最終更新:

131
Comment

【5633858】夫は義弟に嫉妬しているのでしょうか

投稿者: 月子   (ID:NqnyA6SkbCA) 投稿日時:2019年 11月 09日 21:56

40代の兼業主婦です。子供は小・中・高の3人で、夫も同年代です。
夫が何を考えているのかわからなくなり、ここにきました。
夫は子供の頃からとても優秀で、その分親からの期待も大きく育ってきました。
夫は長男で、2才違いずつの弟が2人います。

本人も多分自分に自信があったのでしょう。せっかく入った国立大学を1年で辞めてしまい、またすぐ別の私大に入り直しましたがうまくいかず、中退。
そこからおかしくなってしまったようで、なかなか仕事が続かないままここまで来てしまいました。

私とは趣味のサークルで知り合い、結婚が決まった時に慌てて正社員で就職したほどですが、やさしく家事もよく手伝ってくれる良い夫です。
しかしある日突然夜中に号泣し、「自分は父の期待に応えられない。父が望むような息子にはなれなかったのが申し訳ないから、もう父に会いたくない。死にたい。」と言い、びっくりした私は訳がわからず、とりあえず義父とは距離を置こうと義母に相談して通院させ今はようやく落ち着いたところ、義父が急逝しました。
ちなみに私が正社員なので、今は派遣で夫は働いております。

それからしばらくして遺産をどうするかという話になりましたが、なぜか夫は動こうとしません。実は1番上の子が受験生なので、分けてもらえるなら早く知りたいのが本音ですが、義弟から「話し合おう」と言われても行こうとしないのです。今までなら何でも「自分が長男だから」と仕切ってきた夫なのに。

なぜ行かないのかと聞いても、「そんなに急がなくてもいい」と言うばかりで、急逝後半年たったので夫不参加で義母、2人の義弟の3人で話し合って大筋を決めたようです。
次男の義弟からメールがきており、その内容を知らされましたが、納得するどころか細かくチェックして指摘をしておりました。

私が見ても特に何か問題のある内容とも思えず、強いて言うならば、次男の義弟の取り分が少ないとは思いました。夫に不満のある内容とも思えないのに、なぜ難癖をつけるような事をして引き延ばしているのか・・・・。

そう考えたところふと気づいたのが、タイトルにあるように、夫はもしや義弟に嫉妬しているのではと思ったのです。次男の義弟は夫とは逆にそのまま大学を卒業し就職し、次男妻も専門職で働いているので生活はかなり安定しております。
うちの一番上の子と同じ年の子供がいますが、既にかなり難関な大学でほぼ決まっており、うらやましい限りです。
夫は病室で昏睡状態の義父の耳元で、うちの子供達がいかに優秀かを1人で語っており、その時も違和感を覚えたのですが。(ちなみに義弟の子はトップ高、うちはそうではありません)

もしかしたら夫がなりたかった義父の期待に応える息子と言うのは、次男の義弟の事を意識しているのでは?学生時代は自分の方が優秀だったのに、とよく言います。
嫉妬しているからこそ、次男の義弟の出した案には賛成せず。難癖をつけているような気がしてきました。今までの言動も、そう考えると納得がいきます。
しかし私はそのような事は口に出来ませんし、夫のプライドを傷つけてしまうでしょう。みなさんは客観的にどう思いますか、そして私はどうすればいいのでしょうか。嫉妬でないなら、遺産問題をどう進めるべきでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【5647194】 投稿者: 月子  (ID:PyeNV.hemLs) 投稿日時:2019年 11月 21日 19:51

    なかなか返信が出来ず申し訳ございません。
    有益なご意見ありがとうございます。また批判されるのも仕方ないと思います。
    一般的に見れば転職を繰り返す人と、そうでなくマジメに働く人とでは印象が違うのは仕方ないと思っております。

    進展がないものですから、現状報告になりますが、今週末義実家で集まるそうです。このままの夫の意見で締めるのかと思っておりましたら、言い値でと言っていた次男夫婦からクレームが入ったそうです。義母から聞きました。
    「言い値で、とは言ったけど、さすがにここまで譲歩するのは・・・」と言っているそうです。
    次男嫁は怒っているようで「司法書士、場合によっては弁護士入れてすっきりしたら」と言ってます。義母に対しても「取り分が多く欲しいと言う意味ではなく、もう少し公平な見方ができないのでしょうか」と文句を言ったようです。
    一緒に来るそうです。

    義実家で集まった中で、次男嫁からきついお叱りを受けると予想されますが、それに対してまた夫が精神的に追い詰められないか心配です。嫁が口出ししてくると遺産相続はもめると言いますが、もうこれ以上もめるのはうんざりしてきました。

  2. 【5647268】 投稿者: 普通に  (ID:Km2tCh7R/gc) 投稿日時:2019年 11月 21日 21:20

    これほど身勝手な内容を押し付けられたら
    普通に怒ると思いますよ。
    ごねまくって放置して
    全く動かず文句や難癖つけて、金銭減らせなんて。

    もう司法書士入れてスッキリ割ったらいかがですか。
    それが一番良いと思います。

    こんな夫、情けなくて嫌だわ。

  3. 【5647319】 投稿者: 結局  (ID:0O6nuFBkkTI) 投稿日時:2019年 11月 21日 22:07

    一番お金が欲しいのはスレ主さんとこなんだよね。

  4. 【5647328】 投稿者: さて  (ID:BuNDSyKEgW6) 投稿日時:2019年 11月 21日 22:15

    >このままの夫の意見で締めるのかと思っておりましたら、

    >また夫が精神的に追い詰められないか心配です。

    スレ主さんは本当に夫の案が最善だと思いましたか?
    親族の気持ちや立場など勘案せずひたすら夫の機嫌を気にしていますが、スレ主さん自身は今後のことも踏まえ、本当にそれでいいと思いますか?
    もし何か夫の親族の気持ちの橋渡しをしたり、今後の親族の関係を思ったりしていないのなら、ここで人の意見を募るのはなんのためですか?
    夫のイエスマンでいるだけなら、ここで人の意見を聞いても仕方ないような気がします。

  5. 【5647339】 投稿者: まさに  (ID:wJkH4FN6uBU) 投稿日時:2019年 11月 21日 22:25

    スレ主夫が屁理屈言ってごねる前は嫁どころか誰も口出ししていないですよね。
    夫があとから余計な口出ししたせいでは?
    責任転嫁とはまさにこのこと。

  6. 【5647344】 投稿者: 月子  (ID:PyeNV.hemLs) 投稿日時:2019年 11月 21日 22:31

    私は夫の案に賛同しております。

    三男は元々結婚願望がありませんし、将来面倒をみるつもりで家を10年ほど前に、義父と共同名義で新築しました。
    夫は長男であるのに義父の期待に応えられなかったのが負い目になっており、面倒も見られない事もあり、それらを三男に期待しております。だから三男に申し訳ない気持ちで、お金を増額したいと考えました。
    それの何が悪いのでしょうか。

    現実的に次男は高速3時間の距離で、何も出来ません。生活に困ってもおりません。しかし義母の世話や、三男自身の老後の事を考えて現金を蓄えておくのはおかしいのでしょうか。そうなければ独身の叔父のように、親族に迷惑をかけてしまいます。そういった意味では我が家は子供が3人おりますし、心配はありません。次男の家も一人っ子ですが、多分大丈夫でしょう。
    また義父も三男の事を一番気にかけており、三男にお金を残したいような事を話していたようです。だから家も建てたのです。

    また分割する現金の中には、三男が受け取り人になっている保険金も存在しており、最初三男は分割しようと言ってくれたようですが、夫が「それはおかしい」と次男を諫めたのです。次男は分割するつもりのようでした。
    受取人が三男の保険金を、三男に相続させようとしているだけです。

    それまで割ろうとする次男が冷酷で、夫の方が人情味があります。私はそう思ってますし、気が強い次男嫁にいろいろ言われて精神的に傷つく事を心底恐れております。夫が人間的に弱いのはわかってます。
    いくら三男が保険金を分けようと言ってくれたとしても、辞退するのが兄だろうと次男に言っております。

    それでも公平に割れと言うのですか?

  7. 【5647371】 投稿者: 月子  (ID:PyeNV.hemLs) 投稿日時:2019年 11月 21日 23:00

    義父は三男を心配していて、生前に叔父の家の名義も三男にしたらいいのではと話していたようです。そのくらい三男のこれからを心配しておりました。
    義父にとって次男夫婦は遠方でほとんど会いにも来ないし、あいつらはお金があるから、困ったらあいつらに援助してもらえとも言ってました。しかし良くは思っていないので、特に次男嫁の事を嫌ってました。

    ここまで書くつもりはなかったのですが、あまりに私達ばかり批判されるので書きました。夫は「故人(義父)の遺志を尊重したいだけ」が本音で、保険金分を全部三男にとの考えです。それをしない次男を叱ってやりたいと。

    次男は不動産はいらないけど、現金は公平に。三男が相続する家は、築10年の豪邸です。だから三男は自分の取り分が多いので、現金は等分に分けよう、との考えです。どれが正しいと言うのでしょうか。

  8. 【5647422】 投稿者: じゃあ  (ID:Auq8hyczHjI) 投稿日時:2019年 11月 21日 23:55

    次男と三男の意見は一致しているよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す