闘している側で子供がひどい胃腸炎。私はその看病に大わらわ)
旦那「うまく作れた!食べられるよね?」
私「え?この状態で食べる気なんておきないよ」
旦那「何で?」

女性の話は前置きが長くて分かりにくいから、理由(結論?)から説明をすると男性は理解しやすいと聞いた事があります。
旦那もそう言っていたため、極力最初に理由を話すようにしているのですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5292884】 投稿者: ホットケーキ  (ID:dRuesYvnTFE) 投稿日時:2019年 02月 03日 11:19

    「旦那」「主人」と書くことがメジャーになりつつありますね。

    お蕎麦の回答は命にも関わることなので、きちんと説明や理解が必要ですが、それ以外はお互い固定概念や先入観が強く相容れない状況なのでは?

  2. 【5292906】 投稿者: 大変ですね。  (ID:28n1nUoC1C2) 投稿日時:2019年 02月 03日 11:28

    「嫁」シリーズが乱立した後は
    「旦那」シリーズが始まるの?

    一番目の場合 お子さんが中学生なので自分でアレルギー源は食べないと表明することができる。

    二番目の場合 中学生なら自室で勉強する。リビングは家族皆が使う空間だとわかる年齢。

    三番目の場合 胃腸炎になったのは中学生のお子さんですか?
    中学生なら自分で食べられないことを言えると思うし、
    乳幼児や後期高齢者と違い、体力的に一番強い時期なので、お母様が看病におおわらわまでならなくてもよい。

    ご主人はほっといて、
    ご自身とお子さんの行いを客観的に見てください。

  3. 【5292931】 投稿者: ミサママ  (ID:fqqbOLPKiSY) 投稿日時:2019年 02月 03日 11:38

    それは、スレ主さん、話したくもなくなりますね。旦那さん、残念過ぎ。
    私なら、むかっとします。いいかえして、喧嘩になり長引くのが嫌なので、「鬼の形相」で、一瞥し、心が落ちつくまで、無視しておきます。
    昔なら、いいかえして喧嘩になるパターンですね。年をとるとそれも、しんどい。
    結婚20年。今では、うちの主人、こんな地雷は、絶対に踏みません。私の般若顔、よっぽど怖いみたいです。(苦笑)

  4. 【5292939】 投稿者: 単なる価値観の違い  (ID:slKj6oEXukE) 投稿日時:2019年 02月 03日 11:43

    私はどっちかというと、旦那さんに近い考え方です。
    うちの母は、スレ主さんに近い感じですので、なんとなく分かります。

    要は、細々したことを全部やらないようにしていくと、耐性がなくなるから、多少の問題があってもやって、耐性がつくのを待ったほうがよい。
    死に直結するようなアレルギーを持ってるなら、それは避けるべきですが。

    ましてや、低学年の子供じゃなく中学生ですよね?
    そろそろ、見守るだけの姿勢でも良いのでは?

  5. 【5293015】 投稿者: わかるような  (ID:aRIXHMIns3I) 投稿日時:2019年 02月 03日 12:19

    話を聞いているような流れの返事じゃないな、
    あまり考えて言葉を発してくれてないなっていうところですかね。
    うちの旦那もこんな感じ。
    「あ、そう。そういうならそうする」って言います。ムカつき返事になりますわな。

  6. 【5293018】 投稿者: 短く  (ID:h9.4EQLL8ks) 投稿日時:2019年 02月 03日 12:21

    先に理由を話すのではなく、
    まず結論を述べてください。
    「食べない」「休む」など簡潔に。

    先に理由を言われると、面倒で聞きたくないから耳をふさぐと思う。

    結論だけ言って、「どうして」と聞かれたら理由を言うと理解してくれるでしょう。

    ところで中学生なら自分で言えるのでは。

  7. 【5293030】 投稿者: イライラ妻  (ID:Fno6hDL5Ttg) 投稿日時:2019年 02月 03日 12:30

    アレルギーや胃腸炎の話は子供が小さい頃です。

    私が聞きたいのは
    明らかに最初から「こうだからね」と前置きをしていているのに、(それを聞いているにも関わらず)敢えて否定や既に話した内容を疑問形で返答される事です。

    旦那は周りの状況もあまり把握出来ない方なので、一から説明しないとわかってもらえないのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す