最終更新:

131
Comment

【5633858】夫は義弟に嫉妬しているのでしょうか

投稿者: 月子   (ID:NqnyA6SkbCA) 投稿日時:2019年 11月 09日 21:56

40代の兼業主婦です。子供は小・中・高の3人で、夫も同年代です。
夫が何を考えているのかわからなくなり、ここにきました。
夫は子供の頃からとても優秀で、その分親からの期待も大きく育ってきました。
夫は長男で、2才違いずつの弟が2人います。

本人も多分自分に自信があったのでしょう。せっかく入った国立大学を1年で辞めてしまい、またすぐ別の私大に入り直しましたがうまくいかず、中退。
そこからおかしくなってしまったようで、なかなか仕事が続かないままここまで来てしまいました。

私とは趣味のサークルで知り合い、結婚が決まった時に慌てて正社員で就職したほどですが、やさしく家事もよく手伝ってくれる良い夫です。
しかしある日突然夜中に号泣し、「自分は父の期待に応えられない。父が望むような息子にはなれなかったのが申し訳ないから、もう父に会いたくない。死にたい。」と言い、びっくりした私は訳がわからず、とりあえず義父とは距離を置こうと義母に相談して通院させ今はようやく落ち着いたところ、義父が急逝しました。
ちなみに私が正社員なので、今は派遣で夫は働いております。

それからしばらくして遺産をどうするかという話になりましたが、なぜか夫は動こうとしません。実は1番上の子が受験生なので、分けてもらえるなら早く知りたいのが本音ですが、義弟から「話し合おう」と言われても行こうとしないのです。今までなら何でも「自分が長男だから」と仕切ってきた夫なのに。

なぜ行かないのかと聞いても、「そんなに急がなくてもいい」と言うばかりで、急逝後半年たったので夫不参加で義母、2人の義弟の3人で話し合って大筋を決めたようです。
次男の義弟からメールがきており、その内容を知らされましたが、納得するどころか細かくチェックして指摘をしておりました。

私が見ても特に何か問題のある内容とも思えず、強いて言うならば、次男の義弟の取り分が少ないとは思いました。夫に不満のある内容とも思えないのに、なぜ難癖をつけるような事をして引き延ばしているのか・・・・。

そう考えたところふと気づいたのが、タイトルにあるように、夫はもしや義弟に嫉妬しているのではと思ったのです。次男の義弟は夫とは逆にそのまま大学を卒業し就職し、次男妻も専門職で働いているので生活はかなり安定しております。
うちの一番上の子と同じ年の子供がいますが、既にかなり難関な大学でほぼ決まっており、うらやましい限りです。
夫は病室で昏睡状態の義父の耳元で、うちの子供達がいかに優秀かを1人で語っており、その時も違和感を覚えたのですが。(ちなみに義弟の子はトップ高、うちはそうではありません)

もしかしたら夫がなりたかった義父の期待に応える息子と言うのは、次男の義弟の事を意識しているのでは?学生時代は自分の方が優秀だったのに、とよく言います。
嫉妬しているからこそ、次男の義弟の出した案には賛成せず。難癖をつけているような気がしてきました。今までの言動も、そう考えると納得がいきます。
しかし私はそのような事は口に出来ませんし、夫のプライドを傷つけてしまうでしょう。みなさんは客観的にどう思いますか、そして私はどうすればいいのでしょうか。嫉妬でないなら、遺産問題をどう進めるべきでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 16 / 17

  1. 【5647505】 投稿者: 建設的でない  (ID:BuNDSyKEgW6) 投稿日時:2019年 11月 22日 04:55

    スレ主夫が以前受けた援助が相殺されるはずですよね。それ、なかったことにしてませんか?すでに金銭的援助を受けているのに、今回さらに次男より多く相続したいということになりますよ。夫は家も相続したいようだから場合によっては三男より多い?でもスレ主夫は三男に多くという建前。それなら自分の持ち分を一番多く三男に渡すのがスジでしょう。

    やはり相続関係者で納得できない人がいるなら、司法書士なり弁護士なり納得できない人が立てればいいと思います。次男さんのところが弁護士たてるなら、スレ主も立てないと負けちゃうよ。
    弁護士に払うくらいなら早く決着してその分三男に渡したほうが建設的だと思う。
    というか、三男に多く渡したいふりをしてその実自分が得して次男に渡したくないというよこしまな気持ちが話をこじらせているんでしょう。そこの変な見栄のせいで皆が迷惑していることを自覚しないと。
    それに弁護士立ててもスレ主夫の相続が今より増えることは多分ないし、三男の相続が増えることもないと思う。増えるとしたら義母の相続。なぜなら、それが一般的であとで一番もめないから。

  2. 【5647560】 投稿者: 普通に  (ID:Km2tCh7R/gc) 投稿日時:2019年 11月 22日 07:52

    司法書士入れのは嫌。だって取り分が少なくなるから。
    次男と三男の言う事を聞くのも、プライド高いから認めたくない。要は自分の言う通りにしかしない。
    話し合う気自体、無いですよね。
    遠方からわざわざ足を運ばなくてはならない次男さんや
    ごねて振り回される周りが気の毒です。
    そんなに次男に対してお金を渡したくないですか。
    タイトルの通り、完全に嫉妬してますね。怖い怖い。

    今の自分は自業自得なのに、そこまで妬みますか。
    我が家だったら大学を一度中退するのにも
    かなり躊躇して慎重に考えます。
    それを二度やって、それぞれ途中で辞めている。
    このあたりから既に長男の威厳どころか
    人としても見下されてますよ。
    義両親の子育ては大失敗ですね。

  3. 【5647587】 投稿者: 揉めますねえ  (ID:cZ./TaURHE2) 投稿日時:2019年 11月 22日 08:16

    「女性として差し上げる」とは書いていません。
    「(義母さんに)して差し上げる」ことがいろいろあると書いています。
    いくらホームに入れたって、洋服や下着の買い物など、女性がしてあげたほうがいいことは沢山あります。
    そういうことに全く思いも至らず、遺産をちょっと多く渡して、お義母さんの世話は三男とやっぱり思っていらっしゃるのですよね。
    おかしな妄想までして、びっくりです。

  4. 【5647589】 投稿者: 普通に  (ID:Km2tCh7R/gc) 投稿日時:2019年 11月 22日 08:24

    ご夫婦共々、社会経験が乏しいと思ってしまいますね。
    お二人とも、今はもうお金の事で頭がいっぱいですから。

    無職の期間が長いからわからないんでしょうか。
    だったらご自分達がどのくらい周りへ迷惑かけてるかも
    理解できてないのかもしれませんね。

  5. 【5647596】 投稿者: ほんと  (ID:nQAZoEx.BWI) 投稿日時:2019年 11月 22日 08:32

    文章もしっかりしているし、最初は社会適応力の低い夫を支える立派な妻なのかと思っていましたが、似た者夫婦でしたのね。

  6. 【5647683】 投稿者: 屁理屈  (ID:eiPZ/oL7wDw) 投稿日時:2019年 11月 22日 10:13

    三男さんが等分と言ったのは、1人で全てを抱え込むのが不安だからとも考えられませんか?誠実な人ほどそう思うだろうけど。

    スレ主も次男一家が嫌で、自分たちの取り分を減らしてでも次男一家には相続させたくないんですよね。次男さん三男さんの意見は一致しているのに。
    けど、次男さんも三男さんも関係なく、今スレ主さんのお宅が大変な状態って気付きませんか?学費ない・老後費ない・持ち家ないと人生の三大支出が不安な状態なのに、子供たちがいるから大丈夫って安易すぎますよ。芸能界で大成功されるような子でも現れない限り、子供の世話になんかなれないですよ。
    少なく見積もって大学学費500万×3人=1500万・老後資金2人3000万・家賃10万×12か月×40年=4800万で、90歳まで生活費以外で最低9300万必要なんですよ。
    三男さんの心配している場合じゃないのに、呑気すぎる。アラフィフ派遣夫がこれからどんだけ稼げると思っているのですか?退職金だって期待できないでしょう。

    私が妻だったら、1万でも多くもらって欲しいですよ。もう次男も三男もどうでもいい。スレ主さんは、(三男さんに多く渡してまで)我が子に奨学金とか自分たちはいずれ生活保護とか考えているんですか?理解できないです。

  7. 【5647733】 投稿者: 雨  (ID:Z.uALn782Bs) 投稿日時:2019年 11月 22日 11:40

    老婆心で かつ 横にそれますが

    もし ご主人の思い通りに事が運び
    まとまったお金がご主人に相続されたとしても
    ご主人がNOと言えば そのお金は学費には使えませんが
    その辺は大丈夫ですか。

    完全にご主人の個人資産なので家計に入れないで
    一人で豪遊してもスレ主さんは文句言えないのです。
    学費にするのが当然でしょと思っていても
    現実お金を目の前にしたらご主人がどう変わるかわかりませんよ。

    そのへんをまず夫婦の間で確認すべきです。

    というか 遺産はもらえないものとして生活していかないと
    本当に危ないです。

  8. 【5647736】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:Ru7aCZ53L.s) 投稿日時:2019年 11月 22日 11:51

    義叔父の家を貰ったとして、その相続税は払えるの?

    その為に現金を多く貰って、それで賄おうとしている?

    で、ゴネが通って乗り切ったとして、そのあとの固定資産税とかは?
    仮に田舎だとして、安いの?

    家のメンテ、リフォームとかも見越してる?

    義叔父の介護も漏れなく付いてくるだろう事は覚悟の上?


    逆に、納得できなくても現金だけ貰って、当面の生活を乗り切ったり、
    そこそこ貯金にまわしたあとは、身軽な賃貸暮らしで、
    老後は、持たざる者には優しいと言われてもいるこの国の公的支援を目一杯受けて、
    お子さん達に遺すものは何も無い方が、お子さん達も揉めなくて済むのでは?
    って、そこまでは言い過ぎだけど、スレ主さんに対しては
    ちょっとそう思う。


    また、次男夫婦が手に入れた不動産は次男夫婦のもので、
    スレ主さんに言及される筋合いは全く無いし、
    面倒な相続から早く手を切って、自分たちで『次男一家』を
    繁栄させていきたいと思っているだろう次男夫婦は、
    スレ主さんのところとは格が違い過ぎて、今さら勝ち目はないかと。
    早く解放してあげて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す