最終更新:

13
Comment

【6127348】遺産相続いくらが妥当なのか

投稿者: さりな   (ID:CWIXZHh2d/A) 投稿日時:2020年 12月 17日 15:06

夫は三兄弟の長男で、義父はすでに他界しております。
義父には独身の弟の義叔父がおり、この義叔父が最近亡くなりました。

昨年義父が亡くなった時の遺産相続は、義父と同居していた家を三男に。
義叔父の家は義父名義になっていたので、長男である夫が相続すると決まりました。
我が家は借家なので、家にあこがれのある夫が勝手に名乗りを上げたのですが
私はその家に住む気は全くありませんでした。
古いしゴミ屋敷のような家で、勝手に決めた夫に怒りさえ覚えました。
その分義叔父の面倒を背負い込んだのですから。

そして今回、義叔父が亡くなった時の相続で、夫は私の意見を尊重して
「やっぱり家はいらないから、その分現金多めに欲しい。」
と言ってくれたそうです。

義叔父が病院に行った時に送迎や、医師からの説明など
独身の義叔父の為に夫が身内として動いたので、当然の権利だと思ってます。
そして家を放棄した分と、面倒を見た見返りとして
次男、三男が相続予定の金額より100万円多く請求しました。

家は今後どうするかは、また今後考えるとして。

次男より、100万円は多すぎるのではないかと言われたそうです。
領収書や明細も出してほしいと。
だったらいくらが妥当なのでしょうか。
一般論で構いませんので教えて下さい。

ちなみに通院、入院期間は約半年。
我が家から3時間かかる遠方の名医を頼って入院した為
それなりに時間も経費だってかかってます。
(結局手遅れで手術できませんでした。その名医が治すと言ったのに)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6127358】 投稿者: さりなさんって  (ID:Da8WX70UPYw) 投稿日時:2020年 12月 17日 15:11

    またいつもの

    >~教えてください。

    の人ですか。

    文体がいつも一緒ですよ!

  2. 【6127378】 投稿者: お答えしたす  (ID:ZUlr.y8fMf6) 投稿日時:2020年 12月 17日 15:28

    人助けでやったことではないのですか?
    お金を回収したいなら、掛かった金額をバウチャーを添えて請求できる分のみだと思います。

  3. 【6127385】 投稿者: えっと  (ID:HyK0VNwnkNE) 投稿日時:2020年 12月 17日 15:36

    家はいらないって、父親が亡くなった時に相続している家は相続しているので今更放棄なんてできないですよ。おじさんの相続は現金を3等分して、家が要らないなら売却すればいいだけです。

  4. 【6127397】 投稿者: さりな  (ID:CWIXZHh2d/A) 投稿日時:2020年 12月 17日 15:49

    実は家はまだ義父名義のまま、放置しております。
    私たちが住むとしてもすぐなのではなく、定年を迎えてからです。
    私はあんなゴミ屋敷住むつもりはないですが。

  5. 【6127427】 投稿者: 妥当かどうか  (ID:Op8S2f8PF/s) 投稿日時:2020年 12月 17日 16:23

    どうやって金額を出すのか分かりませんが
    旦那さんお金に汚い、ズルい印象です。
    無職でしたよね、仕方ないかもしれませんが。
    前の方もおっしゃってますが、人助けではないの?
    お金に換金なんて分からないです。

  6. 【6127457】 投稿者: いえ  (ID:2IQN4/VeMXY) 投稿日時:2020年 12月 17日 16:50

    家がどうするか決まってないのに金額を決めるのは無理ではありませんか?
    おじさまの家を売り、義父様の家は評価をして三等分で良いのではありませんか?
    寄与分はよほどでないと認められないと思います

  7. 【6127499】 投稿者: かかったお金  (ID:.YVAj1nIRPs) 投稿日時:2020年 12月 17日 17:30

    寄与分は認められなくても、あなたのおっしゃる、『それなりの経費分』の領収書もレシートも出せばよろしいのではないですか。費やした時間も事細かに記してレシートや領収書がないのであれば、その分の覚書でも併記して明らかにすれば良いだけではないのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す