最終更新:

11
Comment

【5776117】形見の品ってどの位?

投稿者: 古物商   (ID:EtpmfRVOreg) 投稿日時:2020年 03月 02日 12:47

義父が3か月前亡くなりました。
夫は毎週末、今は空き家になった、我が家から1時間位の実家に通い「形見の品」をあれこれ、押し入れなどから探し出し運んできます。

車好きだった義父の工具類(夫は機械いじりはしません)、集めていたコインや切手、古いカメラなどです。どれもヤフオク等でも売れなそうなコンディション。
もう段ボール5箱程にもなっています。

他の兄弟との話合で、家の立っている土地は売却との事なので処分がてらとの事ですが、形見の品としては多過ぎませんか?
我が家はマンションなのでもう収納しきれず寝室の床や玄関に置いています。

その内レンタル倉庫でも借りるのかな・・

皆さんは、家族が亡くなった時、どのくらいの量の形見を手にしましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5776136】 投稿者: なんとなく  (ID:eUYthwyPltA) 投稿日時:2020年 03月 02日 12:57

    ドラマや映画でも、形見の品ってひとつくらいのイメージです。
    うちはまだ両親共に健在ですが、多分父からはカメラをひとつ、母からはバッグかジュエリーをひとつもらってあとは処分すると思います。

  2. 【5776161】 投稿者: ステラレネーゼ  (ID:wnHByiQZqfk) 投稿日時:2020年 03月 02日 13:10

    男性は結構ロマンチストでモノに執着する人が多い。

    私には母だけですが、最近施設に入所したので断捨離に付き合いました。
    あの母でさえ、子どもからの贈り物や自分の親(私の祖父母)からの品はなかなか処分できないんだなと。
    昔は結構捨てられたのに、歳を取るとねえ、っていってました。
    (まあ貰ってきて私が捨てるだけですけど)

    義兄(姉の夫)は今も亡き母親の寝室がそのままだそうで、姉いわく「なんだかぞーっとする」と。
    そこまで親思いならなんで生きてる時にもっとしてあげなかったのかと言ってます。
    結局は親を思うのでなく、自分の思い出が大切なのかもね。

    教訓として、私は少しでも捨てる元気があるうちに断捨離しようと思いました。

  3. 【5776167】 投稿者: うちは12年前  (ID:.Qp31p.JWmk) 投稿日時:2020年 03月 02日 13:17

    主人の母が亡くなったとき、

    主人は愛用の老眼鏡を形見として。
    主人の弟は、いつも付けていた腕時計を。
    主人の従姉妹は、パールのネックレスと着物を。
    嫁の私は、オパールの指輪を。
    孫である娘は、一粒ダイアのネックレスを。

    こんな感じでした。

    形見というのは、亡くなった人を思い出すための品物だと思います。
    ご主人のやっていらっしゃることは、単なる「片付け」じゃないでしょうか?
    兄弟で話し合いが済んでいるなら、別に問題ないのでは?

  4. 【5776171】 投稿者: それぞれですよね  (ID:PE2tDQ9N1l2) 投稿日時:2020年 03月 02日 13:19

    何をどれだけ持つのが形見の品と言うのか、という問題ではないような。

    親が残したものを自宅に持ち帰りたい。
    処分したくない。

    性格だと思います。保管する場所があるなら少し見守って差し上げたら。
    一周忌過ぎた頃の大掃除の時にでもスペースの話などをして少しずつ自分たちのものを減らそうと提案したら良いのかなと思います。

  5. 【5776195】 投稿者: なんとなく  (ID:eUYthwyPltA) 投稿日時:2020年 03月 02日 13:38

    片付けという話なら、いま現在進行形の話です。
    一年前から母の介護に通っています。父が施設に入ってしまったから。おそらく父はもう家には帰ってきません。昭和一桁生まれの両親はとにかくモノが溢れるほどある家に住んでいます。テレビだけでも10台あります。この荷物、誰が片付けるの?ってウンザリします。
    これ捨てようよ、と誘っても、嫌だ嫌だもったいないと拒否し続ける母。これは高かった、これはお父さんに買ってもらったの。私にはただの古いモノでしかありませんが、母の目にはどれも思い出のインデックスです。

    一年経って、古い大鍋とか20年前の料理本とか美顔器とか母に訊ねながら少しずつ処分し始めました。まだまだそれは要ると抵抗しますが、時間が心の整理をさせてくれるようになりました。大きな棚を5つほど空っぽにしたので、今週末大型ゴミに出すことになりました。捨て始めると案外スピードが出てきます。

    ご主人にも「よし、もういいか」と踏ん切りをつける時間が必要なのではないかと思います。当分狭くて嫌かもしれませんが、見えるところに置いておくことが鍵です。トランクルームなど見えないところに収めてしまえば片付けようなんて思いませんから。
    奥さまは少し我慢して見守ってあげてください。

  6. 【5776234】 投稿者: 二年前に  (ID:swXEmoFCQ8g) 投稿日時:2020年 03月 02日 14:11

    義母が他界しました。
    義母の姪(歳は義母に近い)が、義母の洋服を結構な量持っていきました。
    処分するよりは着てもらえれば、義母も喜ぶと思いますので助かりました。
    実娘である義妹は、コートなどを数点。

    残ったものなど処分したいのですが、私の立場上勝手に処分するのも憚られ、夫や義妹に要る物要らない物を分けてほしいのですが、二人ともやってくれないので義母の部屋はほぼ生前のまま。

    ステラレネーゼ様のお姉様の「なんだかぞーっとする」という気持ち、物凄く分かります。
    私もなんだか怖くて、そこだけ空気が違うような。
    用事がある時以外は足を踏み入れないし、用事を済ませたらさっさと出ていきます。

  7. 【5776249】 投稿者: 被害妄想  (ID:RPSz2LbXtms) 投稿日時:2020年 03月 02日 14:31

    母が「誰かが家にモノを置いていく」という被害妄想で、苦労しました。
    若い頃から持っていたものには記憶があるのですが、最近(といってもここ2、30年)のモノには記憶がなくて、誰かが知らない間に家に置いておく、というのです。
    すでに亡くなった父親に兄妹でプレゼントしたものも、「見た覚えがない」と。

    とにかくモノが増えることに恐怖を持つタイプの人だったので、生前からどんどん減らしていきました。
    亡くなった時には、家具、電化製品、衣服を除くと、本当にわずかな身の回りのものしかなくなっていて、形見分けと言っても、ほとんど何もない状況でした。

    ですから、いろいろなケースがあると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す