最終更新:

8
Comment

【5974540】勉強しない子に対してどのような声がけがよいのでしょうか。

投稿者: 勉強しない子   (ID:p1ncLsv38js) 投稿日時:2020年 08月 07日 23:04

すごく悩んでまして、はじめて、スレ立てします。
我が子は、中高一貫校の中学一年の男の子です。
今週から夏休みに入りましたが、1学期の期末テストが悲惨でした。

定期テストの勉強は本人が自分で進めると話していたので、中学生にもなりましたので、本人に任せていました。
しかし、定期テストが戻ってきても見せたがらなかったので、おかしいと思っていました。
学校からの成績ファイルを見て、ショックを受けました。
それでも、まだ中学一年生ですし、夏休み中に頑張り、2学期は取り返そうね、と話しておりました。

子供は比較的、まじめな性格ではあると思います。
学校でふざけたりしないですし、授業中の態度もよく、課題も期限を守ります。

ただ、、おそらく、英語の単語の暗記がとても嫌いなようです。
また、数学も面倒な計算になると、答えを丸写ししてたようで、そのせいで、テストの点数が取れなかったようです。

夏休みに、英単語をしっかり覚えようと話していますが、やりたがりません。
つい私も頭ごなしに叱ってしまい、今日で3日目です。

主人から、「頭ごなしに叱るばかりで、もっと褒めたり、やる気が出るような、声がけがうまくできてないから、本人のやる気が出ない」
と、私が悪いと言われました。
しかも、「中学受験からずっと、頭ごなしに言われてきてるからやりたくなくなっている」と言われ、心が折れました。

私は、中学受験なんてしなくてもよいと思っていました。でも、主人が私立に行ったほうがよいと言うので、本人の望む中学に入学できるように、私は一生懸命、サポートしてきたつもりです。
一緒に勉強して、私も講習会にも行ったりして、私なりにすごく頑張ってきましたが、それらについても、「自分がそうしたかっただけだろ」と全部否定されて、
じゃあ、ほっといたらよかったのかと話すと、「極端すぎるんだよ」と言われました。

正直、主人の言葉に一番傷つきました。
子供の勉強も今後、どう声がけしてあげればよいのか、よくわからなくて、皆様はご自宅でどのように声がけされてますか。
アドバイスいただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5974602】 投稿者: 親の背中を見て育つ  (ID:tCFSFmUrdGY) 投稿日時:2020年 08月 07日 23:59

    って言いますよ。

    やれと言われて、やりたくなりますか?正反対でしょう。
    自分が中学生の時を思い出して、教育しましょう。
    こんな事言われたら、嫌だったことはしないこと。
    勉強したくなければ、中卒で働けば良いと思います。
    本人に決めさせましょう。
    中卒で立派な方は沢山います。

  2. 【5974624】 投稿者: まだまたサポート  (ID:3F0xcfA7RnY) 投稿日時:2020年 08月 08日 00:43

    すれぬしさま
    わかります。わかります。

    ご近所の先輩ママは、独身の頃中学の先生をしておられました。まさか自分の子どもがこれほど勉強に手がかかるとは思っていなかったとおっしゃってましたが、高校生でも付き合ったと言ってました。
    結局、自分(子ども)がやる気になった時に、あまりにも基本からわかっていないようではやる気もなくなるという生徒を山ほど見てきたからだそうです。
    学習計画からノートの整理。何をどのように勉強したらいいかも全て塾と学校の授業とリンクさせて付き合ったとのこと。
    彼は、首都圏中学受験直前に親の転勤で関西に転居し、中学受験はせず、その後地域トップ公立高から国立教育学部に進学して小学校教員になりました。

    私もこの言葉を信じて、中高一貫の高2まではなんだかの形で関わりました。
    諭したり脅したり叱ったり…。
    ほとんど怒ってたと思います。
    夫には「お母さんは子どものためではなく、自分が満足したいからさせてるだけ。」と批判されました。
    そりゃあ、子どもも嫌になるわと今になっては思いますよ。
    でも、放っておいて気がつくなんて待っていたらいつになるかわかりません。

    叱らないで、根気よく!なんて言いますが、なかなかできるものではありませんよね。
    一緒に英単語の暗記帳を作って、一緒に数学の問題を解いて、お付き合いしてあげるしかないと思います。
    他人は色々言いますよ。無責任にね。
    でも、最後まで親は子どもを見放せません。
    何が正しいのか、どの親の行動が相応しくないのかなんて、その時はわかりません。
    親として一生懸命にやっていれば、なんとかなると信念を持ってね。
    塾の先生が、おっしゃってました。
    中学に入ったからって、急に一人で勉強できない。子どもの成長に合わせて導いてやることは必要とのこと。頑張ってください。

  3. 【5974691】 投稿者: ありがちなこと  (ID:U7fqWaufyGs) 投稿日時:2020年 08月 08日 04:01

    中受で志望校合格がゴールだったから、ちょっと燃え尽きぎみなのかな。

    ご主人に、英語と数学の声がけを任せてはどう?
    感情的になると、感情で返されるし。
    ‥恐らく、しばらくするとご主人様も苛立ち始めるだろうとは容易に想像しますが。

  4. 【5974737】 投稿者: 親の関わり  (ID:rQnas3xjgck) 投稿日時:2020年 08月 08日 06:35

    スレ主さんの不安は凄くわかります。
    我が家は中3男子ですが、本当に手がかかります。
    中学受験は、私が手とり足取りやって押し込んだ感じでした。中3の今でも全く手を離したわけではないのですが、これがいつまで続くのかと思うと、どっと疲れてきます。このまま親が手を出し続けて、将来大学受験、就職とやっていけるのだろうかと。
    塾も行かせてますが、上がらない成績を見ると心が折れてしまいます。
    2歳下の中1の娘は、学校の導き方が上手いのか、スケジュール管理も自分できちんとやるし、勉強も自学しています。学校の方針に沿ってやっているだけですが、自律してきました。
    息子の学校も面倒見のよい所なのですが、これはもう本人の性格や能力の差なのでしょうね。 
    不器用で要領が悪く、処理能力の遅い息子の将来を思うと、悲しくなります。唯一の救いは優しくてイケメンなところかな(笑)(親ばかです)
    一緒に頑張りましょう。

  5. 【5974817】 投稿者: どうかな?  (ID:esjSSoSu.O6) 投稿日時:2020年 08月 08日 08:33

    音楽とか好きですか?

    もし好きなら、その音楽に乗せて覚える とか、動きながら覚える とかしたら良いのでは?

    机に座って 嫌いなものをやり続ける 誰でも苦痛です。

  6. 【5974865】 投稿者: 中2母  (ID:Lm5Wcubc27E) 投稿日時:2020年 08月 08日 09:21

    今年の中学1年生は、受験が終わって一番楽しい時期にコロナ禍が起きて気の毒だなあと思います。期待していた日々と現実のギャップを受け入れるのが難しいですよね。。。でも、この先、「気の毒な学年」として、配慮を受けられるわけでもないので乗り越えていくしかないですよね。

    中学生男子、色々子がいます。放っておいて大丈夫な子とそうでない子と。。。うちの子は、「放っておくと微妙。言えばやるし、親の介入や手出しは受け入れる。」という感じです。たまたま英語の一学期の期末テストの直しを一緒にやり始めたのですが、面倒なところは後回しにしてやっていなかったことが判明しました。

    やっていなかったところは、自分でやるにはハードルが高かったのかな、、、と思い、毎晩10分教科書の読み込みを一緒にやり始めました。本当はもう少し時間が欲しいですが、継続させるためにはハードルが低い方が良いかなと割り切っています。タイマーで測ってジャスト10分。夏休み中には、2学期の単元に入れる(予習出来る)予定です。

    最初から多くを求めない。毎日10分でも、3日で30分。ほんの少しでもやらないよりやった方が良いんだなと子ども自身に感じさせるのがポイントですね。継続は力なり&明日の1時間より今日の○分!です。

  7. 【5974930】 投稿者: 取り返しがつかなくなる前に  (ID:ubCHM0yW/5Y) 投稿日時:2020年 08月 08日 10:20

    「二月の勝者」9巻、発売になったばかりですが是非読んでください。
    似たような話が載っています。
    親主体の受験で上位校に入学させられたけど、勉強についていけず深海魚になり、不登校、家庭内暴力。

    頭ごなしに叱っていたらこのマンガのパターンに陥る可能性もあります。
    電子書籍版もあるので、読んで考えてみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す