最終更新:

30
Comment

【5668786】余命宣告の番組見ていて

投稿者: 温度差   (ID:WO830ATqSts) 投稿日時:2019年 12月 12日 12:23

 余命宣告の番組を夫婦で見ていて、哀川翔さんが、11年後、69歳と言われま
 した。十分やわーと言う私、短か過ぎると言う主人。
 いやいや、私たちあと20年で70歳。もういいんじゃないの?と思うのですが、
 主人は平均寿命86歳くらいはーーとのこと。先月義父が86で召されたのですが
 ここ6年、大変だったこと、お忘れのようです。
 
 私は散骨希望なので、主人よりは長生きするつもりでしたが、86オーバーは嫌。
 思わず、子供たちに散骨希望伝えました。

 義実家墓なんてはいりたくない、本音です。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5669499】 投稿者: あさイチ  (ID:/A93JU43V6I) 投稿日時:2019年 12月 12日 22:44

    四十代からの葬儀というタイトルで、あさイチで特集していました。私もまもなく四十代、録画しました。

    日本は面倒ですね。戒名に納骨、菩提寺が絡みますから。この菩提寺の良し悪しや、親戚の口出し等でも思うようにならないこと多いそう。

    儀礼の為に故人を偲べなくなる、変な風習。町内会がでしゃばる地域もいまだに有るそう。

  2. 【5669731】 投稿者: 温度差  (ID:WO830ATqSts) 投稿日時:2019年 12月 13日 07:52

     仏壇なんていらない、墓守りだって負担になるだけ。
     散骨無理ならどこかの寺院に納めてくれればいい。お参りのために子供たちが大
     移動なんてしなくていい。

  3. 【5669740】 投稿者: うちは  (ID:DeVxMiIbEdo) 投稿日時:2019年 12月 13日 07:59

    主人の実家のお墓は、墓じまいして、大きなお寺の永代供養にするつもりです。小さいお寺は、なくなる可能性も無きにしも非ずらしいので。私達夫婦は東京の大きなお寺の永代供養のお墓買うつもりです。とにかく後に面倒な事残さないようにしていくつもりです。

  4. 【5669744】 投稿者: 墓じまい  (ID:7eRNkCfDY5Y) 投稿日時:2019年 12月 13日 08:02

    主人より頑張って長生きして主人が亡くなったら
    納骨して数年で永代供養して(義母も併せて)
    墓じまいします。

    私は、樹木葬にしてもらいたい。

    法要もいらないです。

    忙しい社会人生活で葬儀、法要は
    本当に大変です。

    今年は、義母が亡くなり
    来年は、実父がたぶん亡くなる(余命半年宣告)
    義母の相続手続きもまだ終わっていないのに
    またあの地獄の忙しさがくるなんて。

  5. 【5670082】 投稿者: 悩まない  (ID:WO830ATqSts) 投稿日時:2019年 12月 13日 12:30

     残されたものは悩まない。法事すら憂鬱

  6. 【5671056】 投稿者: 葬儀社  (ID:ij/N0x1MRtk) 投稿日時:2019年 12月 14日 10:25

    便乗の質問ですが、親の世代は、くらしの◯などに積み立てしてある方が多いと思いますが、皆さんは、されています?

    私達夫婦は、未加入なのですが身内が亡くなると手配とかやはり便利だなと思ったのですが。
    どうでしょうね?

  7. 【5672239】 投稿者: リアル  (ID:UP/n8rn/ZSw) 投稿日時:2019年 12月 15日 13:04

    実母が皆さんと同じような理由で(義実家の墓に入りたくない)散骨を
    望みました。海に散骨、って島国の日本人なら憧れるのでしょうか

    ぐったりげんなりすることも多かったです、散骨。
    日本ではやはり新規参入の業者(そう、業者なんですよね)ばかりなので
    ビジネスライクか逆にセレモニー感出し過ぎになるか、という感じです。

    個人葬儀で船を借り切ると想像以上に高額で日程も好きに選べない。
    そこを漁場にしている方に迷惑がかからないように一般の波止場から
    出航しますが結構沖にでます。素人からすると海が荒れている、と思える
    天気でしたが船頭さん(船頭さん、という感じでした)は「こんなの平気だ、
    さあ行くぞ」という感じでした。
    酔い止めを飲んでも酔って吐きました。
    故人が好きだった音楽を書けたり故人の思い出を朗読、など業者が淡々と
    進行するのも船の上でやると白々しく。こちらが用意したCDを業者が
    スイッチオンで何度もリピートしてかけるんです。船の音響だから音が
    妙に大きかったり音質も悪かったり。グラグラするから皆手すり持ちながら。
    散骨して花束も海に投げて「最後の言葉を!」って言われても何を海に
    叫びます?静かに焼香する方がよっぽど日本人向きだと
    思いました。何よりみんな早く陸にもどりたいと思っていました。
    お経もありません。
    事件性になるといけないので遺骨も粉々です。骨壺や残った遺骨は業者が
    「供養」してくれましたが(別料金)捨てられていても分りません。
    でもこれが合同葬(何組かで乗船する)だったらもっと滑稽だったかも
    しれません。自分たちが乗船せず散骨を業者にお願いするパターンもありますが、
    なんだかもうそうなったら何でもありになりそうで、それってなかなか
    選択する人はいないそうです。

    散骨が残った者にとって楽だったり思い出になる、ってのは
    ないな〜とつくづく思いました。
    面倒をかけたくないなら永代供養、自然に帰りたいなら永代供養の樹木葬、
    の方がマシかも。

  8. 【5672282】 投稿者: 難しい  (ID:8wP1b7Zdf/6) 投稿日時:2019年 12月 15日 14:04

    よくテレビで墓終いをしなければならないとかかなりの金額がかかるとか。
    自分の元々の本籍には一族の墓が沢山集まった一族の墓地があります。合同葬の為の祖廟もあります。
    自分としては父の墓に入れてもらいたいのですが、子供達が遠くに離れていて中々墓参りにも来れません。

    子供に好きな所に作っても良いよとは言ってますが、1世紀もたったら墓がなくなってる可能性も有るのもなんだかなと言う気持ちもあります。

    一族の墓地だと一族が守ってますから安心出来ます。(子供達が守ってくれるのがベストですが)

    ネット墓地でも良いかなとも思いますが、墓参りは親戚一同が集まる機会にもなりますからそれなりに存在価値はあるのかなと思います。
    この間墓参りに行って調べたら明治以降の直系の家系の全員の墓がそのまま残ってました。江戸時代のは戸籍が取れないので名前がわからず。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す